応援コメント

第17話 夜の三人」への応援コメント

  • な、何があるんだこの集落。
    まあ、遊牧民みたいに移動して暮らす集落なんでしょう、ね!ね!(震えを隠せず)

    炎の魔術くああああああそんなことが!?
    というかイミオンさん、どうか目覚めた時は全部の記憶をなくし、きれいなジャイアンみたいな状態になっていて欲しいです><

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    この集落、何があるんでしょうねぇ……(笑)

    炎の魔術だったり、イミオンのことだったり、なかなか心配事が増えてきましたね。集落の秘密については、次回で明かされますのでよろしくお願いいたします!

  • やっぱりこの集落ちょっと怪しい、と言うか、何かドス黒い事情があってほしいなと言う好奇心があります😅
    こうやってちょっとずつ読んでいきます!

    作者からの返信

    ドス黒い事情、かどうかは分かりませんが、何かありそうな予感(フラグ)は立ててますよね(笑)

    またお時間ある時にゆっくりお越しください!

  • ムルさんは水の蜂といっても毒の効果があったり、能力に制限があるおかげで、身バレの心配は少ない。それよりも心配なのはアルガンさんの方なんですねー(;´・ω・)

    深い緋色の髪とか、とても素敵だし、なるべく剃らない方向でお願いしたい!(笑)

    作者からの返信

    ムルは能力や毒の効果に守られてもいるので、割と安全です。「水の蜂が生き残っているわけがないだろう」という先入観もありますしね。

    アルガンの髪の毛は、守られるのか!?笑

  • この村もなにやら訳ありっぽいですね。
    水の蜂を知らないと答えた子供たちにショックを受けるチャッタさんにはめちゃくちゃウケました(笑)
    チャッタさんが学者気質だけど教えるのが上手だから先生にもなれそう(^^*
    アルガンくんのことは心配ではありますが、最後のムルさんの台詞でまた吹きました(笑)
    ムルさんにとっては大事なことだもんねっ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    訳あり、そうですよねーいかにも(笑)

    田舎?の小さな集落なら、こういうこともあり得るかなと思って書いた場面でしたが、チャッタはショック(笑)
    彼は人当たりも良いですし、おっしゃっていただいたように先生っぽいですよね。研究者でも内にこもるタイプでなく、大学教授タイプかも?

    ムルにとっては大事なことなのです!(笑)

  • おや?子供達と意見が違うぞ?👀(疑いの眼差し〜)
    3人でいるとそれぞれの個性が出ていて良いですね🤭水の蜂の生き残りがいるのかなぁ?って子供が鋭いことを言った時に、慌てるのがアルガンなのが好きです(笑)ムルは他人事みたいな素振りだし(笑)チャッタも常識人なんだけど、水の蜂のことになると子供みたいになっちゃう所がかわいいですね☺️でも、お互いピンチになった時は別れる約束をしているのが切ないですね。やっぱりここはまだ出会って半年だからなんだなぁと。
    この旅を通して、3人が絆を深めていくのが楽しみです!

    作者からの返信

    あれれーおかしいなー?(笑)
    コメントいただいたように、二章からは純粋な三人+一匹の旅なので、その雰囲気を楽しんでいただけたら良いなと思いながら書きました。
    個性が出てて良いと言ったいただけて嬉しいです!

    そうなんです、実は半年くらいしか経ってないんですよね、この三人。
    これからちゃんと絆を深めていく予定ですので、お楽しみ下さいませ!

  • ムルさん、こんなところでも髪!!

    村人さん怪しいですね…。
    旅ですか〜。遊牧の旅とかではなさそうですし、妙に歓迎してくれる親切さもなんだか(・・;)
    疑い出すと全部怪しく見えてしまいます!笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    村人さん怪しいですよね~
    ここは私も怪しく見えるように書きました(笑)

    果たして正体は!?

  • ムルさんの発言(笑)
    そうですね、目立つ髪色なら染めて、女装でもしちゃえば、ぱっと見は目立たなくなりますね!
    外見以外の何かが目印になるようなら、危険でしょうけど……。

    この村も、何かありそうですね。
    村の人たちは親切そうなので、悪いことでなければいいのですが。

    作者からの返信

    アルガンの髪もお気に入りなムルにとっては、切る剃るも許せないようです(笑)

    第三章で結論が出ますのでお楽しみに(^-^)/

  • やっと、追いつきました。
    旅はなんのために。ミステリーも入っていて読み応えがありました。

    最後、どれだけ俺の髪が大切なんだよって、いいですね。

    作者からの返信

    長文にも関わらず、ここまでお読みいただきありがとうございました。
    確かにこの作品、「滅びた種族の謎を追う」ですから、ミステリーですね!

    なかなか執筆のペースが掴めず週一投稿なのですが、もしよろしければまた覗いていただけると嬉しいです。

    それでは、この度はお星様までいただき本当にありがとうございました!

  • 旅について、やはり気になりますね。
    ここにはいったい何が隠されているのか。

    そして中央は厄介そうですね。
    アルガンを隠し切る事ができるのか、心配ですね。
    しかしムルの発言で笑いが(笑)
    やはり、触り心地は大切です(笑)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    旅については、ようやく次回……となります(笑)

    第二章は後々の布石も兼ねてますので、色々心配なこともあると思いますが見守っていただけると嬉しいです。

    そんな中でもムルが清涼剤になれば、と思って書いてましたらこんな発言に(笑)

  • 他の方へのコメント返信を拝見すると、アルガンさん次回は髪を染めるのですね!
    どんなふうになるのか今から楽しみです。

    それにしても相変わらずなムルさんがやっぱり好きです^^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですね、今必死で練っている三章の辺りでお披露目したいと思っております。
    二章はそれほど長くありませんが、もう少々お待ち下さいませ……!

    そしてムルへのラブコール(?)もありがとうございました!

  • 後は染める、でしょうか。
    剃るのは……まあ、きっとスキンヘッドでもアルガンはイケメンだと思いますが(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    流石、鋭いですね!

    そうですね、マルっといっても良かったのですが、灼熱の砂漠地帯で日除け(髪)の消失はダメージが大きいかなと言うのもありまして。

    実際のお披露目はリペの町で、と言うことで(^^)