第87話 死者の国へ

 教皇が目覚めた、同時刻。

 審問官と魔女の死闘は、いまだ続いている。 


 アルヴィンとクリスティーは、双方との接触を慎重に避けながら、フェリシアの記憶を辿った。

 禁書アズラリエルの紙片に導かれた先は、大聖堂だ。


 昼間、神々しい光で満たされる聖堂は薄暗く、人気はない。

 長い身廊の先に、翼を広げた天使像が四隅に配された、大天蓋があった。

 三階建ての建物に匹敵するほどの、青銅製の巨大なものだ。


 それがすっぽりと大聖堂の中に収まり、さらに遙か上方に天井があるものだから、容易に距離感が狂う。

 スケールに圧倒されつつ、アルヴィンは赤い絨毯が敷かれた、大天蓋の下に立つ。

 目の前には、教皇が典礼を行う祭壇があった。


「会主たちは、地下に降りたみたいね」


 言ってクリスティーは、足元を指さした。

 祭壇の下に、カタコンベ──地下墓所へと繋がる、石階段がある。普段、固く閉ざされているはずの入り口が、開け放たれたままとなっている……


 躊躇する暇はない。二人は腹をくくり、カタコンベへと足を踏み入れる。

 数世紀を経て摩耗した古い石階段は滑りやすく、クリスティーは慎重に足を進める。


「──アルヴィン?」


 十段ほど降りて、クリスティーは入り口を振り仰ぎ、怪訝な声を発した。

 アルヴィンは、祭壇の近くにあったオイルランタンを手にしたまま、立ち止まっていた。


「どうしたのかしら? あなた、地下は苦手だったかしら」


 クリスティーが、からかうように笑う。 

 たしかに、地下に良い思い出があるとは、とても言えない。

 アルヴィンの脳裏には、三年前、炎上する修道会からメアリーと下水路を逃げた、愉しからざる記憶が甦る。

 だが立ち止まったのは、まったく別の理由からだ。


 アルヴィンはクリスティーを見下ろし、じっと瞳を見つめた。


「ここには僕たちしかいない。そろそろ教えてくれてもいいんじゃないか?」

「こんな時に、何の話かしら。愛の告白なら、ここは少し雰囲気に欠けるようだけど?」


 アルヴィンは軽口にはのらない。険しい表情で、問う。


「はぐらかさずに答えてくれ。君は聖櫃で、何をするつもりだ?」

「あら。忘れてしまったのかしら? 私の目的は、母を救うこと。ステファーナを止めたら──聖櫃を開くわ」 

「聖櫃を……!」


 動揺が声を震わせた。

 たしかに三年前、審問官ウルバノを粛清し、取引をしたとき──彼女は言った。

 母を救い出したい、と。


 敢えて問うまでもなく、アルヴィンは回答を予期していたのかもしれない。それでも尋ねたのは……心のどこかで、否定して欲しい気持ちがあったからか。

 苦々しい表情のまま、アルヴィンは告げる。


「クリスティー、訊いてくれ。僕は禁書庫の迷宮で、白き魔女と会った」

「母と……?」

「正確にいえば、迷宮が造り出した複製だったが……伝言を託されたんだ。──君との再会は、望まないと」


 思いがけない言葉に、クリスティーは双眸に驚きを宿す。

 美しく冷然とした魔女との出会いは、偶然と幸運が作用した結果だった。


 白き魔女の願いであれば、折れるのではないか──アルヴィンは淡い期待を抱く。

 クリスティーの首は、横に振られた。


「それが母の願いだったとしても、私は救いたい」

「……何故なんだ?」

「大陸の安寧のために、永遠に聖櫃に囚われ、犠牲になる。それが正しいと言えるのかしら?」

「だが聖櫃を開けば……大陸は滅ぶぞ」

「仕方ないわね」

「クリスティー!」

「冗談よ」


 クリスティーはおどけたような口調で、肩をすくめる。

 だが表情は、真剣そのものだ。


「心配しなくてもいいわ。私は大陸を逃げ回っていた三年間、母と大陸、両方を救う手立てを探し続けたの。そして、答えに行き着いた」

「そんな方法が──?」

「あるわ。ただし、あなたの協力が必要よ。力を貸してくれるわね、アルヴィン?」


 二人は無言で視線を交わす。

 理由は分からないが──決して頷いてはいけない、そんな予感めいたものがアルヴィンの胸に沸きあがった。


「……何をするつもりだ?」

「その時がきたら話すわ」


 ここまで、ということなのだろう。

 返事を待たず、クリスティーは踵を返した。

 この相棒から本心を引き出すのは、いつだって難しい……。これ以上の追及が無意味であることは、明白だった。

 まったく納得のいかないまま、アルヴィンは彼女の背中を追った。


