★★★ Excellent!!! 永久保存版 碧絃(aoi) 一言で言うと「ここに全部書いてある」のような気がします。 小説で大きな賞を取った方のブログを読んだ事があり、その方が「賞を貰って書籍化までされたのに、web小説を投稿し始めてみたら、全然読んで貰えなかった」と書いてありました。 Web小説は、全然別物なんだと思います。 誰も教えてくれない事がたくさん書いてあるので、投稿を始める前に読みたかったな、と思う作品です。 レビューいいね! 1 2023年1月27日 17:26
★★★ Excellent!!! 改善の連続! 作者の努力がとても伝わる! アリステリア @『女剣聖』執筆中!! 創作論関係の書き物を読むのが好きで、こちらを見つけました。 読んでみると、読む手が止まらない。 作者の努力が伝わり、次はどうなるんだ? どうしていくんだ? と気になって仕方ないのです。 話数の多さからも努力が見え、この作者の描かれる物語は沢山の方から愛されているようです。 努力の結果でしょう。 羨ましいですし、見習いたい。 追いつきたいと思います。 創作に対する熱量を感じ取れる評論です! オススメです!! レビューいいね! 2 2022年12月26日 00:26
★★★ Excellent!!! カクヨムコンに応募するなら読んでおいたほうが良い 羽田伊織 ずっと紙での公募がメインでしたので初のカクヨムさんでのランキング形式や、作法のようなものの具体例が助かりました。 歴史ものの敷居の高さは漢字や役割の複雑さが筆頭にあげられるので、1話~3話を再度読みやすい形、段落や行間などに注意して再チェックしました。 初心者が陥りやすい事柄が書かれているので応募して、読者をつけたいならば読んでおいた方が良いと思います。 レビューいいね! 1 2022年12月3日 23:12
★★★ Excellent!!! カクヨム攻略本、豊富な実例付き! 綾森れん@精霊王の末裔👑連載中 「カクヨムって読者いなくね?」私にもそう思っていた時期がありました。 なろうから来ると、あまりのPV回らなさに愕然とするのがカクヨム。 でもカクヨムにはカクヨムの戦い方があります。 詳しくは――このエッセイを読め! カクヨムコンに参加される方にも有益な情報がたくさん詰まっています。 おそらく目次を見たあなたは、いつまでスクロールしても終わらないサブタイトルに「長っ」ともらすでしょう。 それだけ内容盛り盛りなんです。 「カクヨムって読者いなくね?」って、このエッセイ読んで実行したら言えなくなりますよ! レビューいいね! 2 2022年11月27日 02:33
★★★ Excellent!!! 目からうろこでした 月森 乙 わたしは、毎日小説を書いて、ここに毎日掲載するだけでいっぱいいっぱいで、ビューとか、星とか、ハートとか、「なんのこっちゃ」ぐらいにしか思っていませんでした。で、掲載しても、次の連載を始めたらすぐに「非公開」とかにしてしまっていました。ただ単に恥ずかしかったのです。たまたまこちらを拝読し、あわてて今までのものを見たら、ひとりだけ、どの作品にも評価をしてくださる方がいて、それがどんなにすごいことかに気づかされました。小説の内容は練りに練るのに、タイトルやキャッチコピーはいつも適当。それって本当に失礼ですよね。反省しました。 今、掲載している作品も、一人か二人しか読者がいません。それでも大喜びしていました。というのも、ライトノベルは難しいので、読んでいただける方がいるだけでも私にとってはすごいことだと思っていたからです。 もしかしたら、もっと読んでもらえる機会が作れるかもしれないなあ、と思いました。 いいタイトルとか、いいキャッチコピーとか、できる自信はありませんが、今から挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。 レビューいいね! 3 2022年10月20日 05:36
★★★ Excellent!!! 為になる小説 SKY 題名から目を奪われる内容で、これから小説を書く上でとても為になりました。 今回の企画参加ありがとうございます。 これからの小説は、学んだことを活かして書いていきます。 レビューいいね! 2 2022年9月16日 14:57
★★★ Excellent!!! 試行錯誤で築き上げていく工程が、勉強になります! 越智屋ノマ 掲載順に読んでよし、気になるサブタイトルから読んでよし、とてもためになるエッセイだと思いました! レビューいいね! 2 2022年9月2日 18:04
★★★ Excellent!!! 初めての方、伸び悩んでる方、必見! 気持ちが楽になります。 夏乃夜風 私も初心者です。まだまだ、わからないことだらけで、色々いじらないとなぁと思っているが、作品作りでいっぱいいっぱい。そんなあなた! ちょっとした工夫で、なんとなんと……それは読んでのお楽しみ、ぜひ、一読を。 レビューいいね! 3 2022年3月25日 23:46
★★★ Excellent!!! PVや☆がなかなか伸びない方必読! 八十科ホズミ 読まれるための統計学や、PDCAを生かした書き方、読者の求めるものを解析する大切さなど、Web小説でファンを獲得するためのノウハウがわかりやすく書かれています。 なかなか評価がつかない方、必読です。 レビューいいね! 3 2022年3月1日 21:27
★★★ Excellent!!! カクヨム初心者のバイブル 秋山 文里@カクヨムコン挑戦中 目からウロコ🐟 何度も読み返しています。 その時によって理解できないことでも、後に大いに参考になったり。 天のまにまにさんのご実績はダテじゃない❗️ レビューいいね! 4 2022年3月1日 19:14
★★★ Excellent!!! いやもう、PVとかで悩んでいる人は読むべし ミレニあん これを全部読みましてね、web小説もまた『商品』である事に気付きました。 商品は口コミとか宣伝とかそういうのないと売れないですよね? 小説も同じで『PDCA』(分からない人はググって下さいませ)と生かさないと中々読まれてくれない。もしかしたら小説は販売業や宣伝戦略が上手い人ならイケるのでは? と思うくらいです。 なかなか読んでくれないとお悩みの方は、ぜひともこのエッセイに目を通して下さればと思います。 レビューいいね! 4 2022年2月10日 21:34