有名人がやって来た

 こんにちは&こんばんは。

田舎暮らしも三年目、今だに同世代の知り合いが少ない小烏です。


 小烏の住んでいるところは大変認知度の低い県で、学生に日本地図を書かせると一番に消えていくランキングトップ5に入ると言われています。高齢化率も高く人口も少なく、現在参議院選挙においては隣の県と合同選挙区です。(衆議院選挙は一応二区あり県から二人選出します)


 選挙となると候補者は地方を巡って名前を連呼するわけですが、こちらに移住して一度も街頭演説に出会ったことはありません。もちろん県庁所在地や商業施設のある大きな町ではされているのだと思います。しかし小烏の住んでいる山間部の集落でお目にかかったことはありません。そして選挙カーも選挙期間に一度通りすがりに名前の連呼を耳にするくらいです。


 以前住んていたところでは選挙カーがマンションを周回しているんじゃないかと思うくらい五月蠅く感じました。子どもがまだ小さい頃には昼寝のタイミングやって来て名前を連呼する大音声に「お前にだけは票はやらん!!!」と思ったこともあります。


 ところが、こちらに来てみると先ほども書いたようにまず選挙カーが通りません。候補者のポスターを見て初めて「あ、選挙か」と思う程度です。なので候補者の名前が新聞でも見ないと思い出せません。


 そういう選挙過疎地域に今回有名人が襲来しました。


 朝10時、農業法人の籾蒔きに行っている夫からラインが入りました。

「小渕優子が演説に来るから、集会所においで」


 早速集会所に行ってみました。駐車スペースには軽トラ含め車が7台ほど止まっています。建物の前の広場の真ん中で住民20人ほどがかたまっていました。見ると皆は腰の高さほどの(紅白のポールと鉄柵で)仕切られたスペースに入っています。ピンクのパーカーを着た関係者と思われる知り合い数名に挨拶をしました。黒服の男性(県警だと後で聞きました)が8名ほど、四方と聴衆をしっかり見張っています。物々しい雰囲気がかすかに漂います。


 聴衆の中に夫の姿を見つけて駆け寄ると、黒服(の警察さん)二人に止められました。


 二人は手に柄のついた四角なモノを持ています。どうも金属探知機のようでした。一人が小烏が手にしている車の鍵と携帯をカゴに入れると、もう一人が四角なモノで全身のシルエットをなぞるようにします。カバンの中も確認しました。一通り検査が終わるとオレンジ色のシールを胸に貼られて、住民が入っている柵へと誘導されました。


 以前岸田総理が襲われたことがありましたね。なるほどなと思いつつ柵の中で夫と合流。ほかにも半数ばかりは蕎麦打ちの会で見知った方でした。その後も連絡を受けたのか住民が増え続け、最終的には30余名ほどになりました。


 それから20分ほど待った頃でしょうか、車が列をなしてやってきました。駐車スペースにある住民の車より多い台数です。柵の中の聴衆(高齢者)からわずかなどよめきが上がります。


 初めて生でお見かけする市長さん、議員バッチを付けた見知らぬオジサマ、強面の男性に続いて本命「小渕優子」さんが車から降りて来られました。男性たちはドラマでよく見る黒い薄いバックを手にしています。これが噂のSPのバックかと思われます。


 思わず上がった拍手に応えるように小渕さんは柵の中の聴衆に手を振ります。オジサンに囲まれているせいか、小渕さんのオーラというかアイドル感が半端ない!


 今回は次の選挙をにらんだ立候補者の応援演説だったのですが、しゃべりも上手い。地域の話題、当地で権勢をふるった古株議員への思い出話し。聞き手の記憶を揺さぶるような話題も忘れません。さりげなく立候補者の紹介も混ぜつつ、短時間にます。


 演説の後、聴衆に近寄っての握手会。小烏も思わず手を伸ばしました。柔らかく温かい手のひらでした。その後柵の中に入って来られて記念撮影までこなされました。当然小烏も撮影会に参加です。ちょっとしたイベントのようで高揚しました。 当然他の皆様もスマホをスタッフに渡してたくさん撮影してもらったようです。


 一通り撮影が終わると、笑顔を絶やさぬまま手を振りつつ小渕さんは車へ。そのまま車列は次の演説場所に向かわれました。腕章を見ると報道も数社来ていたようです。新聞に載るのでしょうか。

(記事が載りました)

 

 結局のところ「小渕さんを見た! 握手した! 写真撮った!(ついでにSPの本物も見た!)」というアイドルの握手会のようなイベントで、メインの応援された立候補予定者さんも市長さんもすっかり霞んでしまいました。


 追記

 翌々日の夕方のこと。夫が居間から大声で呼ぶので飛んでいってみると。テレビに国会の廊下(?)を歩く小渕優子さんが映っていました。「一昨日生で見た有名人がテレビに出ているぞ!」とのこと。


 今日職場でも「小渕優子に握手をしてもらった」オジサンたちで盛り上がったらしいです。


追記

黒服さんの様子が気になるというコメントをもらいました。

黒服さん(SP)は、ガッシリ系でいかにも格闘経験者といった趣の方たちでした。

「逃走中」の黒服と違うのはサングラスはしてなかったところ。

眼光鋭く辺りをしっかり見張っておられました。


近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093074822351923


 


 




 


 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る