 通路は狭く、空気は重い。じめじめとしていて、カビ臭さが漂う。

 血なまぐさい死闘が繰り広げられる地上とは対照的に、地下は陰鬱とした静寂の支配下にあった。


 カタコンベは迷宮のように複雑に、そして無秩序に張り巡らされていた。

 いたるところで分岐し、遺骸を安置した墓室が散在する。無意味に曲がりくねり、傾斜し、いつの間にか元の場所に戻ってきている……だまし絵のような通路さえ存在する。

 まるで気の狂った画家が、線を引いたかのようだ。

 アルヴィンは、祭服についた蜘蛛の巣を払った。


 地上が生者の国であるとすれば、地下はまさに死者の国だろう。

 その奥深くに、唯一の不死者である白き魔女がいるのだとすれば……どこか、皮肉めいたものを感じずにはおれない。


 地下へ地下へと、アズラリエルは二人を誘う。 

 グングニルを構えたアルヴィンが前方を警戒し、クリスティーが後ろから進路を指示する。

 アズラリエルを読み解きながらの追跡は、遅々として進まない。

 こうしている間にも、ステファーナが聖櫃を開くのではないか……焦りだけが募る。 


 と。

 僅かな違和感を覚え、アルヴィンは足を止めた。ランタンで、足元を照らす。

 

「……クリスティー!」


 それが何であるか理解し、声が高ぶった。

 福音は、思わぬ方向からもたらされた。

 カタコンベの深部、滅多に人が訪れることのない通路には、薄く埃が積もっている。

 そこに、真新しい足跡があったのだ。


 子供のものと、複数の大人のものだ。

 ランタンの光が届かない、闇の向こう側へと続いている……


 アルヴィンは確信した。


「ステファーナだ。これは、神のお導きだな」

「当然よ。私みたいな善良な美人を、神様が放っておくわけがないでしょう?」


 クリスティーが不敵に笑ってみせる。

 彼女の自己評価への論評は後回しにするとして、追跡の速度が格段に増したことは違いない。 

 二人は小走りとなる。


 やがて静寂に包まれていた世界に、音が混ざり始めた。それは進むにつれ、大きさを増していく。


「──水!?」


 クリスティーが驚きの声をあげ、足を止めた。

 二人が辿り着いたのは、十ほどの柩が安置された、こぢんまりとした墓室だ。

 朽ち果て、原形を留めていない柩が多いところをみると、この先客たちが葬られたのは、相当時代を遡るのだろう。


 天井に生じた亀裂から、大量の水が流れ込んでいる。飛び散る水滴が、頬を濡らす。

 床にぽっかりと開いた黒い穴へと、激しい勢いで吸い込まれていた。


 注意深くクリスティーは、痕跡を探る。足跡は……激流が流れ込む、穴の手前で途切れていた。

 アズラリエルも、穴を指し示す。


 アルヴィンは天井を仰ぎ、心底うんざりとしたため息を漏らした。


「まさか……ここに飛び込めと? 正気なのか?」

「文句があるなら、禁書に言ってちょうだい」


 非難の成分が多分に含まれた問いかけを、クリスティーはぴしゃりと撥ねつけた。

 そして悪戯っ子のような、からかいの笑みを浮かべる。


「それとも偉そうなことを言うくせに、泳げないのかしら。無理せず、あなただけ戻っても、私は構わないわよ?」

「……行くさ!」

 

 刺々しく言い返して、激流が注ぎ込む穴を睨みつける。

 足跡と禁書の両者が、ステファーナの足取りを示している。それは疑いようがない。


 だが……会主がここを通ったことと、無事に聖櫃へと辿り着くことはイコールではない。

 黒く渦巻く水の先を、ランタンの頼りない光で見通すことはできない。

 待ち受けるのは、死かもしれないのだ。 


 アルヴィンは肩をすくめると、ダークブロンドの相棒を見やった。 


「地下の仲間入りだけは避けたいものだな」

「大丈夫よ、あなたは死なない。絶対に聖櫃にたどり着くって、私が保証してあげるわ」


 言って、クリスティーは微笑む。

 それは根拠のない、広言に属するものだろうが……アルヴィンは否定しなかった。

 いや──

 

「僕たちは、死なないだろう?」


 そう訂正すると、アルヴィンは覚悟を決めた。

 胸元で十字を切り、三度、深く息を吸い込む。


 クリスティーを見やる。彼女は、碧い双眸に迷いのない光を宿し、頷いた。


 ──行くぞっ!!


 二人は、激流の中へと身を投じた。





  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る