第55話「誰DAI? YOUかい?」への応援コメント
あのローリーすら置いてかれるぶっ飛び転生お嬢様、そりゃ転生もするわな
第44話「不浄の男」への応援コメント
ローリーはアイドルだからご不浄とか行かないよ
第42話「暗雲を呼ぶ男」への応援コメント
ローダミてぇてぇってやつですか
3騎士、関係ないとはいえ性格もどこぞの彼らに似てるから繋がってても面白いなあ…
第31話「ちょっとやべーやつら」への応援コメント
ローリー殿、二振りの剣を携えまるで鬼人のような活躍!
その極限はまるで乱舞のよう!
なんとなく気合を入れているときは回避も転がらずステップになってそう
第29話「初見殺しの即死攻撃はクソ」への応援コメント
角の部位破壊には斬属性より打属性の方が通りがいいですわよ~!
第66話「破滅フラグ回避に余念がないお嬢様」への応援コメント
>>人間と木を同列に語るその様子には薄ら寒いものを感じる。この令嬢の倫理感はいったいどうなっているのか。
ローリーに倫理観について考えさせる辺り、実は作中で一番やべーやつなのはエヴァンジェリンなのでは……。
第26話「地上に現れた天災」への応援コメント
この肉体的にも精神的にもとんでもスプラッタされた一部始終を見た感想が
「見識が広がった」なあたりすでにダミアンも手遅れ
ローリーなら蠻獣狩人としても装備なしで親玉くらい狩れそうですね
第23話「言葉は通じても話が通じるとは限らない」への応援コメント
自律思考する核兵器のお世話をする羽目になったダミアン殿に敬礼
与える知識によっては勝手に爆発するとか気が気じゃない
第21話「特に何とも呼ばれていない盗賊団」への応援コメント
戦闘力:異常(にレベルが高い)
足の速さ:異常(にレベルが高い)
オツム:異常(ただイカれている)
第15話「将を射んと欲すれば」への応援コメント
頭脳バトルはダミアンの勝ち!
第62話「ハンナの謀略」への応援コメント
王家の血を引き建国王の特徴を色濃く受け継いでいる公爵令息と聖女の婚約、と書くとちゃんと乙女ゲーっぽいな?
ぽいか?
第71話「私は満足するだろう」への応援コメント
おもしろかったです!
しばらくお休み???
新作もはじまってるようですが
こちらもそのうち更新してくれるのかしらん?
いつの日か3章がはじまるのを
期待しております♪
第6話「ルーベン・ヴォールト公爵の受難」への応援コメント
アーロンとエヴァ嬢ってので混乱しちゃいました すみません他の方の作品のキャラが思い浮かんじゃいました
作者からの返信
応援ありがとうございます。
その組み合わせでキャラが出てくる作品あるんですね。
エヴァンゲリオンのジェットアローンくらいしか思い浮かびませんでした(
第46話「お嬢様、足元がお留守ですよ」への応援コメント
もしや幸運の神からの祝福や加護を受けていたりします???
作者からの返信
応援ありがとうございます。
あるいは工作員の方々の方が不幸の神の口付けを受けているのかもしれません。貧乏神とか疫病神とか。
第45話「あかいあくま」への応援コメント
相変わらず頭おかしい事言っとるなこいつ……でも好き
という表現が一番当て嵌まる謎の感情を抱いています…w
作者からの返信
応援ありがとうございます。
人は矛盾を抱えて生きていくものですからね。時にはそういう複雑な感情を抱くこともありますよね。
誰もがそれを幼い頃の砂遊びの中で学んでいくのです。
第44話「不浄の男」への応援コメント
人間には稀に人類じゃない奴も混ざっていてだな(???)
作者からの返信
応援ありがとうございます。
そうですね。一口に人間と言っても、必ずしも人類とは限りませんからね。
……限らんかな?
