第61話 枢機卿ウルベルトはあきらめない

 メアリーは、どしりと腰を下ろした男に、指を突きつける。


「あなたもしかして……ゴーヨク男!?」

「ウルベルトだ! 恩人の名前くらい覚えろ!」


 唾を飛ばしながら、ウルベルトは吠える。

 カッパの次は、強欲男扱いである。

 三年前、枢機卿らを告発するため証人となった少女を保護し、オルガナへ匿ったのは、他ならぬウルベルトだ。


 それにもかかわらず、名前の一つも覚えていないとは……小娘には、感謝の気持ちの一つもないのか。不機嫌に睨みつける。

 だが、メアリーは怯まない。


「アルヴィンは……怪我をしているのっ!?」

「重傷だ」


 ウルベルトは苦々しげに答えた。 

 コイツの名前は覚えているのに、何故俺は……と、ひがんだわけではない。


 一連の逃走劇で、疲労困憊である。散財して入手した船は、処刑人に沈められた。

 そんな局面で、メアリーと再会することになったのは、神か悪魔、どちらの導きなのか──


「お前こそ、どうして聖都におるのだ? 落第してオルガナを放校されたのか」

「ルイを探していたら、迷っちゃって」

「ルイ? 誰だ?」


 話が噛み合っていない気がしないではないが、ウルベルトは聞き返す。

 赤毛の少女に、同伴者がいるようには見えないが──

 その鼻先に、ずい、と黒い仔猫が差し出された。


「この子よ! いい名前でしょ!」

「……悪くはない」


 まさか猫が同伴者とは……呆れ半分でウルベルトは言葉を返す。

 対してメアリーは上機嫌だ。


「でしょ、でしょ! 死屍累々のルイから取ったの♪」

「やめておけ、そんな名前!」

「どうしてよっ!?」


 疲労に加えて、頭も痛くなってきたような気がする。

 メアリーの独特すぎる感性は、理解に苦しむ。

 憤慨する少女に、ウルベルトは問い直した。


「それで、カタコンベにいるのはなぜなのだ?」

「カ、カタ……?」

「カタコンベ。地下墳墓のことだ。水路代わりに利用されて、罰当たりなことだがな。アルビオにもあっただろう?」

「あったかも……」


 急にメアリーは、声をげっそりとしたものに変えた。

 愉しからざる思い出である。

 かつてアルヴィンと、燃えさかる修道院から下水路を通って脱出した。

 たしかそこを、アルヴィンはチカウンモと呼んでいたはずだ。


「臭いは最悪だが、姿を隠して移動する分には好都合だ。お前もついて来い」


 ウルベルトは祭服の汚れを払うと──もはや、その程度で取れる汚れだとは思えないが──立ち上がった。


「どこへ行くの?」

「修道院だ」

「……シュードーイン? 怪我をしているんでしょ、どうしてビョーインじゃないの?」


 それは、もっともな指摘である。

 だがウルベルトは、説明が面倒になったに違いない。


「見てみろ」


 言って、アルヴィンの祭服の前ボタンを外す。そして無造作に肌着をめくりあげた。


「キャーーーッ!!」


 突然、地下通路に黄色い悲鳴が響き渡った。

 乙女の恥じらいで、メアリーは両手で顔を隠す。

 指の隙間から、目を見開いてガン見しているが……


 アルヴィンは祭服を着ていると、痩身に見える。だが魔女と渡り合うため、肉体を鍛え抜いているのだろう。

 上半身は余計な脂肪がなく、引き締まった筋肉質である。

 ふふふ……と、にやけたメアリーの口許が、不意に引き締まった。


「……どういうこと?」 


 口から、戸惑いが漏れ出た。

 出血の部位からして、胸を撃たれたのだろう。

 だが……傷が、ない。


 どこにも見当たらないのだ。

 それにもかかわらず、血が皮膚からにじみ、流れ続けている。


「これって? どうしてなの?」

「呪傷だ」

「ジュショー……?」

「この傷は、医師では処置できん。腕の立つ修道士が必要だ」

「修道士さまに会えれば、アルヴィンは……助かるのね?」

「分からん」


 ウルベルトにしては珍しく、歯切れが悪い。

 アルヴィンを再び背負うと、メアリーを見やった。


「だが、望みがないわけではない。急ぐぞ。修道院総長のウェントワースは、旧い知己なのだ」





 修道院は聖都の中心部から離れた、旧市街の外れにある。

 そこは数十人の修道士が共同生活を送る、静謐な祈りの場だ。

 カタコンベから這い出したウルベルトらを出迎えたのは──違和感である。 

 静かすぎた。


 いくら修道院とはいえ……静かすぎる。人の気配がないのだ。

 中に立ち入ったウルベルトは、総長室を目指す。

 既に太陽は没したというのに、院内は灯り一つない。

 無断で足を踏み入れた一行を、見咎める者もいない。


 ──胸騒ぎがする。 


 総長室の扉をノックするが……返答は沈黙によって返された。


「いるではないか!」


 業を煮やしてウルベルトは部屋へ入り、声をあげた。

 ホッと、メアリーは安堵する。


 執務椅子に、白髪の老人が腰掛けていた。

 入り口に背を向け、思索にふけるかのように、窓の外を眺めやっている。


「ウェントワース! 他の者はどうしたのだ?」


 ウルベルトは老人に近づき、肩を揺する。 

 身体がぐらりと傾き、椅子から転げ落ちた。


「──ちっ!」


 漠然とした不安は急速に輪郭を帯び、確信へと変わった。

 床に倒れた老人は……絶命していた。

 首筋に、短剣が突き刺さっている。


「先を越されたか!」 


 忌々しげに、ウルベルトは舌打ちをする。

 同時に、暗がりの中を、ぬめりとした殺意の波動が動いた。


「ゴーヨク男! 避けて!!」


 俺はウルベルトだっ──と、抗議する余裕はない。

 鼻先を白刃がかすめ、ウルベルトは腹の贅肉を揺らしながら飛び退く。 

 やはり、というべきか。

 処刑人を前にして、もはや驚きはない。


「……いつからそこにおったか知らぬが、ご苦労なことだな。他にする事はないのか?」


 ウルベルトは皮肉の矢を射る。


 待ち伏せていた処刑人は、一人だけだ。

 だが──対する背教者側は、肥満体の枢機卿と、死にかけの審問官、落ちこぼれの学院生、それに仔猫が一匹……それが、全戦力である。

 処刑人にとって、造作もない仕事となるに違いない。


 仮面の下で、毒のこもった光がちらついた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る