応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第八十話:月下の決意への応援コメント

    これは………なんという主人公適性の高さか!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ……ここで主人公と言ってしまうとツルギか藍か分かりにくくなってしまうバグ(笑)

  • >先程のシルドラは彼のすぐ横を飛んでいる。
    ″彼″? ″彼女″なのでは?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。
    修正しました。

  • 誤字報告です
    最近お兄のおかげで強くなれてたと思うけど、その自身崩れそう?
    その自信

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。
    修正しました。

  • 第七十九話:召臨寺の夜への応援コメント

    範馬勇次郎と江田島平八の悪魔合体…!

    作者からの返信

    ご安心ください
    油風呂の試練はありませんよ

  • 第七十九話:召臨寺の夜への応援コメント

    疑似生命体って?

    作者からの返信

    あぁ!(まだ内緒)

  • 炎神くんのお名前がちらほらと入ってる……

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。
    ミスですね、修正しました。

  • >>「メインフェイズ。俺は魔法カード〈トリックエスケープ〉を発動! このカードは自分の場のモンスターを好きなだけ手札に戻し、その数だけライフを1点回復するカード!」

    読み返してて気付きましたが、トリックエスケープ、かなりのインチキカードでは?
    これ召喚コストがあるカードを除いて、このゲームのルールだと↓みたいなカードの使い方になりますよね。

    三体召喚!召喚時にメリットがあるカード効果発動!→トリックエスケープ!ライフ3回復!さっきの動きを繰り返してメリットをもう一回享受だぜ!
    しかも、幻想指定が無いから、召喚時効果が強いデッキには何処でも出張してそう。


  • 編集済

    オンナ(多分頭に都合のイイが付く)から、ストーカーに格下げされた原作ヒロインさんに合掌!
    多分、百合な正ヒロイン枠はライバルちゃんだね!

    ……あれ?これもしかして以前と違って、原作ヒロイン(元原作ヒロイン?)からライバルへの殺意の導線が出来るのでは?多分元の原作ではそこまで絡み無いでしょう?
    正チョロインから、正百合ヒロインに殺意を燃やすクレイジーサイコレズストーカーにまで堕ちるって、バタフライエフェクトが過ぎるww
    この改編で一番割り食ってるのは彼女だな、間違いない。前世何しでかしたのかな。

  • >>大きな果実が二つ、めっちゃ暴れてるんです。
    >>「メインフェイズ! いくよ! 燃える炎で勝利をつかむ! 熱く弾けてアタシのバディ! 〈【勝利竜しょうりりゅう】ブイドラ〉を召喚!」

    この連なりを見ると、弾けるのはナイスバデ(ry


    パワードおむすびと〈勝利のお札-1、2、3-〉のVギアは使わなかったのか使えなかったのか。

  • タッグファイトって仲間がコントロールしてるカードでアタックやブロック出来るんですか?

    アイのデッキ、普通にやるとタッグファイトに不向きで、相棒を専用デッキにしたら化物になる感じですね。
    共通のフィールドが埋まると再花出来ないので、タッグでは不向き。
    でも、仲間が上手く相方の墓地肥やしや手札交換系のカードを使えば、再花はメチャクチャ有利。特に仲間は樹精に染めなくて良いから、樹精に関係無い、生け贄系のカードも使いまくれる。っょぃ。

    再花!生け贄で相手にダメージ!再花!生け贄にして強いカード召喚!再花用のカードサーチ!みたいな。なんなら、攻撃終わったら自爆系のカード使って、自分か相方の魔法で再花して再度アタック。とか出来そう。少なくとも蘇生した味方のカードではアタック出来るみたいだし。
    ブロッカーをどっちのカードでも出せるのは卑怯。

  • え、遊☆○☆王かデュエル○マスターズのどっちか、多分デュエマ世界寄りと思ってたけど、まさかの女主人公の胸部装甲盛り盛りなんですか?
    しかも、描写的にはアイより大きそう。

    と言うか、アイと藍ってフリガナ付けないと同一人物に見えるので、特段の由来のが無ければ、漢字はアイとは読めない奴の方が良いのでは?と思わなくもないです。嵐とか濫とか籃とか。
    まぁ、これで悩んでお時間取るくらいなら、別段そのままで問題ない程度の感想ですゆえ~。

  • 第六十三話:藍のVギアへの応援コメント

    >>「テンション爆上げ! ブイブイいってきたァァァ!」

    何がブイブイいうのか分からない(多分前フリ的に魂?)ので、ブイブイいわす(or いわせる)わよォォォ!とかの方が(ry

    女体化に何の文句も無いんですが、仕方ない事だけど決め台詞だけは前の方がカッコ良かったですね。

  • さーて、作者様。
    これでタグにハーレムを付けなくてはいけないヒロイン3人構成になりましたね?(そんな規定はない)
    まぁ、百合の間に挟まると刺されるので、主人公は多分原作の女性キャラは女にしないと思われる。
    ↑勝手な予想。

    あと、ウ○ップ「突然TSでゴメーン!」(意訳)
    的な感想返しをいただきましたが、作品が安定的に更新されるのであれば、それに勝る設定変更などありましょうか。
    駄作化や人気ヒロインの男化とかは除くかもですけど。
    と言う訳で、今後、何ヵ月も更新が止まったりしなければ全肯定です!何ヵ月も更新が止まったりしなければ(笑)
    いやー、悪徳領主と言い、長年更新が止まってた神作品が再開しまくりで最高です。
    ただし重騎士、てめーはダメだ。(毎度少し更新しては長期休載する為)

    しかし、原作主人公やライバルは、相棒の竜とピーする薄い本がメチャクチャ描かれてそうですね?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ドスケベブックは間違いなく沢山ある(確信)


  • 編集済

    あれ?
    ライバルもしれっと巻き込まれ女体化してるだけでなく、元からかもだけどキャラ核がポンコツにすり変わってますね。

    そして、流石に10年で1年と少し程度から、完結したか少なくとも3年生編までは突入している、と。
    これ、59話以前も変わってたりしないですか?
    まだ未完って話は初期から出てるけど、2年生編途中までが最新ってのは59話以降だった、とかかな。

    それと主人公。
    税金よくわかちゃんだが、アームドみたいな旬のカードでなく、売値が下がりにくいカードは、一度に売りすぎないで分けて売らないと税金酷い事にならないかにゃ?
    後は金額が一定値越えると制限とかもあったような……資格とか免許とかの。
    まぁ、カード至上主義だからカードは無税な!とか普通にありそうだし考えないようにしよう。

    作者からの返信

    実はこっそりライバルも女子化させました。

    税金に関しましては……深く考えない方向でお願いします(目逸らし)

  • まだ変更された話を読んでないけど原作主人公がTSされた事だけは分かった(分かってない)。

    コロコロに乗ってそうなカード漫画の主人公が女性って珍しいなー、取り敢えず読み返してこよ。
    良く分からないけど、エンジン君のままだと、①BLを疑うレベルで仲良くなるか、現ヒロインの扱いがおざなりになる②通称エンジンの女をNTRそうになる、又は実際そうなる③エン女がエンジン君に惚れる理由がガッツリツルギの特徴と被る④画面に主人公以外のヤロウが長く写るのは良くない
    辺りが理由なんですかねー?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    正直に申し上げますと……前のままだと、男キャラの登場&ファイト率がとんでもない事になりそう(というかなる)だったんです。
    なので色々考えた結果、TSしてもらう事にしました。
    本当に突然申し訳ありません。

  • 更新お待ちしておりました
    誤字報告ですが、藍が教室に入ってきたところが、少年のままになってます
    勘違いだったら申し訳ないです

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    修正いたしました

  • 更新再開を願いながら読み返してたのですが、カバンニキから進化させなくても、魔法を無効にしないだけで、高攻撃力からなる全面破壊攻撃は残ったままって、今まで出てきたSRの中で明らかトップクラスの効果では。
    幻想デッキ使ってれば、進化条件なんてライフ3だけですし。後は指定アタック系統のサポートさえあれば、大ダメージしやすいし、最初のバトル相手より高いダメージ。後は効果破壊を防ぐカード握ってれば勝ちですね。

    再開待ってます~。

  • 人権すら取引可とかやば

  • 書籍化作品を優先するのは当たり前なので分かるのですが、まだまだ途上の人気作(半年超音沙汰無し)があるのに、いつの間にか新作までスタートしててたまげたなぁ(゜ロ゜)

    更新待ってます。ホントに。心から。

  • 更新待ってます

  • とても楽しく読ませていただきました。続きは書いていただけないのでしょうか?

  • 続きはないんですかっ

  • 面白いので続きがみたいです!

  • 第六話:機械VS幻想獣①への応援コメント

    バトスピ×バディファイトって感じやな

  • ああカードゲームアニメの治安だ……!と思ったら今回のチンピラたち、よく考えるとこの前のデッキ捨てるマンよりカードバトルで応じてくれる分ずいぶんマシですね!(カードゲーム作品への治安の期待が底すぎる)

  • 前回分から一気読みさせていただきました!
    ギャグ、シリアス、人間ドラマパートどれもが高い水準でまとまっており、ここまでハマった作品は久しぶりです。
    私はもカードゲーム(+異世界転生)の作品を書いているのでわかるのですが、ルールを完全に把握していない読み手に「熱い!」と思わせるカードバトルを書くのはすんごく大変なのですよ……。
    でもこの作品はそれを平然とやってのけるッ!そこにシビれるあごがれるゥ!星4桁は伊達じゃないですね!
    続き読んで参ります!

  • あー、最初から織り込み済みなのか、アニメでも。
    そうすると、この世界ってアニメ2作品目とかじゃないとおかしいんよな……。
    それか、カード発売から結構経ってからアニメ開始。何故ならば。

    >>「(アームドカード……モンスター・サモナーの新時代)」
    >>前の世界では、このアームドが登場した直後に色々インフレが起きたから……嫌でも記憶に刻まれているな。良くも悪くも。

    とあるので、新時代にインフレと言ってる以上、カード発売からそこそこ経ってからの追加なのは間違いなく。なのにアニメでは2話目登場みたいなノリ。
    どーゆーこっちゃ?

  • ツッコミどころがスゲェ!です。

    まず、アニメ。
    10年近くやってるって一話から書いてたけど、まさかの10年で一年半しか物語の時間進んで無いのかよ!と言うね。
    遊☆戯☆王やデュエマのアニメみたいに、主人公変わったり何年も経ったり、一旦完結した上で~みたいな感じかと思ってたよ。

    あと、アームズの登場時期。
    主人公の入学試験が一話なら、合格発表ってどう足掻いても数話目くらいだよね?普通に考えたら二話目か、一話目の最後が妥当。
    それなのに、カードの種類が増える(ルールが増える・変わる)という劇的な変化があるって、おかしくない?(苦笑)
    アニメ世界でも、せめて入学から数ヶ月後でしょ、普通。実際はどうだったんだろ?

  • うーん、遊☆戯☆王は言わずもがなだけど、カードゲームってアニメキャラよりリアルのが強いからなー。それこそ、余程手札事故起こらないと、負けようが無いくらい。
    転校前では負けた事ねーんだ!な主人公だろうから、こーいう展開見るとやって欲しい事が。
    原作アニメ主人公、隣の家の家族に全戦全敗。
    兄妹母親にどう足掻いても何をやってもディスティニードローしても勝てない。

    そんな展開見てみた~い~(絶対ない)。
    ほ、ほら。副次効果で、本来負けた事ねーんだ!を覆してく強キャラが悉く雑魚化するから!デュエマの黒城がワンキル完封されまくって、泣きながら逃げ出すみたいな。そんな絵面見てーよな? な?!←黙っ


  • 編集済

    「昔から決まってんだ、カードを大切にしない奴に、強い奴はいないってな!」
    あるカードゲーム漫画の主人公のセリフですが、その通りでした。というかツルギくんが反則レベルのコンボ決めたので結果論みたいな感じにはなりましたが。

    それにしてもカード単価が信じられないくらい高い世界なのででいちゃもんでデッキパクリ+敗北の腹いせにデッキ破棄は一発で有罪、場合によっては死刑でしょうね……。

  • 1ターン目のキュアピッド召喚時の回復が抜けています。


  • 編集済

    第七話:機械VS幻想獣➁への応援コメント

    相棒を召喚し、すぐに破壊、回収してまた召喚、そして破壊、これを繰り返して破壊のたびにダメージ。主人公の初陣か?これが……。
    素晴らしいコンボでした!これはルール改定とかエラッタで再現できなくなるタイプの戦術ですね。
    セリフ回しも深夜42時みを感じて素敵です!