第9話「圧倒的成長」への応援コメント
「倫理観と常識の欠如」「喧嘩するほど仲が良いという語句」「良かれと思って無自覚に可哀想な目にあわせていく」
並べると怪しい香りがしますね……
作者からの返信
応援ありがとうございます。
最初の「倫理観と常識の欠如」のせいで、その後に何が来ても怪しい香りにしかならないって感じですね。
カレーと同じです。カレー入れたら他何入れてもだいたい全部カレー味になっちゃうみたいな。違うか。
第4話「周りの運命を殺し始める少年」への応援コメント
交渉して売ってもらったり、譲ってもらおうも考えるよりもまず先に奪おう!となるあたりが完全に貧民
作者からの返信
応援ありがとうございます。
貧民じゃない人もいくらかは混じっていたはずなんですが、追い出された経緯が経緯ですし、もう完全に染まってしまっていますね。
第39話「接触、サーベラス」への応援コメント
次回のタイトルが見えた瞬間あぁっ…て声が出ちゃった
バイバイスキフロガ
作者からの返信
応援ありがとうございます。
この時点では、厳密に言えばいつかローリーが持ってた手帳の皮紙の部分は何の皮だったのかみたいな暗示でしかありませんでしたが、まあ……(
第70話「泣く子と赤頭には勝てぬ」への応援コメント
>穀《ごく》潰《つぶ》し!
でもエビなので殻《から》潰しと呼びたいような……
作者からの返信
応援ありがとうございます。
「殻潰し」
って書いてルビ振っても誰からも誤字報告されなさそう(
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
テンプラではありませんが、ヤベー料理を教えてあげましょう。
その名も 「ブイ ヤベー ス」!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
「ヤベー」が入っているので高得点ですね。
でもあれはどちらかというと料理というより下拵えな感じが。
第35話「バタフライエフェクトについて解説するお嬢様」への応援コメント
割れ窓理論が……「風が吹けば棺桶屋が儲かる」理論に!
誤字報告です
>そういった背景があるため、法服貴族の私設騎士団が王都を他の貴族の領地に
①王都を【出て】他の貴族の領地に
②王都【以外の】他の貴族の領地に
作者からの返信
応援ありがとうございます。
結果的に治安が悪化してるのでヨシ(
誤字報告ありがとうございます。
たぶん①の方で書こうとしていて抜けてしまった感があるので、①で修正しておきました。
第16話「家族円満の秘訣」への応援コメント
兄弟げんか勃発!?
アーロン、命は取られなくても五体満足でいられるのか?
心はボキボキに折られるだろうな(ーー;)
まあ、自業自得か!(^◇^)
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ローリーくんは死な安(相手のみ)精神が染み付いていますからね。死んでなければ安いものです。
第4話「周りの運命を殺し始める少年」への応援コメント
>街を追い出された人々が身を寄せ合って生きていくというハートフルストーリーです
狩りばかりしているのだからハントフルストーリー!?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ご安心ください。
「ハートフル(heartful)」は和製英語なので英語には事実上存在しませんが、「ハートフル(hurtful)」なら存在しています。
意味は「苦痛を与える」です。
こいつ「ご安心ください」の意味もわかってねえな(
第2話「悪役を忌避した令嬢の功罪」への応援コメント
>「蠻」は「蛮」の旧字体です。難しい方がカッコいいのでそっちにしました。
「恋」の旧字体も「戀」、かんむりの「亦」が「糸言糸」の省略なんですね。
昔の人は「糸《いと》し糸《いと》しと言う心」が「恋」なんだと、書き方を覚えたとか。
なろう版の「黄金の経験値」から、こちらに辿り着きました。(^^)
作者からの返信
応援ありがとうございます。
なるほど! それは知りませんでした。覚えやすそうですね。
なろう版の「黄金の経験値」は私が初めて投稿した作品なので、とても長い旅をしてらしたのだな、と何となく感じました。ありがとうございます。
第64話「お金は払ったからセーフ」への応援コメント
停戦しているのに最凶傭兵団を先頭に帝国領地へ侵入する連邦軍……一方的な条約破りとかサイテー
作者からの返信
応援ありがとうございます。
一方的に約束を反故にするのはよくないことですね。
まあ約束をした相手が居なくなっちゃったりしたら仕方がないですが。
第63話「滲み出るち性」への応援コメント
積み立てた負債(ヤンチャ)の取り立てにヤベェ奴らが来てしまう!!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
傭兵団の皆さんは容赦する理由がないので、公爵領まで来ちゃったら公爵家の人たちの安全が危ぶまれますね。
第62話「ハンナの謀略」への応援コメント
ローリーの側は絶対安全圏だから、お嬢様の安全だけを考えるとハンナさんの策略も間違ってはないんだよなぁ。……なんか騙されたら消されるらしいから、最終的に本人たちがくっついてくれないとハンナさんは
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ハンナ自身もローリーにとっては狩友なので多分大丈夫でしょう(適当
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
これがサディアス再生工場か……イイ仕事してますね?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
サディアスカンパニーのシャーロット再生工場って感じですね。サディアスはスポンサーで、実際にヤるのは小聖女さんですし。
第55話「誰DAI? YOUかい?」への応援コメント
>馬たちもローリーに馬肉にされたくは無いだろうし
馬とも友情が芽生える主従。……友情かコレ?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
普通は友達を肉として見たりはしないので、友情でいいと思います(
第53話「その車、ローリー」への応援コメント
従者同士の恋愛か……(事実無根)
ローリー伝説が流布されるほどにダミアンくんの価値は上がって行くから、家格や生まれなんていうのは理由にならなくなるよ。確実に値上がりするから今の内に狩り取っておくんだ!ハンナ!!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
どれだけ地位や権力があったとしても、理不尽な暴力の前では無力です。権力を使って暴力を集めることは出来ますが、だったら最初っから暴力でよくない?みたいな。
第47話「割り切れない話」への応援コメント
このポンコツっぷりで働いていたの!?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
働いていたみたいですね……
きっとポンコツぶりを逆に活かせるような、創造性あふれるベンチャーな企業だったんじゃないでしょうか。
ベンチャー企業でQC活動とかあんまり聞いたことないですけど。
第45話「あかいあくま」への応援コメント
力加減を間違えててリスの頭部が…… → わかる
力加減を間違えて人間の胴体が…… → ギリギリわかるか?
悲しんでいる人に遺体をプレゼント → どういうアレなんだ?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
頭だけ潰されたやつと頭だけ残ってるやつがいるから、これでちょうどひとつ分だ良かったね、みたいな感じだと思います。
悪いとは思っている(悪いと思っているとは言ってない
第37話「これから毎日神に祈ろうぜ」への応援コメント
普通に公爵から傭兵団に『ローリーが会いたがっているから来てよ』って手紙出すだけで解決したんじゃないかな
作者からの返信
応援ありがとうございます。
その手紙を誰かに見られでもしたら、王国に反旗を翻すために傭兵を引き入れようとしている、と思われてしまうことを懸念した感じですね。
思い当たる節があるからこそでしょうけど。
第32話「ヴェルミクルム傭兵団」への応援コメント
息子が『弟妹が欲しい』なんて言っていたら結婚した団員も残っていたのかな
作者からの返信
応援ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
でも家族の概念をあんまり話していなかったようですし、彼は弟妹が欲しいとは望まなかったんでしょう。
第31話「ちょっとやべーやつら」への応援コメント
エヴァ嬢、多分もう死亡フラグはなんとかなるでしょ。ピンチになったら『助けて!狩友!!』って叫べば解決するって
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ははは、そんな、聞こえるわけが……(フラグ
第26話「地上に現れた天災」への応援コメント
強けれは強い程美味いんだからこの災害さんはどんだけ美味いンだろ?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
食べたら謎のバフ効果とか発生しそうですよね。
某狩りゲーの最新作でも切り落とした尻尾をこんがり肉にしてたりしますしね。
第16話「家族円満の秘訣」への応援コメント
まさか、ダミアン殿はここまで予見して『反抗期』を教えていたのか?!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
さすがにそんなことはないと思いますが、違うとしたらすごい偶然ですね。運命と言えるかも知れません。
つまりローリーが反抗するのは運命だった……?
第14話「試される信仰心」への応援コメント
いいゾもっと殺れ(ダミアンくんには悪いけども、君のツッコミのせいで変に面白くなっているんだが?)
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ダミアンくんはツッコミ役ですからね。
ツッコミ役は死なないみたいな風潮があるので、ツッコミを入れているうちはある意味身の安全が保証されています。
第10話「鮮血の舞うヴォールト城」への応援コメント
ダミアンくんのあの感じとオッサン一家のアレコレから『斬り捨て御免』は君の所の次男が言ったんじゃないかな?
