第5話 死の罠
小者の留蔵から話を聞いて、事の重大さに思い至った甚兵衛は、以来、行く先々で犬神使いの
それによると三郎左衛門のように娘をかどわかされたというばかりでなく、家財産まで根こそぎ
――そう言えば、わが屋敷に参った行者……たしか円覚坊と名乗っておったが、また来るやもしれぬ。いかに処すべきか。
甚兵衛が犬神使いに対処する方策を考えていたとき、領主の三好
その下知状には犬神使いが現れたら、すぐさま通報するか、召し取るべしとある。
聞くところによれば、京都の幕府奉行たる
三好式部少輔は阿波守護の細川
すなわち式部少輔は、間違いなく阿波随一の国人領主であり、その根城とするのは本貫地である三好郡の
某日――。
甚兵衛は芝生城に赴き、郡代の久保
右京進は三好家譜代の家臣で、その容貌たるや、京の
「幕府奉行が申される厳しい罪科とは、いかなるものでございましょうや」
その甚兵衛の質問に対して、切れ者と評判の右京進が歯切れよく返す。
「犬神使いなる者の悪行、
それから、ひと月ほど経過し、
旧暦においては、七月十三日から十六日までの四日間が盂蘭盆会、つまりお盆の期間である。
お盆をひかえ、墓掃除が終わった甚兵衛の村に、ふと白い影が現れた。山伏の円覚坊であった。以前、現れたとき同様、金剛杖に犬の生首をぶら下げている。
円覚坊は甚兵衛の屋敷の門前で、大声を張りあげた。
「ごめんあれ」
下男の留蔵が門を開け、「これは、これは行者どの」と、愛想よく屋敷内へ招き入れた。
円覚坊は屋敷の奥の間へ通され、すぐさま顔を出した甚兵衛に告げた。
「やはり、前回の見立てどおり、この屋敷には悪霊が
甚兵衛は、その細面に憂悶の色を浮かべた。
「まったく困りましたな。それほど深刻な事態とは露知らず……」
「うむ。この円覚坊すらたじろぐほどの
「ほう。左様で。そうなると、できるだけ多くの行者どのにお集まりいただき、皆々さま打ち揃って護摩焚きの上、悪霊憑霊の折伏をお願いできますれば、ますます効験あらたかと存じまするが……いかがでございましょう」
「ふむ。それもそうであるな……なれど、そうなると人数分の祈祷料をはずんでもらわねばならぬ」
「当然にございます。家の危難に際し、銭惜しみをできましょうか」
「わかった。では、十人ほどの行者を引き連れ、改めて参ろう。
甚兵衛が「よしなに」と頭を下げた。
それを見て、円覚坊は内心にやりとほくそ笑んだ。十人もいれば、長逗留の上、大枚の銭を騙し取れるだけでなく、この屋敷すらも乗っ取れるやもしれぬと思ったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます