応援コメント

第30話 喧嘩するのは良いことだ」への応援コメント

  • 春人の気持ちも、草壁さんの気持ちも、分かるなぁ……。
    草壁さんは、草壁さんだから、どう考えたって、ああいう反応しかできなかっただろうし。
    お父さんも、先生方も、よく見ていますね。
    春人が「怒ってくれたらいいのに」と思うことが、「答え」だと思うんですよね。
    そんなふうに思うってことは……だし、それって、甘えだと思うし、甘えちゃいけないって、前に言っていたと思うので、春人はちゃんと自覚して、そのままの気持ちを言えばいいのだと思います。

    作者からの返信

    どちらの気持ちも分かると言って下さって、ありがとうございます!
    草壁さんは、そう。
    彼女もかなり混乱していただろうし、でも、春人のこと考えて……でも、自分のことを守るためにもあんな反応になりました。
    春人としては、裏切られた気分だったでしょうが。

    春人の周りは、割と友情だけでなく大人にも恵まれていると思います。気にかけて助言をしたり背中を支えたり押してくれる人がいるというのは、力になります。

    春人は甘えているかもしれませんが、まあ……今回はどっちもどっちと思いながら書いています(笑)。
    春人の経験からすると大変だとは思いますが、そう、後は気持ちを真っ直ぐ伝えるだけ。のはず。です。

  • まあ、他人のことは良く見えるし、冷静にもなれますよね。
    それを納得できるように話せるのは立派な大人ですけど。

    作者からの返信

    そう。他人のことはよく見える。冷静になれる。だから、道が見えるし、答えに辿り着く方法もよく分かる。
    でも、自分のことになると上手くいかない。人間って、割とそういうところがありますよね。

    大人になるのは難しい……。