野生のままで謁見していたら、オッサンも諸共に処理されていただろうから、きちんと常識を教えきったダミアンくんに褒美をあげるべきだよ
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ダミアンの境遇からすると、斬り捨て御免的なことはこの屋敷の中かこの領のどこかで聞いたのでしょうし、直接次男から聞いたわけではなかったとしても、出どころはおそらく次男か公爵一家の誰かなんでしょうね。
残念ながら当然の結果でした。
第71話「私は満足するだろう」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
普通のお馬さんに代わるローリー専用の愛騎も欲しいですねぇ。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
普通のお馬さんではずっと付いていくのは難しいでしょうしね。
なんたらコーンみたいなのがいればいいんですが。
第70話「泣く子と赤頭には勝てぬ」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
やはりお馬さんに対する思い入れが強かったか、お馬さん達バージョンアップして復活してくれないかなぁ。
エヴァ嬢のズレっぷりが続き過ぎて少ししんどく感じられる様になったかも…
作者からの返信
応援ありがとうございます。
こちらの馬の方々は残念ながら普通の馬ですから……。
エヴァ嬢パートは読んでいる方も脳が疲れますからね。次回はダミアン君視点で、第二章終話です。
第70話「泣く子と赤頭には勝てぬ」への応援コメント
今日の食事は馬刺しですか?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
刺身の文化ってあるんでしょうか。
いずれにしても、供養も込めてこの後スタッフが美味しくいただく事になると思います。
第69話「茹でる前のエビは青い」への応援コメント
エヴァンジェリンの髪色にも何か秘密があるみたい。
ローリーが原色と言われてたから原色じゃない変わった色にも意味があるのか。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
エヴァンジェリンは特に「紫」ですからね。
赤い髪のイケメンと青い甲殻類のナイスミドル……紫の髪のうら若き娘……
何も起きないはずもなく(
第68話「霧の怪人」への応援コメント
頑張ってたお馬さんが……(;ω;)
イラストがカッコよくて最高!
即予約です。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
お馬さんの仇はきっとローリーが取ってくれるはず……。
ご予約ありがとうございます。私もAmazonで予約しました。
でも発売されたら近所の本屋も何件か覗きに行こうと思ってますので、多分そこでも買うと思います(
第68話「霧の怪人」への応援コメント
早速予約した
イラストカッコいい
作者からの返信
ご予約ありがとうございます。
イラストカッコいいですよね!
もう何枚か仕上げ稿拝見ししてますが、モノクロの挿絵も超カッコいいですよ!
第68話「霧の怪人」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
ついにですね!!
早速確認してきました、イラストも凄く良いですね!!予約しなくちゃ!!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ご予約ありがとうございます!
このイラストの素晴らしさをずっと皆さんに言いたかったのですが、編集部様より情報公開があるまでは発信NGだったので何も言えませんでした。
すっきりしました。
第67話「帝国漫遊」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
ローリーなら法撃も殴って霧散させれそうなイメージがw
その内マジカルな感じで出来たりするのかな?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ローリー自身に、魔法は避けるもの、みたいな観念があるのかもしれませんね。
戦場では基本は避けて、範囲魔法はライフで受ける、みたいな対処だったとかどっかで書いたような気がしますし。
第66話「破滅フラグ回避に余念がないお嬢様」への応援コメント
ローリーぶくろに呼気を溜めれば大気圧を大きく越えても大丈夫ですね。
魔力的なもので一方向へのみ通気性がある膜を構築すればできそう。臓器はなんとでもなるでしょ。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
なるほど、ふくろ案は良いですね。
怪獣図鑑と言えば安定の謎袋。だいたいこれで解決できる。
第66話「破滅フラグ回避に余念がないお嬢様」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
【聖女の名に恥じぬ殺意】良いパワーワードw
ローリーの圧縮空気砲(仮)は、なんかマジカルなアレで解決ですね(*´∀`*)
作者からの返信
応援ありがとうございます。
とは言え、あちらの世界の聖教会にこちらの世界のモーセの十戒の禁則事項のようなものがあるかどうかはわかりませんからね。
もしかしたら、例えば姦淫や盗み、偽証は駄目だけど殺人は別にオッケーみたいなガバガバ戒律だったりするかもしれませんし。
いやそれが駄目なのは言わんでもわかるやろ、みたいな。
編集済
第52話「お嬢様はゲロなんてしない」への応援コメント
今世の常識と前世の常識が合わさって
じょジョウうしきキシ
みたいになっているんじゃないかと思う
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ゲーム世界と現実がごっちゃになっちゃってる感じなのかもしれませんね。マスコミさんのゲーム脳みたいな。いやお嬢様にとっては今はすべてが現実なので別に間違ってないんですが。
第65話「停戦の停止」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
最後にサクッと端折られてお亡くなりになってるしw
作者からの返信
応援ありがとうございます。
一応ちゃんと(?)彼が死に至った攻撃は次回軽めに描写する予定です。予定です。
第65話「停戦の停止」への応援コメント
ラスボスっぽい雰囲気で登場してきた宰相が1話で死んだwww
作者からの返信
応援ありがとうございます。
宰相閣下にはラスボスっぽい感じで登場いただきました。
ただ、ローリーたちにとってのラスボスではなかった、というだけですね。
第65話「停戦の停止」への応援コメント
お偉いさんが全員死んでるー!?
あー戦争再開になるんだなぁと思ってたら予想の斜め上のテンポ感ですね!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
一応、次回はローリー視点で「いかにしてみんなナイナイされてしまったのか」は書きますが、彼らの死に方は特に重要ではないのでさらっと流します(
第63話「滲み出るち性」への応援コメント
タイトルのちって痴j…いえなんでもありません
作者からの返信
応援ありがとうございます。
滲み出ちゃってますからね。そりゃもう色々な解釈があると思います。
血の滲むような努力とかもよく言いますしね。
第62話「ハンナの謀略」への応援コメント
薄々感づいていたけど、エヴァンジェリンがやっぱりヴェルミクルム傭兵団に馴染んでいて草
作者からの返信
応援ありがとうございます。
解毒剤云々はともかく、知らない人に勧められたお酒をほいほい飲んじゃいけません、て言ってやらないといけないと思うんですけどね。
傭兵団がどこか狩りゲーのNPC的な雰囲気を醸し出してたから警戒心が薄れたとかなのかもしれません。
第62話「ハンナの謀略」への応援コメント
今じゃ傭兵団だけど、元は王都を追われた反乱者→森のサバイバー→盗賊団→今傭兵、だからね。騙してくるなら殺す、搾取してくるなら殺すは当然だよね。
え?ローリーとエヴァンジェリンが、まさかの結婚ルート?。エヴァンジェリンは表向き聖女では。。。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
騙されてしまったとしても、相手をナイナイしちゃえば無かった事になりますから問題ないってことでしょう。
傭兵も舐められたら終わりみたいなところあるでしょうし、しゃーないところです。
第62話「ハンナの謀略」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
ハンナの謀略が死亡フラグとかじゃないと良いですねー(棒読み)
作者からの返信
応援ありがとうございます。
いつ何のフラグが立つかわかりませんからね。
慎重にいかないとすぐピンチになってしまいます。
第18話「禁止カード」への応援コメント
自分も主人公が振り回すお話が好きなので、このお話は大好物です!
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ちょっと周りがかわいそうになってしまうくらい振り回してしまいますのでよろしくお願いします。
第61話「100%は滅多にないけど0%は割とある」への応援コメント
待ってました傭兵団との再会!
忘れられてたら泣いちゃうかもしれないローリーくんは可愛いなぁ。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
物心ついてからの人間関係と言えば傭兵団とダミアン君たちくらいしかありませんからね。
第61話「100%は滅多にないけど0%は割とある」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
エヴァ嬢を貴族の一般例にしたらやべぇですねw
ついにローリーと愉快なやべぇ仲間たちが合流したのかぁ、大暴れな予感しかないですねぇw
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ローリーの予定だとこの後近道(帝国領)を突っ切ってヴォールトに帰るみたいなので、控えめに言っても暴れる事になるでしょうね。
第61話「100%は滅多にないけど0%は割とある」への応援コメント
ずっと陰気な無口無表情な子供だったんだっけ。今じゃ冗談まで言える陽キャですよ。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
全くその通りですね。
まあほんの些細なものですが、「冗談が冗談になってない」という問題がありますけれど。
第60話「反復横跳び殺人事件」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
業者台か上にローリーも乗ってたら見ただけで皆道を空けてくれそうですねぇw
作者からの返信
応援ありがとうございます。
これでも一応、身分的にはこの一行の中で一番上ですからね。馬車の持ち主でもありますし。
虫除けよろしく屋根の上とかはさすがに難しかったのでしょう。
あと、最初から目立ってたら当局に通報されていた気がします。
第60話「反復横跳び殺人事件」への応援コメント
その後紋章のない貴族風馬車が盗賊避け用に流行するも「当たり」を引いた盗賊は「いなかった」ため廃れていきましたとさ
的な妄想をしました
作者からの返信
応援ありがとうございます。
「当たり」を引いてしまうとナイナイされてしまいますからね。
そうなると強盗成功した盗賊しか生き残らない事になりますから、馬車を使う方からすれば危険度は変わらないように見える、って事で廃れたんですね。
第59話「ジークとヴィンセント」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
ジークが何気にツンデレだったとは、しかも少しストーカーじみてて怖いw
誤字報告
「相手は同じ国の貴族に中世を誓う〜」
「忠誠」が「中世」にw
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ツンデレストーカーというより、「自分が認めた男なんだから、らしくない事はしてほしくない」みたいな、ある種の独占欲的な感情でしょうか。
それをツンデレストーカーと呼ぶのでは(
誤字報告ありがとうございます。修正いたしました。
第59話「ジークとヴィンセント」への応援コメント
建国王がローリークラスだとすると忠誠って言うより神への信仰みたいなもんなんじゃね
作者からの返信
応援ありがとうございます。
確かにあんなのが身近にいたら信仰のひとつも湧いてきそうではありますね。
先頭に立って大森林を切り拓いてグロワール王国を建国するとか中々出来ることじゃありませんし。
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
結局暗黒面に落ちたほうがアーロンくんと組むと言うご都合主義が発動した訳だな
誰がおぞましい犠牲になるのやら
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ゲームの方のコンクエスタ家のお嬢様も暗黒面に落ちたのか、それとも最初からそういう気質だったのかはわかりませんけれど。
苗字からして若干怪しいですしねこの家。(conqueror=征服者)
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
>やっぱり人間相手だと薬の効き目はバラつくのかな
そらそんなにうまく効く薬ならこれまでもそういう使い方されてるはずなんだよなあ
サディアスくん自分が最初に思いついたつもりっぽいけどw
作者からの返信
応援ありがとうございます。
まあそうなんですよね。こんなん絶対一族の誰かが昔やったことある事なんですよね。でも伝えられてないって事は、それなりに理由があるんですよねきっと。
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
シャブ漬け聖女か…。
サディアス君は麻薬王として歴史に名を残しそう。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
大丈夫です。依存性はありますが、健康被害はそんなにないので合法です。まあ認知されてないから取り締まる法律がまだ出来てないってだけですけど。
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
鎧袖一触されそうなアベンジャーズが結成されていく…
作者からの返信
応援ありがとうございます。
鎧袖一触って日常生活で中々使う機会ありませんからね。この機会にぜひたくさん使っていただきたいですね。
第58話「愛する男を奪われた女、悪役貴族に声をかける」への応援コメント
サディアス君、身体弱っ。。。本当に蠻獣使役してる一族なんだろうか。
そして、アーロン復活しちゃうのかー。なんかローリーが命奪わなかった人達が勝手に集合してゆく。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ここはサディアスくんの身体が弱いというよりは、その他二名の身体強化魔法が強すぎるって感じですね。オクスリの影響です。
掃除機で吸い残した部屋の隅のホコリを箒で集めてナイナイするみたいな感じでしょうか。
第57話「箱入り息子」への応援コメント
アレを箱に入れてたのかあ
何もしていない今が引き際なんだけどなあ
作者からの返信
応援ありがとうございます。
剥き出しだと、干からびた赤黒い血と錆が浮いた鉄の塊ですからね。ちょっと見栄えが悪いです。シャーロット嬢は女の子なので、その辺も気を使ってます。
第57話「箱入り息子」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
揃って返り討ち待ったなしに破滅の階段を転がり落ちて行ってるようで…
(-∧-)合掌・・・
作者からの返信
応援ありがとうございます。
サディアスくんも男の子ですからね。男には引くことが出来ない戦いがある、みたいな感じです多分。知らんけど(
第57話「箱入り息子」への応援コメント
サディアスの危機察知能力の無さはもはや才能だね。聖女の持ってる木箱が何なのかをちょっと確認するだけで、ローリーに関わった者の末路を知れるのにね。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
確かに、そんな怪しいモノ持ち歩いてたらめっちゃ気になりますよね。
でも気になるからこそ、無理に知らない方が幸せなのでは、みたいな事もあると思います。
まあそれが許されるのは平和な世界だけですけど。
第57話「箱入り息子」への応援コメント
所詮人類の内でヤバいくらいじゃ人外の内でもヤバいローリには相手にもなりませんわ
作者からの返信
応援ありがとうございます。
やつは所詮やべーやつの中でも最弱……って感じでしょうか。
だいたい合ってますね。
第56話「思い出のローリー」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
エヴァ嬢の前世知識はぽやんとしてるっぽいのに偏ったゲーム知識は結構しっかりしてそうですねぇw
魔力を注げるならガンランス的なのも出来るかな?w
作者からの返信
応援ありがとうございます。
一般常識とかよりゲーム攻略情報の方が記憶に残ってるんでしょうね。
世界史の偉人よりゲームやアニメの登場人物の名前の方が覚えやすいのと同じでしょうか。同じか?
第56話「思い出のローリー」への応援コメント
エヴァンジェリンが頼んだ鍛冶職人、素材の大部分を盗んだな。。。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
単純に力が足りずにたくさん失敗した……とかかもしれません(好意的解釈
第55話「誰DAI? YOUかい?」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
エヴァ嬢の両親が書き置き読んだら泡吹いて倒れそうですねw
いらない子ナイナイは良いですねぇ、キャラが増えてワチャワチャしたり後でまた出てきて誰だっけとなるよりスッキリサッパリナイナイですね。
作者からの返信
応援ありがとうございます。
お母様は倒れそうですが、お父様は権威主義者っぽいので怒りそうですね。
もうすでに結構ナイナイされちゃってますが、意外と生きてる人(死んだ描写が無い人は割りと生きてたりする)もいますし、死んでるのに影響力残ってる人とかもいますね。
第54話「わかりみ」への応援コメント
・ごく一般的な読者の感想
……何言ってんだこのお嬢様
え、野盗食べるの。
・よく訓練された読者の感想
野盗さえもリサイクルするとは…
SDGsを実践しているなぁ(しつこい
作者からの返信
応援ありがとうございます。
野盗は土に還り、その土から野草が生まれ、その野草を馬が食み、馬に乗って野盗が育つ。
すばらしい生態系のサイクルですね。
第54話「わかりみ」への応援コメント
更新ありがとうございます!!
エヴァ嬢の思考回路も相当やべぇですねw
何気に似通ったキャラが被ると片方は不幸な事故で退場になったりとか…
作者からの返信
応援ありがとうございます。
私の書くお嬢様ってなんかみんなこんな感じになっちゃうんですよね……。やべーお嬢様しか書けない業を背負った悲しきモンスター、それが私です。
聞いたことないなそんな弱そうなモンスター(
エヴァ嬢とかローリーとかはいいんですが、前作や前前作はキャラ多すぎて大変でしたので、今作では登場キャラを絞ろうと思っています。
具体的には、増えてきたら要らない子からナイナイします。そのためのやべーやつらです。
第54話「わかりみ」への応援コメント
色々な世界が混じってるようだし襲ってくる野草がいてもおかしくない
大根型の走る蠻獣とか
作者からの返信
応援ありがとうございます。
大根型だとなんとなく「伝説と違って意外と無害」みたいなイメージがついちゃってる感じがしますね。
ここは半分に割ったピーマンみたいな顔した実がなる野草にしましょう。凶悪。
第62話「ハンナの謀略」への応援コメント
あ!外堀から埋めてる!!
でもローリーは堀埋めても意味ないけど