応援コメント

自動販売機、賭け、六花」への応援コメント

  • 六花をストレートに雪にしたのかと思ったら、まさかの雪印www
    それにしても良い話でした。しんどい毎日でも小さな癒しがあるとうれしいすよね。

    あと「必要なのかな、と思ったから」は最高です。
    ビビッとしたいす。

    作者からの返信

    六花といったらまずこれが思い浮かんじゃいましたw

    このお話もわりとライティングセラピー的に書けないなあみたいな感じの時に書いていたので、いい意味で肩の力が抜けてるかなと思うので、楽しんでいただけるのすごく嬉しいです。

    「必要なのかな」もありがとうございます!
    この人たちにとってはこの後もずっと一つの重要なキーワードになってきたりするのでした。


  • 編集済

    パパンもしや手が届かなかった人とは…!!うーんお隣さんの事情も気になりますね👀
    天使ちゃんは可愛いですねぇ🥰子供って3〜4歳くらいが一番可愛いかもしれません(笑)
    お父さんは賭けに負けて、結果的に休めることになったので良かったですね!

    作者からの返信

    わお、花さん深夜にたくさんお読みいただきありがとうございました!

    手が届かなかった人はきっとご想像のとおりだと思うのですが、今後語られるのかどうかは未定ですね!

    小さいお子さん可愛いですよね。個人的には六ヶ月くらいの赤さんが傍から見てる分には一番可愛いと思いますw

    お世話はでも大変ですよね。
    ご無理なくですよ~

  • お父さんも大変だ……!
    前話でやつれてたのはこのせいだったんですね。倒れる寸前に助けが来てよかった!
    何だかんだでこの人、あの女子大生に今度も救われてますね。そういう運命なのかしら?
    隣にお母さんがいない様子なのもまた気になってきました。

    作者からの返信

    お父さんはたいへんです……!

    もうちょっとうまく立ち回れたらいいんでしょうけど、お父さんの方が子育てサポートは言い出しにくかったりもして大変だと思うのですよね。

    お隣さんはたぶんそういう巡り合わせなんじゃないかな、という気はしてきています(笑)
    お母さんそういないのです。理由はよくわかりませんが、そのうち語られるかも?

    お題ありがとうございました〜〜!(あんまりうまく消化できてなくてスミマセン)

  • また上手く創りましたねえ。六花が本物とロゴで登場している!
    おとーさん、彼女を助けられたのは偶然ではあるけど意識的なものでもあったんですね。救えなかった誰かに重ねているようだけど、そのことで自分が救われたなら良かったなと思います。
    ワーカーホリック気味のようなんで、牛乳(でいいんですかね?)で栄養とりつつ明日はゆっくりお休みください。

    行き倒れ男女逆バージョンの今後に期待ー!!

    作者からの返信

    わーい、褒められた!
    六花はもういただいた瞬間から○印……! しか浮かばなくて、どう捻じ込むか考えてましたw

    助けられなかった誰か、は何となくご想像いただける感じかと思いますが、この先続きがあったらもう少し書くかもしれないです。彼女の理由もまだふんわりしているので、そのうちなんかいい感じに浮かんだら(りんごちゃんなみのゆるゆる進行)

    本当は牛乳以外のものも考えたんですけど、他のめぼしい商品がなかったんですよね。
    頑張るシングルファーザーとあやふや女子大生、お楽しみいただけて嬉しいです!

    またふわっと続くような気もしますので見守っていただけましたら〜〜!!

  • おおお?彼女の正体が俄然気になってきました!
    とりあえず、お休みできそうで天使ちゃんはにこにこですね!

    作者からの返信

    ながるさん、お読みいただきありがとうございました!

    彼女の正体、どうなんでしょうね。もしかしたらただからかってるだけかもしれないし、あるいは本当に……?
    天使ちゃんは大喜びで雪の中走り回って、父娘ともども熱出してまた怒られてるかもしれませんw

  • おいちゃん(?)おつかれさま(´・ω・`)つ甘酒(日本版スポーツドリンク)

    ファンタジーが絡んできたのですが、これは待っていたら続きがあるのでしょうか……!
    そして、女の子、大学生なんですね、年の差……!
    好きのパレードでにこにこしてしまいます(*´-`)

    作者からの返信

    かこさん、早速お読みいただきありがとうございました!
    三題噺はえいやっという感じなので、あんまり詳細詰めずに書いているのですが、少しずつゆるく繋がって広がっていったらいいなあとか考えたりしております。

    ついつい高校生くらいに設定しがちなので、せめて二十歳くらいに今回は設定してしまいました(笑)

    好き、嬉しいです! ありがとうございます〜!!