第130話「ドッペルゲンガー」

「うんうん」と呟きながらうずくまる女子高生。

その背後から忍び寄る影…… そして振り下ろされる包丁!! グサァッ!!!

「きゃーー!!」

悲鳴を上げる女子高生。しかしよく見ると、包丁を持っているのは自分自身だったのだ!! ドッペルゲンガー現象である。

さてこの都市伝説の元になった事件についてだが、これは実は創作ではないらしい。

1952年、アメリカのX州で、1人の少女が失踪した。当時16歳の彼女は、ある晩突然いなくなり、そのまま帰ってこなかった。彼女の友人が警察に捜索願いを出したところ、3週間後に、彼女が行方不明になった場所から約50マイル離れた山中で、変わり果てた姿となって発見された。全身に無数の傷があり、顔には苦悶の表情が浮かんでいたという。彼女はその後病院に収容されたが、数日後に死亡した。これが、後に「ドッペルゲンガー」と呼ばれるようになったものである。

この事件以来、アメリカでは度々ドッペルゲンガーによる事件が起こるようになった。たとえば1968年には、Y州の高校生2人が、真夜中に学校へ侵入し、校内をさまよった挙句、2人とも階段を踏み外して転落死するという事件が起きている。また1969年には、Z州の高校に通う14歳の少年が、自宅を出た後行方がわからなくなったが、約10日後に、近所の農場で発見された。彼は全身に切り傷を負っており、特に両肩の傷が深く、出血多量で死亡した。これも、後に「ドッペルゲンガー」と呼ばれることになるものだ。

1970年には、W州に住む17歳の少女が、深夜外出したまま帰らないという事件が発生する。翌々日になって彼女の家を訪ねた父親が、ベッドの中で眠り込んでいる彼女を見つけ、ほっとしたのもつかの間、翌朝になってみると、彼女は既に息を引き取っていた。

日本では、1977年に、東京・Q区のOLが、仕事帰りに会社を出て、帰宅途中に消息を絶ち、翌日に死体となって発見されるという事件が発生した。その遺体には首や手首などあちこちに、刃物のような物で切られた跡があった。この事件は後に、「ドッペルゲンガー」と呼ばれるようになり、日本にも徐々に広まっていったのである。

ドッペルゲンガーの外見は、人によって様々だ。髪の色が違うとか、服の模様が違うとかいった程度ならまだいい方で、中には身長まで違う人もいるらしい。しかも年齢や性別だけでなく、国籍さえ異なることもあるのだという。

また、本人以外の人間が目撃しても、それは本人の姿に見えるのだが、本人自身が遭遇した場合はそうではなく、全く別の姿として見えるのだという。

ちなみにドッペルゲンガーと出くわした人間は、死ぬ前に自分の死について考えることがあるらしく、それが本当かどうか確かめるために、もう一度同じ場所に行ってしまうことも多いそうだ。しかし多くの場合、そこで見たものは、本物の自分ではなかったりするわけで……。まあ、ドッペルゲンガーなんて迷信にすぎないけどね。

「あの~、すいません。ちょっと教えて欲しいんですけど……」

「はい?」

「今、何時ですか? 私時計をなくしちゃって」

「えっと、今は……あっ、もうすぐ8時ですね」

「うわぁっ!?」

「どうしました?」

「い、いえ何でもないです! それより、どうしてわかったんですか!?」

「はい?」

「いやだから、私が腕時計をしてないこと……」

「いや、時計をなくしちゃってって言いましたよね?」

「な、なんかすみませんでした!」

「はい?」

「お邪魔してしまって、本当に申し訳ありません!!」

「い、いえ別に謝らなくてもいいですよ」

「ありがとうございます!」

男は走り去った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る