応援コメント

第58話 カクヨム甲子園2022によせて」への応援コメント

  •  今回の藤光様の

    >コンピュータゲームとSFとゲームブックが大好きな

    >応募するのが夢

     を見ると「私も同じ!」「少し違うけど似ている!」と感じる部分がたくさん出てきます。

     私が高校生だったのもだいたい80年代後半くらいで、中学高校時代が一番読書量も多く、私の場合はSFではなく翻訳ミステリばかりでした。
     コンピュータゲームも当時は近所にレンタルショップがあったので10代の小遣いで色々遊べましたし、確かにかなり時間を費やしました。
     ゲームブックも懐かしいです。対戦型のゲームブックも高校の休み時間に遊んだ覚えがありますから、本当に人気があった時代なのでしょう。

     小学校の作文の時間に書いた物語を除けば、私が初めて「小説」を書いたのも、高3の終わりか、あるいは予備校に通っていた頃でした。確か創元推理文庫に挟まっていたチラシで短編コンテストが行われていて、そこに応募した記憶があります。それまで全く小説なんて書かないくせに「書きさえすれば傑作が書けて有名にもなれる」と信じていた世間知らずの子供だったので、一度の応募で挫折。この一度だけで、以後しばらく書くのをやめてしまうほどでした。
     とはいえ「短編公募に出しただけでも行動力ある」と言われるかもしれないので、「応募してみたいけれど分相応と思って尻込み」という話を一つ。パソコンゲームのBASICプログラムの雑誌に応募したくて、規定の容量に収まるゲームも作ってみたのですが、結局応募する度胸がなくて、自分一人で遊ぶだけでした。ゲームを作るという意味でも、こちらの方が藤光様のゲームブック応募未遂エピソードに相当するのかもしれません。


     そんな私だったので、当時「カクヨム甲子園」があったら、手軽に応募できるのだから、少なくとも一度は推理小説を書いて応募したでしょうね。
     でも、そもそもインターネットや小説投稿サイトがあったら、後から恥ずかしくなるよう作品ばかり大量に投稿しそうで、それこそ黒歴史の温床になっていたことでしょう(今でも「後から恥ずかしくなるよう作品」はありますが、今より程度も量も凄まじかったはず)。

    作者からの返信

    >「書きさえすれば傑作が書けて有名にもなれる」

    若い頃の思い込みというのは偉大ですね。行動に移してしまうところもすごい。

    さすがに「書きさえすれば」というのは無謀ですが、書かなければ始まらないので、書くという行動に移せたことは素晴らしいことだと思います。

  • 高校生活、懐かしいですね。
    高校生時代は、漫画を描いて出版会社に送りつけていました笑
    今考えると、まったくもって下手。
    送られた方も困るなあという代物でしたね。
    若気の至りとでも言うのでしょうか?
    でも、そんな無謀なチャレンジができちゃうのも若さゆえ。いいですよねー。

    藤光さんのナウシカの設定小説、是非読んで見たいものですね!
    今書き直したら、かなり違ったものになるのではないでしょうか?

    私は当時の漫画捨てちゃったんですよ。結婚して、相方に見られると恥ずかしいもので。今となっては後悔ですね。あれ、あったらよかったなあって思います。
     
    Twitterで15歳の子がフォローしてくれていますが、私の作品はR18も多いのでフォロー返すかずーっと迷っています!

    作者からの返信

    >漫画を描いて出版会社に送りつけていました笑

    すげーじゃないですか、うさこさんの行動力! まじ尊敬しますよ。そのチャレンジ素晴らしいと思います。

    >今書き直したら、かなり違ったものになるのではないでしょうか?

    ぜんぜん違うでしょうね。まず転生させないですよ(笑)ナウシカの原作はかなり重い世界観なので、明るい未来を思い描きにくいいまの時代こそ、その重さに見合った二次創作が書けそうですよね。

    >Twitterで15歳の子がフォローしてくれていますが

    興味をもってBLを読みはじめるって、それくらいの年頃じゃないんですか? R18って「自主規制」なんでしょ? 読んだり、読ませたりして大丈夫だと思いますよー。


  • 編集済

    はーい、JKでーす! 


    嘘です。妙齢女性です……。
    高校生のころは、小説書いてなかったんですよねぇ。
    初めて短編を最後まで書けたのが、39歳のときなのです。つい最近(ってもう、二年弱経つのですが……。ひいいいい)
    でも、もし当時書いていても、怖気づいて甲子園参加してなかったと思います。
    参加している高校生、勇気があってすばらしいと思います。若いころに、そういうものにどんどん参加したら、どんな結果でも、すごくいい経験になると思います。大人になったときに力になってくれるのって、そういう経験だったりしますよね。

    追記:「妙齢」って、若くて美しい女性の年齢を指す言葉だったのですね! 調べて、自分の間違いに気づきました。私は「妙齢」ではないですね(笑)。いやいや、今のご時世、すごーくがんばったら「妙齢」かしら。w
    誤解してしまって申し訳ありません。

    作者からの返信

    ネットで調べると「妙齢の女性」という言葉から「おばさん」を連想する人が多いらしく、びっくりしました。これからは、勘違いしにくい文脈の中で使いたいと思います〜。

    さて、書き始めたのは遅かったんですね。それにしてはめちゃくちゃ上手いです。まりこさん才能ありますよ。

    若い頃、一生懸命なにかに取り組むとか、新しいことに挑戦するとか、大事ですね。歳をとると、経済的な制約、年齢的な制約、体力的な制約が新しい挑戦の足枷になります。

    特に50過ぎると「健康で活躍できる期間がどんどん減ってく危機感」が募ってきます。新しいことをはじめるなら、若いうちがいいですよー。

  • 娘が高校生ですが、小説書いてる先輩やら夢小説を書いてる後輩がいるそうです。
    それを隠すのではなく、読んで読んでと公言してるそうな。

    いやーさすがデジタルネイティブ。自分を発信することになんの躊躇もないようです。
    しかし、性格の悪いうちの娘は後輩の夢小説を読んで、心の中で笑ってるとか。
    「イタすぎるー--」って……こえー--!

    作者からの返信

    >娘が高校生ですが、小説書いてる先輩やら夢小説を書いてる後輩がいるそうです。

    うん、やっぱり、そういう子いるんですね。スマホで書けばお手軽ですもんね、シェアしやすいし人に読んでもらう心理的ハードルが低いのかも。

    >「イタすぎるー--」って……こえー--!

    笑笑
    正直な娘さんいいです。ナイスキャラ。

    じっさい、稚拙な小説って読んでてイタイですよ、間違いない。でも、書いて読んでもらって、また書いてしてると上手になってくるじゃないですか。若い人はそのサイクルが早く、目に見えて上手になっていくのが魅力的ですよ。いいなあ、高校生。

  • んー、私は高校生の時は小説書くことには興味なかったですねー。宮脇俊三氏の影響で旅行記は書いてみたいと思ってましたけど、筆力不足で書ききれずに挫折してました。

    作者からの返信

    おー高校生のころは小説に興味なし? 宮脇俊三さん分からないのでググってみました。


    なるほど旅行記ですか。SFのようにふわふわしてなくて、地に足のついた文学って感じですね〜。今度探してみます。