第64話 眠れる王子は目覚めない

 ──隠れ家、であるらしい。

 だが、どこか釈然としないものが残る。


 メアリーが想像する隠れ家とは、例えば一軒家の屋根裏部屋とか、うらびれた港の倉庫だとか、人目をはばかるものだ。

 それが、どうだろう?


 ウルベルトに連れられて来た隠れ家を、メアリーは胡散臭げに見回す。 

 ソレは二階建ての建物で、二十を超える客室、応接間、食堂、図書室、喫煙室、それに厨房、食器室、ナイフ室……地下にワインセラーまである。

 つまり豪邸である。


 隠れ家と称するには、堂々とし過ぎではないか。

 それを指摘するとウルベルトは「俺は、隠れ家に妥協しない主義なのだ」と言って、胸を張るのだ。

 逃亡者らしく人目をはばかろう、という気が毛頭ないらしい。


 メアリーは眉をひそめ、さらに疑問を投げかける。


「でも、こんな立派なお屋敷にいたら、すぐに見つかっちゃうんじゃない?」

「名義は他人に偽装してある。今頃連中は、スパダの屋敷の方を、血眼になって探し回っているだろうよ」


 そう言って、ニヤリと人の悪い笑みを返してくる。


 スパダとは、大陸屈指の銀行家で、ウルベルトの出身家である。聖都にも、百件以上の屋敷を所有しているらしい。

 処刑人らは、そのいずれかに潜伏していることを疑い、しらみつぶしに探すことだろう……


 所有する多数の屋敷を囮にして、他人名義の隠れ家に潜む──規格外の金持ちにしかできない策を聞かされて、頭に浮かんだのは感心よりも呆れだ。

 処刑人の魔手から逃れられるのなら、手段など、まあ、何でも良いのだが……


 メアリーは嘆息すると、ベッドサイドに頬杖をついた。

 黒猫のルイが、姫君を守る騎士のように、ぴたりと寄り添う。

 目の前に、天蓋付きの豪奢なベッドがあった。

 そこに横たわるのは、アルヴィンだ。 


「──まだ、起きないのね?」


 隠れ家に潜伏して、二度目の夜を迎えていた。

 呪傷を消し去ってから、アルヴィンは一度も目を覚ましていない。

 目を覚ます気配も、一向にない。


「当たり前だ」


 ウルベルトは欲と脂肪の詰まった腹を揺らした。


「重傷だったのだ。他の者なら、とっくに死んでもおかしくないほどのな。呪傷が消えたからといって、すぐに目を覚ますものか」


 ……正直なところ、医師に診せたいところではある。

 だが、そこから足がつく可能性も否定できず、ウルベルトを躊躇させていた。


 と。

 不意に仔猫が、毛を逆立てた。


「──ルイ? どうしたの?」


 警戒の唸り声があがった理由を、メアリーはすぐさま理解する。

 猫語を解したから……ではない。直後、屋敷の扉を叩く、重く低い音が響いたのだ。

 ウルベルトが窓に近づき、カーテンの隙間から視線を走らせる。


 三人のいる寝室は、二階にある。 

 玄関は、ポーチで死角となり様子を覗うことはできない。

 舌打ちすると、ウルベルトは声を低くした。


「メアリー、お前はここにいろ」

「……ゴーヨクはどうするの?」

「様子を見てくる。何かあったら、アルヴィンを連れて逃げろ」


 矢継ぎ早に言いながら、ウルベルトは、壁に立てかけていた長剣を手にする。

 既に時刻は夜半である。ただの訪問者ではあるまい。

 ──処刑人、か。

 階段を降りながら、剣を鞘走らせる。再び、ノックの音が響いた。


「……どうやら、気の短い客人のようだな」


 ウルベルトは、玄関扉の前に立った。

 たった二日で、ここを嗅ぎつけてくるとは、全く予想外である。

 上手く切り抜けられば良いが──


 意を決すると錠を回し、扉を蹴り開ける。


「誰だ!?」


 誰何の怒号に、答える者はいない。

 真夜中の来訪者は──どこにも、いない。

 眼前には、のっぺりとした闇が広がるだけだ。 


 ウルベルトは油断なく、気配を探った。

 気のせい、では決してない。ノックは二度聞こえた。


 ほんの僅か、空気が動いた。

 咄嗟に剣を振るおうとした時には、既に遅い。

 次の瞬間、短剣が喉元に、拳銃がこめかみに突きつけられている。

 まさに、電光石火だ。ウルベルトは硬直した。


 にこやかな再会の挨拶が、後に続いた。


「お久しぶりね、強欲枢機卿さま」


 その声は処刑人──では、もちろんない。

 そうであれば、問答無用で首を飛ばされていただろう。

 ウルベルトは顔を引きつらせながら叫ぶ。


「だから、挨拶代わりに武器を向けるのは、やめろと言っておるだろうがっ!?」


 相手は、審問官アリシアとエルシアである。

 双子は抗議を受けても、表情ひとつ変えない。武器も引かない。


 静まりかえった屋敷を一瞥し、エルシアは眼光を鋭くした。


「主自らお出迎えだなんて、光栄ですわね。使用人はどうしたのです?」

「ここにはおらん! 本邸の方も、全員に暇を出してある。巻き込みかねんからな」

「意外と常識的な判断ですわね。──屋敷の中に、処刑人は?」

「いるわけがあるか! さっさと武器を引け!」


 そこで、ようやく双子はウルベルトを解放した。

 処刑人に先回りされていないか、警戒していたわけだが、杞憂だったようだ。

 首筋を撫でながら、男は忌まわしげに問う。


「どうやってここを見つけたか知らんが……お前たちこそ、つけられておらんだろうな」

「そんな下手を打つものですか」

「──アルヴィン師は、無事なんですか!?」


 猛然と、金髪の少年が会話に割って入った。

 確かベネットといったか──アルヴィンの弟子だろう。


 気づけば玄関には、五人分の人影が増えている。

 審問官見習いベネット、枢機卿エウラリオの孫娘であるソフィア、医師クリスティ-、その助手のエレン、そしてボロ雑巾である。

 一行は協力者の情報を頼りに、二日がかりでようやく潜伏先を突き止めたのだ。


 ウルベルトは一同に、苦々しげに告げる。 


「あ奴の受けた、呪傷は解いた。だが、意識が戻らん」

「意識が……? なぜです?」

「分からん」

「そんな! 無責任でしょう!?」


 ベネットは、ウルベルトに掴みかからんばかりの勢いだ。

 興奮した少年の肩に、ダークブロンドの佳人が手を置いた。


「大丈夫よ。私が診るわ」

「──あなたは?」


 ウルベルトは怪訝な視線を向けた。


「クリスティーよ。旧市街で、医師をしているの。もっとも、診療所は木っ端微塵にされちゃったから、正確には無職かしら?」


 クリスティーはおどけたように言い、肩をすくめる。

 刺々しい視線をボブカットの少女から浴びせられて、捕虜がヒッと情けない悲鳴をあげた。

 ウルベルトは、黙考した。


 詳しい事情は分からないが、医師の治療を受けられるのは、願ってもないことだ。

 だが、信用できるのか──

 迷いは、一瞬だ。


「こっちだ。来てくれ」


 今はこの女医を信じて、託す他ない。


 ウルベルトは寝室に案内し、扉を開く。

 ベッドサイドに座る、赤毛の少女が振り返った。


 アルヴィンの意識は、いまだ戻らない──が、長すぎる紆余曲折を経て、ついに背教者たちは集ったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る