応援コメント

3.「トランスジェンダー」産業を操る大富豪。」への応援コメント

  • オピノイド中毒を出させた元凶の製薬会社の社長に実刑判決が出ない不思議な国アメリカですからね

  • 先日来、断続的に拝読しています。
    ヘテロである僕にとって敵対するものでない、しかしメディアや創作物以外での自覚する体験上の接点自体がほぼ無い、そして昨今のニュースやSNS等でなにやら尖鋭的な匂いのする言説の中に織り込まれている「LGBT(+)」なる概念について、こんなにも体系立てて語ってくれているテキストは、いままで出会いませんでした。

    昨日のスペースも一部だけ拝聴し、今までに直接見聞きしたことのなかったカテゴリの方々の会話を聴きました。正直、みなさまの使われる頭文字単語のほとんどが馴染みのないものだったので、半分も理解できなかったのではないかと思いますが、それでも、知らなかった多様な世界を知るという興味はそそられました。

    「LGBT(+)」という概念については、僕も以前からきな臭いものを感じていました。ただ、ヘテロであり圧倒的マジョリティ側に立つ自分としては、否定する側に回れないというバイアスが掛かっているのが今のところです。
    だからこそ、本稿での論理的流れによる新たな理解は、かかる問題(さらにはもっと根深い多く問題)についての僕の考え方に何らかの方向修正を与えてくれることでしょう。


    それはそれとして、ジョン・ストライカーさんのアーカス財団への個人寄付額三千ドルには笑かせてもらいました。
    良い清涼剤です(笑)

    今後のご活躍も期待します。