令和5年も ありがとうございました

 こんにちは&こんばんは。

田舎で嫁と農家(見習い)と最近は医院のレジ係をしています、小烏です。


 なんと令和5年が「さようなら」と言っています。皆様ちゃんと新年の用意が出来ていますでしょうか。


 さて、カクヨムでの2年目はいろいろ刺激的な1年でした。


 公式様からレビューをいただき、サバゲを体験し、献血を断られ、駅伝の応援に行き、まさかの仕事を始め、なんと野外フェスと演歌のコンサートにも行ってきました。


 そして今年もたくさんのカクヨムさんと仲良くさせてもらいました。本当にありがとうございました。いろいろ大変な時の心の支えでした。お顔も合わせたことのない仲間に助けられて後半を乗り切りました。皆さんのところにヨムヨムになかなか行けず本当にすみません。


 そんなこんなの大晦日、大掃除はところどころ手抜きでしたが何とかおせち料理も作り終え、家族で紅白を見ています。孫は義母のペンラを借りて振るというより、カラーチェンジに忙しいです。なんとも平和な年の暮れです。


 世界では新年どころが一瞬先の命すら定かでない暮らしをされている人々がおられます。そんな悲しい思いをする人が来年はいなくなりますように! どうかみんなが冬を温かく過ごせますように!


 これを読んで下さっている皆様が、心安らかな新年を迎えることが出来ますよう 心からお祈り申します。


 今年も一年間、本当にありがとうございました。


(明日もまたお目にかかりましょう!)


近況ノートにペンラを振る孫の写真を載せる予定です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る