神無月
紅く染める空
小さく震える赤い羽根
茎をおもむろに晒し、赤い花片を突きつけ
生きているのだと主張する花
十月
茜色の空
紅く染める小さな手
香ばしい匂いの紫色
黒い空に浮かぶ大きい黄色
テーブルの真ん中に、白い丸いモノ? 丸かな見た目は。
俺は手に取り、白く歪なモノを口に運ぶ。うん、団子だ。
団子が皿に盛られ、ススキが飾られている。
「今日は中秋の名月」
彼女は楽しそうにテーブルの真ん中を見て、微笑む。
そう言えばあいつもよく、飾っていたな。飾られる団子はいつも、歪な形……。目の前のも歪だ。
彼女と自分の部屋。半々を行き交う生活を始め、七ヶ月になるだろうか。まだ、
俺に対する呪いなのかと、思ってしまうほどに。
彼女が居てくれて嬉しい思いと悲しい思い、半々の俺がいた。
「明日、行くんでしょ。お参り」
彼女はそう言うと、物悲しげに頬笑んだ。
そう、明日久々に会いに行く。
と言っても
翌日、久々に訪れた。
馴染みの家に。
小さい頃よく。いや、ついこの間まで勝手に上がりこんでいた。勝手知ったる我が家同然の……
他人の家。
仏壇。
別に命日でも何でもない。
ただ気持ちの整理のために。
訪れると手厚く持てなされ、仏壇前に座る俺。
手を会わす。
仏壇前には、やはり団子と
仏間には、縁側があり小さな庭がある。
紅い、てふてふがゆらゆらと。
この縁側でよく座り、小さな庭を眺めていた。そうそう、あいつもよく団子を……?!
「美味しいよ。お団子」
そう。団子を頬張る彼女のように。
なぜ、いるの……
「彼女、本当に私そっくり」
位牌写真を眺めてポツリ。
なぜかついてきた、彼女。
落ち着きそして縁側で、団子を頬張っている。
正直な気持ち、
似ているから止めてくれ。
だが俺の気持ちは虚しく砕かれる。
幼なじみの母親も、驚いていた。あいつが帰ってきたと。
彼女は似すぎている。
他人の空似以上に似ている。俺も思うから。でも、違うのだ。
似ているだけだ。
よく来たね。
お茶を出された。
縁側を見る、あいつの母親。
縁側で団子を頬張る、今の俺カノ。
「よかった」と胸を撫でおろされた。確かに長年連れ添い、後少しで家族という時に先立たれたから。
見せてよかったのかは、わからない。だって、彼女を視た瞬間「お帰り」と泣かしてしまった。
幼なじみの母親。
見せるのではなかったと、後悔したが、ついて来ていたのだ。
気が付いたのは玄関先だ。
間抜けな俺だが、彼女に信頼されてないのかとさえ思ってしまう。
引き摺る俺も俺だし。
なぜ玄関まで気が付かない。俺。
こうして見ると、本当によく似ている。
縁側で焼き芋を頬張り、赤とんぼを見る彼女。
おばさん、なぜ焼き芋ですか?
「美味しいね」
嬉しそうに笑う彼女。
彼女は喜んでいるが、他人の家で寛ぐキミに驚くよ。
ああ。やはり泣かしてしまう。
だが、おばさんが「お帰り」と言ったのにも訳がある。
葬儀は、遺体のないまま進められた。
飛行機事故。
機体は散乱、誰が誰かわからず、集団で埋葬されたから。
葬儀に参列していない俺は、後から聞かされた。
空の遺骨壺、形だけの葬儀、形だけのアイサツ。
空しいだけの位牌。
彼女にも悪いことをした。
泣きじゃくる母親を納得さすため、背中を曝け出させた。
「ねえ、石の間で赤く咲くのは何?」
ああ。曼珠沙華、別名彼岸花。
赤い尖った感じの花片は、茎ごと風に揺れる。
「綺麗だね」
帰り路、茜色の夕焼けがある。
隣で微笑む彼女に、俺も微笑み返した。手にある袋には紫色のほくほくがあり、横で頬ばる彼女。
彼女の笑顔が、夕日で赤く染まる。
頬に赤みが差した分、笑顔はさらに嬉しそうに。
横で笑う彼女に、俺は救われている。
手を握り、俺の部屋に着いた頃。
空には、大きな満月が浮いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます