このエピソードを読む
2023年11月29日 10:23 編集済
戦の最中の風流、この世界観の極、ぐっときますね昔の方の辞世の句が見事な理由が分かります平和な今の日本でのうのうと生きていたら決してたどり着けない境地がここにある花純先生、本当にこのお作品素晴らしいです一話一話が味わい深く滋味のように染みてくるこのお作品にカクヨムで出会えたこと、何より執筆して公開していただけたこと、心より感謝しておりますm(_ _)m
作者からの返信
おほめのお言葉、ありがとうございます! こちらこそ、お読みいただけることに、感謝御礼です。ありがとうございます!!過去の日本は、今の千倍、万倍、自然が美しかったと思います。(工場・公害などで汚されていないので)その自然に対する感度も、昔の人は高かったことでしょう。古今和歌集の仮名序に、「たけき もののふの心をも なぐさむるは、うたなり」……という言葉がありましたが、一流の武士というのは、武骨一辺倒ではなく、文学を理解し、自然を敏感に感じ、人を知る……そういう素晴らしい感性をもった人たちだったことが、わかります(*‘∀‘)
編集済
戦の最中の風流、この世界観の極、ぐっときますね
昔の方の辞世の句が見事な理由が分かります
平和な今の日本でのうのうと生きていたら決してたどり着けない境地がここにある
花純先生、本当にこのお作品素晴らしいです
一話一話が味わい深く滋味のように染みてくる
このお作品にカクヨムで出会えたこと、何より執筆して公開していただけたこと、心より感謝しておりますm(_ _)m
作者からの返信
おほめのお言葉、ありがとうございます! こちらこそ、お読みいただけることに、感謝御礼です。ありがとうございます!!
過去の日本は、今の千倍、万倍、自然が美しかったと思います。(工場・公害などで汚されていないので)
その自然に対する感度も、昔の人は高かったことでしょう。
古今和歌集の仮名序に、
「たけき もののふの心をも なぐさむるは、うたなり」
……という言葉がありましたが、一流の武士というのは、武骨一辺倒ではなく、文学を理解し、自然を敏感に感じ、人を知る……そういう素晴らしい感性をもった人たちだったことが、わかります(*‘∀‘)