応援コメント

第40話 人集め」への応援コメント

  • なるほどねーポストの役割をしていたんですか。そういえば郵便局っていうワードも出ていましたし、男女で隔たりがあるという所もヒントだったわけですね!戦車という言葉に惑わされちゃいけませんね…
    事件も解決して、男女のわだかまりも解決する感じですかね!ハッピーエンド!✨

  • なるほど、戦車はそんな用途だったんですね。
    過去の真実。謎と一緒に人々の間のわだかまりも解けましたね。心にじんわり沁みました。

    作者からの返信

    銃座、の使い方を色々考えたらこんな感じに。投函口が思いついたんです。
    町民の仲も親密になり、クリスホイドはよりよい町に……?

  • 当たった!?

    作者からの返信

    やったね亜未田さん!
    正解!

  • ごきげんよう、そうか、愛を込めた手紙がどうか愛する人の下へ届いて欲しいという男性視点、届いた手紙で愛するひととの思い出と届けられた愛情に涙し、早く戦争が終わって欲しいと願う女性視点。
    捕虜収容所と郵便局もキーでしたね。
    男女間の干渉しないという古くからの因習が、邪魔をしていたのは哀しいですけれど、壁があるからと言って互いを思い遣らないというわけではないのが、とても優しく温かな気持ちにさせられて素敵でした。
    時の女神という隠語も、本当に戦争で引き裂かれた恋人同士にとれば、戦争が始まる前の穏やかで幸せな時代に戻りたい、そしてそれ以上に戦争が終わって再び幸せな時間が動き出す時を信じて待つという祈りが籠められていて、悲しいけれど、でもその純粋な美しさがとても綺麗だなと思いました。
    カギ娘ちゃんの優しい心遣いが、街の人々の胸に沁みたことでしょう。

    作者からの返信

    ごきげんよう、今回はしのぶ様のような丁寧な読者にはちょっと物足りなかったかなー、と反省しております。僕の手がかりの出し方が下手だったな。しのぶ様は割と早い段階でこの結末に気づいていらっしゃいましたね。

    いつだったかなー、子供の頃友達の家に泊まりに行ったことがあるんです。その家は母からの噂話を聞く限りだと割と亭主関白という印象の家庭だったんですけど、実際行ってみると奥様も旦那様もいい具合の距離感を保ちながらお互いを信頼している感じがあって、いいなーって思った記憶があるんです。
    今回はその思い出をもとに信頼と親愛とは何か、について触れられていたら嬉しいなぁと思います(まだまだ未熟で、テーマ性を持たせられているか怪しいですが)。
    不干渉だけど無関心ではない、むしろ愛情があるからこそ、みたいな町。
    そしてその裏には、物理的な壁に隔たれながらも愛し合った人たちがいたから、なんてバックボーンも素敵かな、って。
    言い訳が長くなりました……。

  • あああああ、私グレアムくんの一言ひとことににやにやして、愛してるのくだりで、ママンの突っ込みにもうたまらんくて、声だして笑ってしまった……😂😂💕💕💕二人のラブ世界が構築されそうな時にママンがいつも突っ込むから、最高w
    この物語のすごく好きなとこかもしれない(笑)
    俺のレディ、連発!!!こりゃーたまらんっ!!!😆😆グレアムくんどこまでも真っ直ぐで最高だな。しかもそれが嫌みもなくて、かっこいいんだから、惚れる❤
    カギ娘ちゃんが顔を覆うのどこかでも見たな(笑)いやーあんなこと連発されたらそうなるわ……
    謎の話、なるほどーー‼️もういっかいこの章読み返してきたんだけど、そういうことねーー!!男女の愛のお話、カギ娘ちゃんとグレアムくんのお話、リンクしていてすごくいいね😆✨

    作者からの返信

    グレアムくんこの章に入ってから唐突にデレ始めました。今まではクールだったのにね! その正体は愛を真っ直ぐに伝える男のなかの男なのさ! ついに来たぜ「愛してます」。
    それもこれも宿屋でカギ娘ちゃんと何かあったから……かも? 仲は一気に深まったよね。
    謎の件、よかったー! 謎が謎として機能してるか心配だった。ちょっと簡単かなと思ってて。でも不明戦車の話は割と初期に思いついてたからどうしても書きたかったんだ。
    楽しんでもらえて嬉しい!