第68話:神宣とは

 合わせた顔と顔は、およそ十歩の距離。眺めること数拍、素直に座したことを悔やんだ。


 座ったままでの拝礼は作法にない。ひれ伏す手もあるが、既に面と向かってからは失敬と思える。

 視線を外し、息吐く手段を失った。


「ところで、これが何か分かるか」


 ありがたいことに、さっそく鬼徳神ゲドのほうから、他へ目を向けるよう指がさされた。

 これ、とは岩の碗。果ての見えぬ空間に、ぽつと置かれた中身のない巨大な容れ物。


 何、と言われて分かるわけがない。

 ただし考える間は、神の尊顔を直に見ずとも済む。ずっと見ていては目が潰れるのでないか、気が気でなかった。


「考えてみましたが、さっぱり。強いて言えば湯殿かと思いました。でも湯を引けないでしょうし、やはり分かりません」


 答えながらも思考を続けるふりで、碗を見つめた。言葉が尽きると覚悟を決め、大きく息をしてから視線を戻す。


 細面の笑みは、決して柔らかいと言えない。何かに似ていると思い、すぐに冬の月が胸へ浮かぶ。

 冷たく闇を裂く、冴えた月光のようだと。


「なるほど湯殿か。しかしあながち、間違ってもいない。これには湯を満たし、人間を入れるものであるからな」

「左様の代物でございますか」


 神宣についてだったはずが、湯殿から話し始める。どう結びつくか、とんと見当もつかない。

 それでも春海チュンハイに、神の言葉を疑う選択は存在しなかった。

 頷き、次の言葉を待つ。


「この真上に、生命の泉ホゥチュアンがある」


 今度は天に指が向いた。もちろん従って見上げる。


始徳神サイド生徳神シィド終徳神スゥドが三人して人界を見下ろすのだ。我は一人で冥土を治めるというに、いい気なものだがな」


 生命の泉は知っていた。鬼徳神ゲドの言う通り、天上の三神が人間を見守るための場所と。

 それに始徳神サイドが、手にした桶で新たな生命を掬うのだとも。


 少し、せせら笑うような言い方が気になった。天上と冥土で、四柱の神々はいがみあっているのか。

 思わず浮かんだ憶測を、気づかぬこととする。


「湯はそこから引く。水を落とし、我が沸かすのだ。この火打ち石でな」

「ああ……洒掃の釜チンリィフゥなのですね」


 両手の火打ち石が、静かに合わせられる。当然に火花は飛ばず、鬼徳神ゲドはまた引き離す。


 洒掃の釜とは名の通り、冥土へ来た者を茹でて清めるための物。人界でこびりついた垢を落とし、冥土で受ける苦行の準備をする。

 生命の泉からと知らなかったが、あとは義海イーハイから教わった通り。やはり父は凄いと改めて思う。


「見ての通り、今は空だ」


 その声と共に、天の近づいた気がした。

 地上で見る蒼天とは違う。どこまでも黒く、雲や星はおろか、何を見ることもない。

 春海チュンハイの居るこの空間を閉ざす、蓋のようでもある。


「生きたうちの行いによって、行く先が分かれる。二度と人界へ戻ることはない。天上で遊び暮らすか、冥土で眠るか。どちらも安息の名に違わぬものだ」


 頷いた。

 冥土で眠るのは罪を漱いでから。のはずだが、それを除いては教わったまま。


 しかし、なぜだろうと首をひねりたかった。鬼徳神ゲドはおさらいをしてくれるだけで、おかしなことを言っていない。


 それなのに、息苦しかった。端的に言えば、嫌な予感というものと自覚してもいた。胸がもやもやと、油を飲まされたように気持ちが悪い。


「例外がある」


 ひと言で言葉を切り、鬼徳神ゲドは見つめた。

 何か分かるか、と問うているのだろう。けれども答えが思い浮かばない。


「申しわけありません、分かりません」

「仙だ。人間が徳を重ね、仙人となれば必ず天上へ行く」

「なるほど、それは聞いたことがあります。現実にそうした人を、私は知りませんでした」


 鷹揚な鬼徳神ゲドの首肯。目に映る光景は、ほっと安堵したくなる。

 だが勝手に、手足の指が震い始めた。


「公平でない。そう思わぬか」

「……公平、ですか」


 話だけなら、仙人になるとは聞かぬこともない。

 ほとんどは、そうなりたいという願望。残りは、そうなったという無責任な噂、あるいは詐欺。

 何らかの証拠を以て、本物とされた例を知らなかった。


 だが鬼徳神ゲドが言うなら、可能なのだと認識を新たにした。どうやるものか、よほどの努力を必要とするだろう。

 であれば、成果もあって然り。不公平と言う意味に理解が及ばない。


「天上への確約はある。冥土へはない。我の治めるここが、忘却の彼方となっては笑い話にもならん」

「それは——仰ることに間違いはないと思います」


 人数の配分。数の話となれば、たしかに間違ってはいない。もっともだ、と言いきることもできなかったが。

 安息を得るという結果は同じでも、いや同じだからこそ。あえて苦行を選びたいと考える人間は少ない。


「ゆえに、狭間の迷宮を拵えた。踏み込んだ者が死ねば、必ず冥土へ来ることとなる。その代わりに、生きて戻った者には褒美があるのだ。悪くはあるまい」


 頷いていいものか。判断がつかず、曖昧に首を動かす。その交換条件を良しとするかは、人間の一人ひとりが違う。


 もしも春海チュンハイの返答が、鬼徳神ゲドの判断をどちらか傾かせるものであったら。

 そう思うと、迂闊に声も出せない。


「わざわざ冥土の入り口と示してもやった。我ながら、親切が過ぎる」


 はっはっ、と。渇ききって感情の伝わらぬ笑声。

 冗談ではあるらしい。にやと口角を上げ、春海チュンハイの返答を待っている。


「ふ、ふふっ。さ、左様でございますね」


(五つの子でも、もう少しましよ)

 己の酷い演技が、命を縮めたように感じた。鬼徳神ゲドの目が興味深げに、探るように覗き込んでくる。

 けれども採点はされなかった。


「困ったことに、またこれを邪魔する者が出た。ここまで辿り着けば、お前にも通じたろうが」

「は——それはもう。迷宮から屍を運び出されては困る、のですね」


 偉浪ウェイラン破浪ポーランの他に、当てはまる者がない。

 鬼徳神ゲドは「うむ」と、深く頷いた。


「我が直々に手を加えること叶わぬ。ゆえにお前の——父だったか。人間には長い時間だろうに、熱心に語りかけておったな」

「ありがとうございます。そのお言葉だけでも父に伝えれば喜びます」


 動悸が激しい。人間の全てに関わる、重大な事実を聞かされてはもちろん。

 しかしそれだけでない。


 今、鬼徳神ゲドに聞かされたのが神宣の内容なのか。

 この疑問が神を疑うものと気づき、そうではないとすぐに否定した。


(でもそれなら、父上に託された使命とまるで違うのはどうして?)

 寒さも暑さもないのに、震えが止まらない。勝手に揺れ動く手で、凍えたように震う唇を撫でた。

 しっかり喋るよう、叱るつもりで。


「あの、一つお聞きしても——」

「しかしお前の父親も苦労なものだ。天上の三神とて、答えなどするまいにな」


 一つ、涙が零れ落ちた。嗚咽を堪え、そのために唇を噛む。

 流れた血を強く拭き取り、顔を伏せた。

 今だけだ。礼を示すのに、おかしな機会でない。


「勿体ないお言葉、重ねてお礼申し上げます」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る