  • 編集済

    第六話:機械VS幻想獣①への応援コメント

    お、お、おお!サモンの作りも感覚的でバトルパートもわかりやすいです。
    私も読む負担を考えてコスト概念をなくしているのですが、書き手にしても計算せずに感覚的にカードを使えるのは負担もなく爽快です。
    そしてこの手のカードゲームはインフレと共にトップ解決ゲー待ったなしの未来が待ってるんですよね。うっ頭が!(覇とか十二獣に轢き殺された記憶が蘇る声)


  • 編集済

    な、なんとスラスラ読めるのでしょう。テーマに惹かれたからとか以前に凄く読みやすいです。

    それはそうとレアですら何千単位ってほんとに渋いんですね。というか地味にツルギくんレア2枚も当てて凄い……。これはドロー力に期待出来そうです。
    それにしてもこういったカードから税金って抜かれるのでしょうか(だとしても大金ではあります)。

  • 第三話:状況を確認しようへの応援コメント

    ツルギくん最初は戸惑っていましたが、召喚器(一体何ディスクなんだ)によってビジョン化したモンスターを見て惚れ惚れするあたり彼も相当ですね。これは慣れるのが早そうで安心です。
    それにしてもSRがウン百万ってやばいですね!10カートン買いでもしないと当たらないと言う渋すぎる封入率でないとあり得なさそうな価格ですが果たして……。

  • 初めまして。コザクラと言います。
    カードゲームテーマの作品ということで食いついて参りました。

    頭痛くなるくらいのデュエル脳世界で素敵です。政治経済にカードゲームが関わるのは基本ですよね!あとは治安が悪ければ最高です。
    私自身も異世界転生+カードゲームというテーマで書いているのですが、カードプールの狭い場所に転移して未来のカードを使うという発想はさすがに「やられた」と思いました。悔しい、デュエリストとして悔しい……!
    でもでも楽しそうなので続き読んで参ります!

  • 青い龍人……ヴァンガードのソウルセイバードラゴンの様な神々しい見た目を想像してしまった。

  • 謎素材謎強度過ぎてスリーブ使わないって話じゃなかったっけ?オシャレで使うようにしたのかな

  • 第四十三話:ふざけた提案への応援コメント

    もうちょっと知的に謀略するのかと思ったら気軽に監禁罪犯してくるじゃん

  • 破壊とバウンスの違いがよく分かる掛け合い

  • 第四十三話:ふざけた提案への応援コメント

    これが噂の…便所1kill(違う)

  • カードゲーム系アニメの闇落ちは当たり前

  • 相手のフィールドに3体破壊または除外された場合、次のスタートフェイズ開始時に場に戻ってくる...

    金色の球体形でリリースですね!!!!


    グングニルは除外のカード数でバーンや攻撃力上昇のデッキと悪さしそう
    こっちの装備カードは魔法、モンスターに次の第3種類のカードで、使い方は遊〇王の装備魔法に近いかな?それとも他に条件で装備から召喚できるのやつもあるからZWに近いかな?

    この試練一般人絶対勝てないやろ

  • ざこ太郎のくだりで笑ってしまった!!
    爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)


  • 編集済

    本編もさらにインフレ進みそうですね
    カードゲームプレイヤーにはどこでもないゾーンとかいうよくわからん単語分かっちゃうのよねw

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    どこでもないゾーンという謎空間(´・ω・`)


  • 編集済

    このカードを物理的に奪える仕組みは余計だったきがする><
    召喚器と本人とカードを認証登録してカードを盗んでも使えないとか自動で召喚器に戻ってくるようにしておかないと…カードは絶対に持ち歩くことになるから一人になれないよね、強盗が勝利すぎる。

  • 【王の幻槍】グングニル
    デッキを8枚除外することで再攻撃できるカード

    バトスピみたいに除外した8枚の中にこのカードがあったらさらなる効果が発動したりしそうですね。

    他の皆も試練頑張れ(^O^)/

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    除外したカードの中に、そういう効果のものがあれば最高ですね。
    それにしても回復コストが軽い気がしますが(^^;)

  • 攻略法考察
    1:スキルキャンセラーを破壊後ワンキル(ツルギ)
    2:バーンで押し切る
    ぐらいしかないじゃん!
    モンスター効果無効だから破壊耐性も効かない。単純なカードスペックだけじゃ勝てないようにしてるのがいやらしいですね。コンボを決めるのが前提になっている。
    考えられてますなあ(´・ω・`)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    あるいは何らかの方法でスキルキャンセラーの効果を無効化した隙を突くという方法も……

    どっちにしろクソボスです!
    難易度高い試練ですよ!


  • 編集済

    ドッペルスライム…お前は良い普通の処理だ。
    だがカーバンクル…お前は違うだろう。
    グングニル…どの世界でも強いな、私も使っているし

    誤字報告?になるのか分からないけど
    カーバンクルの効果は発動する効果ではないですよね?(言いたいことを言うとカーバンクルは変な裁定つけるより効果外テキストにした方が良いと思います)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    一応カーバンクルは「どこでもないゾーン」で「発動」する効果という扱いなので、面倒かもしれないんですけど、これで正解なんです(´・ω・`)
    カードゲームあるあるですね。


  • 編集済

    どう見てもファイトロイドの初期手札は固定、魔法もノーコスト、シンプル is 正義のカードだけですね。

    魔法カード無効の試練獣のPもそこまで高いなら、こちらよりもクソと思います…
    (さすがに万Pないと思いますか、8000Pくらいあるかもしれない)

    それに、おそらく普通に超鉄壁回復は一番面倒くさいですけど、天川兄妹のせいで一番簡単に見える…

    追記:
    一番攻略しやすいかもしれないですけど、この世界の一般デュエリストは普通にパワーリソース不足のせいで突破困難。
    希望は一番大きいですけど、「もう少しなのに」の絶望も一番多いと思います。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    多分超鉄壁回復が、一番攻略しやすいですね(確信)

  • 普通にクソボス…
    実際には何回かトライして相手の手札とか覚えないと勝てない、初見殺しのボスやん。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    はい。クソボスです。
    二度目の挑戦はお断りしたいクソボスです!

  • 詰み方間違えるとこっちが詰むクソボスやん…

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    そうです!
    とんでもねぇクソボスです!

  • うーんクソボスw 普通多対一がメインのボスバトルを一対一でやるとそりゃゲームバランスめちゃめちゃですわw まあ乗り切ってるけどw

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    酷いクソボスでしたね(´・ω・`)

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

     まさか二週目を回っている間に更新が来ているとは、おかげでカードゲームを書くモチベが回復するってものだよ。
     ルビーイリュージョンで解決しそう

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    >>ルビーイリュージョン
    うふふ(๑・̑◡・̑๑)

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    まさかのスキルド〇インw

    作者からの返信

    スキドレには色々な思い出があります(^ω^)

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    2回も念押ししてたらそりゃあフラグ回収しますよねw

    作者からの返信

    勿論回収しますよ(//∇//)

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    さては、初っ端から訓練の名の下に心を折りに来ているな?
    モンスター無効とはいえ、種類、構築に依るでしょうが、モンスター以外での構成もありえるのかなぁ?それとも、すべからくモンスター扱いなのか。

    人気番組?
    「突撃!隣のデュエリスト」
    元総理を祖父に持つ“YUMESUKE”が突然お宅訪問して辻バトル。デッキ構成や何やらをうんちくしながら進行する。

    …スマン。後半が書きたかったんや!

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)


    その芸人さんは、多分この世界にいますね(確信)


  • 編集済

    第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    1ターン目相手先行自軍無反応制限でこれはwww

    引き次第だけど、魔法カードなど次第では…まぁ問題なしかなぁ。
    えぐいけど。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    エグいからこその試練!✌︎('ω'✌︎ )

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    更新北アああああああああ!!
    試練獣はイベント戦限定らしくめっちゃ壊れ性能してますね!
    デメリットなし効果でそれはクソゲーすぎるw

    質問:試練獣vsツルギの知る環境ガチデッキだとどっちが強い?

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    デッキによりますが、環境ガチデッキだと互角になる……はずです(´・ω・`)


  • 編集済

    第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    更新めちゃくちゃ嬉しいっす!😭😭😭

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます😭😭😭

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    明けましておめでとうございます∩(´∀`)∩

    待ってました謎合宿!

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!

    合宿スタートです!

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    明けましておめでとうございます(_ _)

    ついに始まった合宿。
    ツルギの試練は辛いな~。
    モンスターのスキルが使えないとかツルギのデッキは基本攻撃力が低いから魔法カードとアームドカードでどうにかしないといけないですね。

    攻撃力だけならカーバンクルドラゴンなら一気に全滅させるけどスキル無効だから一体しか攻撃出来ない。
    トリオスライムとトリニティオーラのコンボでも攻撃力が1000足りない。

    さぁ、ツルギの攻略とゼラニウム+Vの試練攻略を楽しみにしてます。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。

    モンスター効果無効は、どのカードゲームでも辛いんですよ(´・ω・`)

  • 第七十六話:合宿開始!への応援コメント

    更新待ってた カードゲームを題材にする作品ほとんどないから応援してます。

    出た、メタデッキw パワー高いからメタビートかな?w

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    色々忙しいですが、頑張って更新したいです。

    メタ系ですね〜
    どんな感じかは……また次回(*´ω`*)

  • 部屋、れいぞこ、キッチン…

    ん?キッチンで水回りだよな…。

    水回りって他にも…

    おっと、誰か来たようだ。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!

    それ以上はいけない

  • これめちゃくちゃおもしろいから終わらないでほしい

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    色々忙しいですが、ゆっくり更新していきたいです。

  • 引っ越したらゴミ捨て場わからないのは実はそんなにおかしいことでもないw

    作者からの返信

    まず最初に確認してほしいですけどね(´・ω・`)

  • 逆に大会を優勝して、先生も倒した程度は帝にならないってことか!

    作者からの返信

    そうなんですよ。

  • ふぅ。これで後はみんなのファイトを見るだけ……

    ↑ファイトのトだけ半形になってる?

    作者からの返信

    あっ誤字ですね。
    ありがとうございます。修正いたしました。

  • 小学生の舞と智代はともかく、ソラはそろそろカードプールの勉強した方がいいのかなw?
    この世界はおそらく発売してないカードがサモンに使えないから、特殊勝利とか注意すべきカードは大会の前一通り教えるべきかと

    作者からの返信

    カードプールが多過ぎるという問題もありますね。
    基本的には自分が使うカードの把握でいっぱいいっぱいの人が多いんです。

  • 告白デュエルは草w

    作者からの返信

    これがサモン至上主義です!

  • 装備カード今までないかwこれは荒れるぞ

    作者からの返信

    荒れますよ〜

  • あのインチキカード禁止された!ヒャッハー!!!っと喜んでる人めっちゃ居そう、特にプロ
    こっちの禁止とかの流れは前世と同じかな?同じなら知識力のアドバンテージすごいねw

    作者からの返信

    相手にとって不平等契約は流石にダメでした。

  • 最強デュエリストのデュエルはすべて必然!ドローカードさえもデュエリストが創造する!(創造してないけど)

    その効果見たとき、阿修羅副腕を装備したライトニングホープと思ったw

    ○○を素材してるとき○○の効果持ってる、前世普通の対戦めっちゃ忘れそう

    作者からの返信

    阿修羅ホープレイヴィクトリー……あれ気持ちいいですよね(やった人)

  • これ多人数のとき、効果を無効系のカードどうなる?みんな発動できます?
    Aがカード発動、Bは1ターン1度無効できるカードで無効。
    Aは他のカード発動、Cも無効のカードあれば無効できますか?できるならやばいねw
    あと「このカードが存在してる限り、相手が○○○」の効果は相手全部適用しますか?
    質問が多いの申し訳ないw

    作者からの返信

    基本的に相手を対象としている場合、自分以外全員が対象となります。(一部例外あり)
    無効化系の処理はそれであってますね。

  • 一人ずつダメージカードを発動したら倒せる、勝ったなガハハ

    作者からの返信

    わーいフラグだー( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • サモンで...みんなに笑顔を!

    作者からの返信

    ナストラル……

  • このカードが場を離れる時、手札1枚を捨てる事でそれを無効にできる

    これ名称ターン1度でも壊れてるなwフィールドに一度ならまだ許すかな?


    もし離れる”効果”を無効ならここで発動できないね、この効果つえぇw

    作者からの返信

    そうなんですよ強いんですよ。
    だからSRなんですよ。

  • 対象モンスターの攻撃に対して相手は魔法カードを発動できなくなる

    つまりそもそも発動はできないか!演出どう見ても効果を無効や効果を受けない!アニメでよくあるw

    作者からの返信

    演出重視です(´∀`=)

  • オ〇リスの天〇竜のような0になると破壊する効果w
    しかもおそらく0になると死ぬのはルールなので破壊耐性も貫通ですね、つぇぇ

    作者からの返信

    そうなんですよ
    0に固定化されると大抵の耐性は貫通してしまいます。

  • 封印の黄金櫃使うとはw

    作者からの返信

    便利ですよね

  • 攻撃時モンスター2体を全耐性貫通のデッキバウンスはインチキ効果過ぎですねw
    相手が◯◯しなければならないやはり最強効果

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます♪

    デッキバウンスは強いです(確信)

  • ゴブリンシールダー、コモンにしては攻撃力高いな

    無限ループといえば、この世界ルール改定や制限カードの追加の時暴動おきませんか?(そもそも運営どんな立場は知らないけど)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    ルール追加で経済が混乱します。

  • 流石にこの世界ならガチ犯罪に当たるじゃないw?

    カード売るとき特に来歴を問わない、カードを奪うのは勝たなくでも暴力で行ける…主人公はすぐ引っ越しして大量のボディガード雇う方が良さそうw学校で連勝してる時点で多分地元の違法集団とかで話題になってる

    作者からの返信

    カードの強奪等は普通に犯罪ですね(´・ω・`)

    編集済
  • 第七話:機械VS幻想獣➁への応援コメント

    しかし俺はすでにケリュケイオンを発動して”いた”!
    値段を抑えてるはずだか効果カード割と多い?

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    流石にバニラだらけでは戦いにくいので(´・ω・`)
    安価な効果モンスターを中心にしてはいます。

  • どっかの目が青い龍も攻撃力3000なバニラなのに世界で4枚しかないし、たぶん億は軽く超えますね

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    某青い龍がこの世界にあったら、多分億じゃ済まない気がしますね(´・ω・`)

  • 初めまして、初コメント。

    TCG題材のオリジナル創作あまり見たことない、タイトルもなろう系テンプレのせいで、最初はデュエルの描写には期待しないですけど…

    デュエルの描写は想像以上の濃密、基本ルールも簡単なので分かりやすい。
    カードは二種類しかない、数値も少ない、フィールドも小さいなので、盤面図はなくても把握できるのは大きい。
    作者側も管理的に楽くと思います。
    (二次創作の奴だいたい複雑すぎるのせいで分かりにくい、数値管理ミスは多い)

    それに、カードゲームアニメのあるあるとTCGのあるあるへの解像度ともに高いもポイント。
    今のところ、少しなくても5個以上のシリーズへのオマージュが感じる。

    しかし、タイトルは「好き放題」と言えですか…
    主人公は元々エンジョイ勢に近い、カチデッキが持ってるでも使えない。
    今のデッキは十分強いも、明らかに強化パーツを温存する。
    もちろん主人公君の考えてわかるですか、一人ゲームあまり味気ないも事実。
    今のところ、実態は「好き放題」よりも、「全力エンジョイ」な感じ。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    デュエル描写や物語を楽しんでいただけたのなら、とても幸いです。
    基本ルールは小説で読む事を前提として、可能な限り情報量を減らしました。それで理解してもらえたのなら光栄です。

    主人公のツルギ君は半分エンジョイ、半分ガチくらいですね。

    何にせよ、本作を楽しんでいただけたようで、心の底から感謝いたします。

    衷心感謝您的閱讀

  • 5年前の環境カードとか詳しそうw

    作者からの返信

    これぞ知識チートですよ!

  • 第一話:普通の日常でしたへの応援コメント

    脳内は宝玉獣しか出てこないw

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    まぁあちらのカーバンクルですしね。

  • 第六十三話:藍のVギアへの応援コメント

    …切札家の親戚かな?

    作者からの返信

    多分違う……はずですね(^-^;

  • 妹様がダントツに格好良すぎる件。と言うかやっぱり二つ名付いててワロタ。

    作者からの返信

    蛇姫様は伊達じゃない!

  • プロになったら蛇龍姫とかの二つ名が付いてファンクラブ結成されそうな妹だぁ…

    作者からの返信

    ファンクラブ……ありそう(*´ω`*)


  • 編集済

    第三話:状況を確認しようへの応援コメント

    五年後までのカードが手元に…

    某遊戯の王で言うと、アカデミアでヒーローとかサイバー流が融合でブイブイ言わせてた時代に、次世代の凶悪なシンクロでカチコミに行く様な物ですかね?

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    まぁ大体そうですね(*´꒳`*)

  • このメッセージの意味が分かってしました。

    分かってしまいました
    でしょうか?

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    あっ、誤字ですね。
    修正いたしました。

  • …、これ…モテる女はどんな傾向なんだろうか。選択肢を与えよう。①デュエルに強い家事全般がデキる女。②デュエルは強いが家事全般が壊滅的な女。③デュエルは雑魚だが家事全般は完璧な女。④?デュエルは雑魚だし家事全般もダメダメ。
    因みに顔面偏差値は同じものとする。
    存在比率は①が圧倒的に少ないぞ。

    (脳内妄想)
    軍隊デッキ…ラストバタリオン使い…どう考えてもライバルや敵役が使いそうなイメージです。ありがとうございます。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    多分男子人気は③が比較的高いかと……(´・ω・`)


  • 編集済

    おかしなァ〜今はアイのターンですよね~中学の時の話……残酷な天使のようにJC の精神に刻まれた、思い出すだけでトラウマ……
    何故ソラが、窓周りを見られている感じがする……あれ!!?(;´д`)
    今夜も少女はデッキを撫でる、もう一度あの温かい君の隣を求めて………よかったね……ツルギ……純愛だよ

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます\(//∇//)\

    ひぇっ。゚(゚´ω`゚)゚。

  • 最後にわからないと連絡した日が燃えるゴミの日だったら虫が湧くとかいうレベルじゃないだろうなぁ…

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます\(//∇//)\

    そもそも放置され続けてたわけですから……きっとゴミ袋の中は……:(;゙゚'ω゚'):

  • 天川兄弟は日常生活で10年以上結構な家事をやっていたってことですね・・・。
    二人は見えないところで色々頑張るタイプ何でしょうね。苦労してるんだなあ皆。
    ソラも母子家庭ですから生活力(女子力)は高そう。
    生活(女子)力関係予想
    アイ<<超えられない壁<<速水<<天川兄弟=ソラ
    エンジンは保留で

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます\(//∇//)\

    生活力の図はそれで正解です(о´∀`о)
    炎神は……アイよりはマシです。

  • ゴミ捨て場もわからないとか……
    アイちゃんポンコツ可愛い上にアイドル張っていたビジュアル、これはアニメに居たら人気高まってウス=異本常連になっていた感
    ツルギくんは高すぎる女子力からTS本が出される系で(笑)
    まあアニメ世界線には居なかったイレギュラーなんですけどもw しかし学校の合宿で心折れて退学とかサモン脳だからこそ、なんですかね

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

    アイちゃんの薄い本は脳内再生余裕(笑)

    退学者が出るのは、サモン脳の弊害ですね(´・ω・`)


  • 編集済

    アイちゃん…………。(;・∀・)
    家政婦さんに色々教えてもらって。

    ツルギによるゼラニウム+Vの魔改造。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))


    アイちゃんは色々学ぶ必要がありますね(確信)

  • うぽつですですですですですですですですですですですですです
    エンジンの最後の決め台詞の元ネタはジョーくん?
    世界観は遊戯王寄りではなくデュエマ寄り・・・?

    作者からの返信

    色々世界観はごちゃ混ぜです(//∇//)