第24話▼クロネコヤマトと不可解な荷台①
物語の舞台となるシェアハウスは喜連瓜破にあり、大阪市の南部に位置する。
一方私は電車代片道330円を払って、大阪市北部にある天神橋筋商店街まで職を求めにやってきた。
アルバイト初日から制服と自転車を支給され、クロネコヤマトの荷台を引きながら界隈を駆け抜けていく。
シェアハウスの近くで募集されていたスーパーの品出しのパートの求人を断られてから、すぐに始めた。
貯金が十万円を切りそうだったので、あれこれ悩んでいる暇もなかったからだ。
本来ならこの仕事はスーパーの仕事とダブルワークで行う予定だった。
だけどマイナンバーによる弊害で問題が噴出したのならば、背に腹は代えられない。
元々狙っていた求人の枠は、午後3時から7時頃までの時間帯であった。採用地域も居住地と同じ区内だったと記憶している。
だけどダブルワークを諦めてフルタイムで入るとなると、同営業所には求人の枠がなかった。
だからわざわざ大阪市を南から北に移動してまで出張らなければならなかった。
ちなみに交通費は支給されず、自腹である。
天神橋筋商店街は日本で一番長い(全長2.6km)と謳われている、全国的に有名な商店街である。
ゆえに荷物の取扱量も多いのか、その営業所ではフルタイムでのアルバイトが募集されていた。
私は荷台のついた自転車をこぎつつ、商店街から離れた団地エリアへと向かう。
荷物を満載にした荷台を重いと感じることもあったが、電動アシスト機能がついていたので運転には大した支障がなかった。
私はサイクリングが好きだった。
中学3年生の夏休みに長距離の自転車旅行をしたこともある。実家がある滋賀県から静岡市まで一週間かけて走破した。
当時、旅をテーマにしたラノベにはまっていたことと、受験に対するプレッシャーから逃れるため。
また、他の人がやっていないことを成し遂げてみたいという動機で始めたことだった。
中学生の頃の私は今よりももっとイタい人間だったので、『自分は特別な人間である』というのを、どこかで示したかったのだろう。
誰もが躊躇するようなことをやってみたいという衝動に駆られていた。ようするに、『悪目立ち』が好きなのであった。
そして高校を中退してから引きこもりとなるも、回復するに従ってサイクリング熱が再燃。
以降、東海道、しまなみ海道、琵琶湖一周、台湾自転車一人旅など、小規模ながら数々のチャレンジを成し遂げていったのだった。
なので自転車の運転なんてお手の物。
おまけに団地エリアは賑やかな商店街とは異なって、昼間はとても落ち着いた雰囲気。
淀川という大きな河川が近くに通っていたので爽やかな風が通る。
慣れた頃には街路樹の木々が蒼く色づき、春の訪れを感じさせてくれた。
「やっぱりそうだ。俺はこの仕事に合ってる」
そんな想いを馳せつつ、団地が林立する地帯をひた走り、一軒一軒の門戸の前へと訪ねまわる日々が続いていった。
(※本日はここまで)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます