応援コメント

5.月夜からの知らせ」への応援コメント

  • タイプの異なる個性的なイケメン、イケオジが光るこの作品のなかで、ある意味目立つ平八郎ですが、やはり一番強くて曲者なのは、旺知なのですね。

    碧霧、ここしばらくのびのびとできていたのに……。
    商売の苦労と違い、旺知との関係は、本当に大変そうです。

    作者からの返信

    旺知、ラスボスな感じですよね~。ラスボスって書きにくくないですか?
    ぜんぜん好みのタイプじゃなくて(笑)!

    碧霧はのびのび楽しそうだったんですが、それもここでおしまいです。
    また親子関係に苦労しそうな予感。

  • 左近が気づいたのは、水天屋からの上納金のことだったんですね。
    なるほど~。
    さて、と、思った、このタイミングで、旺知が「帰ってこい」とは……。
    碧霧にとって、父は「強大」というか。絶対に、「あいつは悪いやつ」なのだと思うのですが、今のところ、敵わない相手として、立ちふさがっているというか。閉塞感のようなものが伝わってきます。
    不興を買ったらいけないとか、いろいろ考えて、やはり、碧霧は苦労人。
    碧霧、真比呂と紫月に何を話して、今後、どうするんでしょう?

    作者からの返信

    そうです。悪いことにはお金がつきものだということで……(えっへっへっ)

    >敵わない相手として、立ちふさがっているというか。
    大きな力を持っていることもありますが、洞家や家元なども最終的には旺知側につく状況では、碧霧はまだまだ非力と言わざるを得ません。それは本人が十分に分かっている。
    沈海平で真比呂たちと知り合えたことは、碧霧にとって大きな自信になっていると思うんですが、なんせ苦労人だから💦

    次週、お帰りの準備が慌ただしく始まります!