第27話 新たな使命

 ──魔女よりも、退屈な人生の方がよっぽど恐ろしい。

 それが双子の信条だ。


 ようやく窮屈な馬車から解放されて、地面を踏む。

 大きく伸びをして、二人は深く息を吸い込んだ。

 丸一日馬車に揺られたのだ。体中が悲鳴を上げている。 

 

 そこは大陸で最も神に近い、荘厳な聖都──ではない。

 深い、森の中だ。

 星読みの魔女ポラリスの占いは、この地を指し示した。


「懐かしの母校じゃない♪」


 アリシアが声を弾ませる。 

 何が待ち受けているのかワクワクして仕方がない、といった様子である。

 視線の先には、質実剛健とした石造りの学舎がある。


 魔女を狩る術を学ぶ学院──通称、オルガナだ。


 審問官を目指す者は、ここで四年間を学ぶ。

 手のかかる後輩に勉強を教えたことも、今となってはいい思い出である。


「さてさて。恥ずかしがり屋の差出人さんは、どこにいるのかしらね?」 


 アリシアは上機嫌で視線を巡らせた。

 アルビオから馬車を乗り継ぎ、すでに周囲には夜の帳がおりていた。

 正門は閉じられ、辺りに人気はない。

 学院生も教官も寮に戻っているはずで、まずは誰を訪ねるべきか──


「迷う必要はなさそうですわよ?」


 エルシアが鉄門を指さす。

 見知った顔が、そこにあった。

 切れ長の目に知性を漂わせた、ハニーブラウンの髪色の女……ベアトリクスである。


 アルヴィンの元クラスメイトであり、双子とも浅からぬ因縁がある。

 背筋を伸ばし、ベアトリクスは目礼する。


「お待ちしておりました。審問官アリシア、エルシア」


 その挨拶からして、あの白紙の手紙はオルガナからのもので間違いないのだろう。

 アリシアは、五年ぶりに再会した後輩を見やる。 

 当然ではあるが、彼女の着る祭服は学院生のものではない。


「久しぶりね! その年で教官だなんて、大したものじゃない」

「違います。助手です」


 ベアトリクスの返答は実に端的で、無愛想なものだ。

 クールな鉄の女は、今も健在らしい。


 いや──エルシアは、あることに気づく。

 チラチラと、誰かを探す気配を察したのだ。


「ベアトリクス。アルヴィンなら、聖都に転任したのでいませんわよ?」

「そうですか」


 返答は、またしてもそっけない。

 だが、明らかに落胆した雰囲気が伝わってきて、双子は心中でほくそえむ。

 鉄の女も、少しは人間味が出てきたらしい。


「それで、この呼び出しは何なのです?」

「事の仔細は存じません。お二人が今夜お見えになるので、理事長室へお通しするように、と」

「……学院長室、ではなくて? 誰がいるのです?」

「存じません」


 どこまでつれない反応だが、何も知らされていないのは事実なのだろう。

 二人は案内され、学舎に入る。


 それにしても、理事長室とは……エルシアはいぶかる。

 オルガナの理事長は、長きに渡って──少なくとも数十年間、不在のはずだ。

 何者が待っているのか。


 埃一つ落ちていない整然とした廊下を歩き、階段を上がる。

 二階へ、さらに三階へ。

 突き当たりにある重厚な扉へと進み、ベアトリクスはノックした。


「入りたまえ」


 間を置かず、短い返事がある。


「私はここまでです。どうぞ、お二人は中へ」


 ベアトリクスは扉を開き、双子を促した。

 理事長室は、深紅のベルベットをまとった家具が配されている。調度品ひとつひとつが、気品を感じさせるものだ。


 壁にかけられた油絵の肖像画は、おそらく──初代学院長オルガナか。

 微笑みを浮かべる、老婦人が描かれている。


 煖炉の傍らに、彼女らを呼びつけたであろう男が立っていた。

 肩口まで伸びた黒髪に、神経質そうな顔。

 エルシアは一礼すると、微笑みを浮かべた。


「お久しぶりですわ、ヴィクトル教官。いえ、ヴィクトル理事長。白紙の手紙で人を呼び出すほど栄達されて、お喜び申し上げますわ」

「驚いた。学院の支配者となって、さぞ充実した日々なのでしょうね」


 第一声からして、双子には遠慮がない。

 ヴィクトルは眼光を鋭くするが、あくまで口調は静かだ。


「君達は、二つ勘違いをしている。ひとつ、小生は常に私心なく学院に奉仕している。二つ、小生は理事長ではない」

「理事長ではないのに、なぜここにいるのです?」

「許可は得てある。ここは密談に最適なのだ。かけたまえ」


 ヴィクトルは上座のアームチェアに腰掛け、足を組む。

 双子は横にある、ソファーに並んで座る。


 学院時代、この男は規則原理主義者とでもいうべき存在で、学院生らから毛嫌いされていた。

 一方で双子と後輩男子一名は規則破りの常習犯であったわけで、両者は蛇蝎のごとく忌み嫌う関係にある。


 当然ながら、友好的なムードなど形成されるはずがない。

 先に口を開いたのはアリシアである。


「密談、ね。こんな手の込んだことをして、わざわざ呼び出した目的は何なのよ?」


 アリシアは白紙の便箋を取り出して、ヒラヒラとさせる。

 ヴィクトルは声を潜めた。 


「ある人物の、護衛を頼みたい」

「……護衛?」


 思いもしない単語が飛び出して──しかも、プライドの塊のような男が、頼みたい、とは──アリシアは、表情を変えた。


「ただの護衛ではない、ってことかしらね」

「察しが良くて結構。コールド・スプリングまで、対象者の安全を完璧に確保し、赴いてもらいたいのだ」


 きな臭さを感じ取って、エルシアは眉をひそめる。

 コールド・スプリングは、オルガナからほど近い村の名だ。

 馬車で、せいぜい一時間ほどだろう。

 だが十年以上前に……廃村、となったはずだ。


「ただのピクニック、というわけではなさそうですわね。どうして、わたしたちなのです?」

「信用のおける審問官の中で、君達が最も優秀だ。それだけだ」


 優秀なのは言われるまでもない。 

 エルシアはにこりともしない。


「それで。護衛の対象者は?」


 やおら、ヴィクトルは席を立った。

 無言のまま扉へ向かい、勢いよく開ける。


「──痛っ!!?」


 理事長室の外で、悲鳴があがった。

 どうやら盗み聞きをしていた不届き者がいたようだ。

 ベアトリクスではない。


 廊下には、額を押さえてうずくまる──赤毛の少女の姿があった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る