令和4年に幸福論を叫ぶ

 前回の流れから、今回は「幸福」について何かボヤいてみたいと思います。


 タイトルはそれっぽくしただけなので、気になさらないでください。


 さて、「幸福論」というと、


・ラッセル

・アラン

・ヒルティ


が、いわゆる「三大幸福論」と呼ばれています。


 各著作について、手っ取り早く知りたいという方は、たとえばYouTubeのアバタローさんのチャンネルなどがよいと思います。


 哲学書をわかりやすく解説されている方になります。


 「幸福」と一口に言っても、いろんなアプローチがありますので、今回は日本の哲学者・三木清先生の考え方を引き合いにしてみようかと思います。


 前回の最後に、「刹那的な幸福感」と「真の幸福」という二つの単語を出しました。


 三木先生によれば、前者は言葉どおり「そのときだけのもの」であって、後者は「持続可能なもの」だということです。


 SDGs?


 もしかしたら、つながるところがあるのかもしれません。


 ここで気になってくるのは、


「持続する幸福」なんてどうやれば手に入るの?


になるかと思います。


 これを考えるためには、逆を取ってというか


「人間は何に対して、自分は不幸だと感じるのか?」


を吟味するのがよいようです。


 たとえば


・承認されない

・お金がない

・満たされない

・そもそも何をもって幸福な状態なのかがわからない


など、いくらでも出てきそうです。


 先生はやっぱりというか、


「向き合うことが大切なんだよ」


とおっしゃっています。


 自分としても、これは「昭和のオッサンがする時代遅れの思考」ではなく、「人間にとって避けられない命題」だと信じたいところです。


 希望的観測、なのかもしれませんが……


 では、「向き合う」ためにはどうすればよいか?


 ここですよね、最大のネックは。


 古今東西の思索者たちは、どうも「二元論」的な思考回路を持っている傾向を見受けます。


 つまりこの場合、「幸福」と「不幸」は対極にある別個なものなのではなくて、たとえるのなら、「昼の月」と「夜の月」のように、同じものなんだけれど、状況によって見え方が違う、「幸福」と「不幸」に話を戻すと、結局、「取り方次第」であるということになります。


・ピンチとチャンス

・美と醜

・善と悪


なども同様に議論しているのです。


「取り方次第だなんて、あんまりだ」


 わかります、嫌というほど。


「幸福はどこかに落ちているものではない」


「むしろ不幸から、苦難から、苦痛から見出すもの」


 この二つは小説の中で出したセリフですが、特にも若い方からは嫌われそうですね。


「気持ちの問題」


というと、吐き気を催す方もおられるかと思いますが、じゃあどうやったら、その「気持ち」を転換できるの?


 ということになりますよね。


 それは、


「考えつづける」


しかない。


 という「身もふたもない」ように見えるところへと帰着してしまいます。


 しかしながら、これは「人間に課せられた宿命」であって、いっぽうで「人間にしかできないこと」であるような気もします。


 次回以降はもう少し具体的にしていってみたいと思います。


 ところで自分は、オランダのスピノザという人の考え方が好きなのですが、スピノザ先生の「完全であるとは何か?」という思索が、なかなかに面白いのです。


 先生はたとえば、「牛」を引き合いに、「角が生えていなければ、牛ではないのか?」ということを言っていて、この思索が示すのは、「人間は往々にして、『基準』に惑わされる」ということだったりします。


「牛とは角が生えているもの」


という「基準」から、


「角が生えていなければ、牛ではない」


と言う人も出てくるわけです。


 人間は「基準」=「ものさし」を作るのが大好きです。


 いまふうに言えば、


・カテゴライズ

・レッテル貼り


などが挙げられると思います。


 どうも「向き合う」ヒントのひとつは、この「ものさし」とどう向き合うかのという議論になりそうですね。


 長くなってきましたので、この話は次回にやってみたいと思います。


 どんどんお堅い内容になってきているような。


 読んでくださって本当にありがとうございます。


 ではでは。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る