第八幕:神の言葉
第56話:手の届かぬ場所
(一番にやりたいこと。私がどうしたいか)
そういう呪いのように、同じ思考が巡る。何度も、何度も。
一番。のはずが、その都度ごとに違った候補だったけれども。
(神宣の通り、使命を果たすこと)
改めて思い描くと、やはり第一と思える。だが、今ではない。
(双龍兄弟を連れて帰ること)
使命を除けば文句なくこれが最上位だ、と思う。連れ帰ると言うなら、他ならぬ
実現の方法はともかく、一番の希望に違いあるまい。念のため、そうよね? と自問する。
問われた
——違う。もう一人、俯瞰で見下ろす
どうしてもこれだけは、という時。彼らは紅潮し、または青褪め。唾を飛ばし、泣き喚き、激昂する。
若しくは期待に笑っていた。落ち着き払い、ただ頷くことはない。
「
あの無骨で無神経な、優しい男に問えば教えてくれるだろうか。
ずっと隣に居て、呼んでも答えのないことが不思議で堪らない。
あの抑揚に薄い、それでいて曲がることのない、鋼のような声を聞きたかった。
もしかするとこの下に居るのかも。座る膝の先を見つめ、物を透かす神通力がなかったか本気で考えた。
(帰ってきて。どうして一人で行ってしまうのよ)
無茶ではあっても、一人で迷宮を歩ける彼が羨ましい。
延々と考えるうち、随分と時間が過ぎたはずだ。ふと気づくと
傷を塞いでも、瀕死に陥った体力までがすぐには戻らない。それには当たり前に食って寝ること。
寝るほうは良いとして、食うのが問題だ。手持ちの食料が尽きれば、どうしようもない。
「ああ、もう。どうして居ないの」
少し感じる空腹のせいかもしれない。おかげで腹の虫も騒ぎ始めた。
宥める術もなく、天井を仰ぐ。
(今、どの頃合いかしら)
この上の、さらに上の、遥か先に街がある。地図に記せば、ほぼ同じ場所だ。
しかし決して届かない。手も、声も。そろそろ夕餉なのか、それとも目覚めの茶が近いのか分からない。
反対に、こちらが何をしているかを町の人々は知らない。
このまま果てたとして、誰も悲しむどころか、何らの影響を及ぼすこともない。たまさか訪れただけの、よそ者がゆえに。
(誰も福饅頭を持ってきてはくれないのね)
ぞくっ。とした背の凍えを、空腹のせいとごまかした。
銭はある。百でも二百でも好きなだけ求めて、目減りしたうちに入らぬくらいは。
「なんで売ってないんだろう……」
馬鹿馬鹿しいほどに自明の問いを、声に出さずにおれなかった。屍運びの父子が胸に抱くもの。その片鱗に触れたように感じて。
(でも勝手に分かった気になるのは違うよね)
棺桶にもたれ、恐怖に震える。宙へ浮かべるのは、腹立たしい美丈夫の顔。
「帰ろうよ」
どうせ独りなら、叶わぬ願いも今のうちに吐き捨てるつもりで言った。
しかし答えるように、何者かの動く気配が闇の奥へ見える。
下りの階段へ向かう通路。戻ってきた、と胸に温かい息が満ちる。
だがそれは、すぐに萎んだ。足音が一つでなく、ばらばらと乱れたものだった。
「まったく、どいつもこいつも」
毒吐きつつ、黒い靄から抜け出たのは知った顔だ。背を丸めて歩く、中年の男。
続いてその妻も姿を見せる。五歩遅れて、息子も。
(
いつの時点かで見えなくなっていたが、彼らも十一階層へ下りていたのだろう。先に見たより、あちこちに汚れが目立つ。
声をかけ、地上まで同行を願うべきだ。と思うが、どうも気後れがする。
むしろ声の洩れぬよう、いつの間にか自身の口を押さえつけてもいた。
「やっぱり急にやり方を変えようったって、うまくいくわけないんだよ。ねえ、あんた」
「まあな、そういうこった」
空虚の術内に在る
答える
「まあこれで双龍兄弟は居なくなるんだ。競争相手の減るのはいいことだよ」
くっ、くっ、と笑う
しかしだからと、聞き流せる言葉でもなかった。
「あの、すみません。双龍兄弟と会ったんですか」
お神酒で描かれた結界を、踏み越えていた。半ば無意識だが、後悔することはない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます