第011話:エルフの娘と故郷

 暗黒エルフの男がいまだ目覚めない娘の額に手を当て、詠唱を続けている。


 ここは、ゼンディニア国王イプセミッシュから供与された隠れ家の一室だ。


 娘は運び込まれた当日、治癒師から治癒魔術を受けてからというもの、十日間ずっと眠り続けていた。


 度重たびかさなる激しい拷問で受けた身体の傷はほぼえている。心臓の真上につけられた深い傷だけが、どうしても消えなかった。


 身体はせ細り、食事も受けつけない。傍目はためでは、生きていること自体が不思議だった。


 娘に生きる意志があるかどうかも分からない。それでも、男は生命維持のための治癒を娘にかけ続けているのだ。


 主物質界において、完璧な治癒魔術は存在しない。死にかけている者を一瞬のうちに平癒、完全状態に戻すといった奇跡などはあり得ないのだ。


 だからこそ、男は膨大な魔力を使って、一日に何度も治癒魔術をかけ続けるしかなかった。目を閉じて、ひたすら詠唱に集中している男のひたいには、玉のような汗が幾つも浮かんでいる。


「生きてくれ。頼む。どうか目を覚ましてくれ」


 どれぐらいの時間がっただろうか。自分の手にかすかな温かみを感じた。男は思わず視線を上げた。


 いつの間にか、自身の手に娘のそれが重ねられている。弱々しく、ほとんど力の入っていない状態だ。手を持ち上げるだけでも一苦労に違いない。


 娘は何かを伝えたいのか、指先を必死に動かそうとしている。


「無理はするな。お前の」


 娘の指先が、少しずつ動き出す。


 制止しようと思ったところで、男は気づいた。文字を書こうとしているのだ。言葉を発するよりも、今はこの方が楽なのだろう。


 震えながらも、ゆっくりと、文字を書き始めている。


 まず最初に書いた文字は【サゥカ】だった。次に【ナヴァー】、さらに【ウルケ】と続けた。紛うことなきエルフ文字だ。


 何とか時間をかけて、三文字を書き切った。そこで力が尽きた。指先からの僅かの圧が消え、手が落ちる。


 娘は再び眠りの世界へといざなわれていった。


 娘が書きたかった言葉、たとえ三文字であっても、男には十二分に理解できた。


 あと一文字だ。最後に【ウィファ】を加えると、エルフ語でこういう意味になる。


「俺の方こそ『有り難う』だ。よく生きてくれた、ラナージット」


 言葉が伝わったのか。ラナージットと呼ばれた娘の表情は、これまで見た中で最もおだやかだった。


「ようやく峠を越えた。これで一安心だ」


 ラナージットの安らかな吐息といきを感じて、男は室内に張り巡らせた結界の状態を再確認する。


「ダ・ミィーリ・レグダ・オートゥロ」


 男が召喚魔術を唱える。


 異界より仕えるものを喚び出す魔術だ。召喚には幾つかの種類がある。術者を基準にして己よりも上位、同等、下位によって、その難易度が変わり、要求される対価も異なる。


「汝に命ずる。この娘、ラナージットを守護せよ」


 喚び出したのは下位の存在、男の下僕しもべだ。召喚に応じた灰色のかたまりが形を作っていく。それは猫型の姿を取り、男の足元に静かにうずくまった。


「俺は用事を済ませに出てくる。この場は任せる。侵入者は、容赦なく処分しろ」


 鳴き声で男に応じる。男はラナージットのほおを優しくでた。


「すぐに戻る」


 男の姿が次第に闇に溶け込んでいく。結界と下僕、二重の力に守られた室内は静寂そのものだった。


 同時に、外から様子をうかがっていたディリニッツ配下の影も消えた。


 結界にはばまれ、近づくことはかなわなかった。娘が意識を取り戻したことは把握できた。それで十分だった。影は暗黒エルフの後を追うべく、次の行動に移る。


 暗黒エルフの男は、尾行できるよう意図的に魔力をらしている。理由は分からない。影にとってはどうでもよいことだった。考える必要はない。ただ尾行さえできればよかった。


 ディリニッツも動く。イプセミッシュの厳命にそむく意思はない。配下の影、さらには同郷の男の動向を監視するだけだ。


 影には誓約の腕輪を装着させている。ディリニッツの命令に逆らったが最後、命が砕け散る魔術装飾品だ。


 ディリニッツは、王命でもない限り、イプセミッシュのそばを離れることはない。王をまもる絶対的影にして、最後の盾でもある。十二将が集まる会合でも、その姿を見せることは滅多めったにない。


 その彼が今、王から離れてまで男を追おうとしている。ここまで心を動かされるのは、自分でも意外だった。


 御前で述べたとおり、生き様を知りたい思いはある。強い関心があるかと言えば、そんなことはない。それでも、彼の行動が気になって仕方がないのだ。


「貴男を見せてもらいます」


 ディリニッツは影にもぐった。既に配下の影が追っている。自分は、その後をゆっくり追えばよいだけだ。わざと漏らしている魔力を辿たどれば、簡単に居所もつかめる。それは避けたかった。


 相手の魔力を関知するためには、こちらも魔力を使って接触する必要がある。そうなれば、当然相手にもさとられる。いわば諸刃もろはつるぎだからだ。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 男の姿は生まれ故郷たるエルフ属の里にあった。


 主物質界に住まうエルフは、フィヌソワロ、タトゥイオド、シュリシェヒリという三属に分かれている。


 積極的に異属と交流を図るフィヌソワロ、異属との交流を拒絶するシュリシェヒリ、その中間にあるタトゥイオド、一長一短あるものの、エルフ属としての交流は比較的良好だった。ある時点までは。


「久しぶりに見る光景だな」


 感慨深げにつぶく。


 シュリシェヒリは、里の内外を強固な結界で遮断し、異属との交わりをかたくなに禁じている。出て行きたいと望む者の意思は尊重するものの、この掟を破った者は、咎人とがびととして二度と里の中に戻れないのだ。


「この程度の軟弱な結界だったとはな。かつては、恐れていたものだが」

 

 男が結界表面に触れるやいなや、結界を構成している魔術式が砕けた。硬く澄んだ響きが大気を揺らし、音が結界内部へと伝わっていく。


 結界には自己修復能力が備わっている。男が結界を通り抜ける方が、圧倒的に早かった。


「そこのお前、命が惜しければ動かぬことだ。既に里の者どもは異変を察知した。この場に押し寄せてくるのも時間の問題だろう。後から来る奴にも伝えておけ」


 影にできることはない。男が結界内に入ると同時、修復が完了していたこともある。そして、自分はエルフ属ではない。結界を破壊して内部に入る力など、持ち合わせていないのだ。


「忠告はしておいたぞ」


 機能を完全に回復させた結界を前に、影は躊躇ちゅうちょなく後退を選んだ。ここでエルフ属と戦うのも一興だ。まもなく主たるディリニッツがやって来る。どうするかは彼次第だった。


 暗黒エルフの男は、迷わず目的地に向かっている。ある者と秘密裏に会うことになっているのだ。


 道すがら、幾人ものエルフとすれ違う。誰も男に気づけない。里を出る前から、優れた魔術師として知られていた。里を抜け出てからの数百年で、男の魔術はさらにみがきがかけられていた。


 大樹のそばに、一人のエルフが立っている。


 里内には、数えきれないほどの大樹がそびえ立ち、その中でも六本の巨大樹は聖なる大樹としてあがめられている。目の前の巨大樹は、高さ約四十メルク、主幹しゅかん周囲約三メルク程度、六本の中にあっては中規模程度だ。


 根本は柔らかな土壌で覆われ、頭上に広がる枝葉を通して差し込む陽光に照らされている。エルフの男がこちらに気づいたか、視線を向けた。


「ダナドゥーファ、娘が、娘が見つかったのか。本当に」


 挨拶もそこそこに、エルフの男が尋ねてくる。無言でうなづく。


「本当なのだな、ダナドゥーファ」

「その名で呼ぶな。それは里を出る時に捨てた。今の俺の名はパレデュカルだ」


 強い視線でにらまれ、慌てて謝罪の言葉を口にする。


「そ、そうか。それは済まない。では、パレデュカル、本当に娘が見つかったのだな」

「くどいぞ。お前の娘ラナージットは俺の庇護下にある。心配無用だ」


 トゥルデューロは安堵あんどの吐息をらした。


「おお、聖なる大樹よ。我が大願、ここに成就じょうじゅせり。心より感謝申し上げます」


 トゥルデューロは巨大樹をあおぎ見て、深々と感謝の礼を捧げた後、パレデュカルをおもむろに抱き締めた。


「そなたにも大いなる感謝を。そなたなくして、我が大願がかなうことはなかった」


 パレデュカルはわずかに戸惑いの色を見せたものの、トゥルデューロのしたいようにさせた。


(この男も長年苦労してきたのだ。こういうのも、悪くはないな)


「済まぬ。つい興奮してしまった」


 パレデュカルを解放したトゥルデューロの顔は、涙でれていた。


「随分と時間がかかってしまったが、里を出る時のお前との約束は果たした。俺はもう行く。ここにいると何かとまずいからな」

「待ってくれ、パレデュカル」


 背を向けようとしたパレデュカルを呼び止める。


「何だ、まだ用があるのか」

「里に戻る気はないか」


 唐突な言葉が投げかけられる。きょかれたパレデュカルだった。それも一瞬のこと、吐き捨てるように言葉を続ける。


「俺はこの里を出て、あらゆる価値観が変わった。外の世界で生きて、そして死ぬと決めた。もはや俺の帰る場所はここではない」


 そこまで明言されてしまえば、トゥルデューロに返す言葉はない。


「お前の気持ちは嬉しいが、そういうことだ。許せ」

「いや、俺の方こそ悪かった。つい娘のことを思うあまり、余計なことを口走ってしまった。この話は二度としない。忘れてくれ」


 二人はしばし無言のまま、聖なる大樹を見上げていた。


 大樹はいったい何を語りかけたのだろうか。それは二人のみぞ知るだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る