第4話 「米粉投入」作戦

 レシピによると、本来、サイリウムハスクを入れた時点で、生米のとろりとした生地は粘り気を帯びるらしいのだが、その状況になってくれない。


 諦めずにミキサーをぐるぐる回転させる。混ぜ方が足りないんだ。そう思って、ミキサーをフル回転させた。


 しかし、いくらやってもびしゃびしゃのまま。同じ量の片栗粉を入れても粘り気は出なかった。やはり代用品には無理があった、ということかもしれない。


 とにもかくにも、ねっとり、もったりしなければ、パンは焼けない。


 酵母の臭さで弱りかけている上に、いつまで経ってももったりとしない苛立ちから、私は「最終手段だ!」と言って、米粉をミキサーにぶち込んだ。正直量はテキトウである。


 米粉は、仕上げに使う為だけに500グラムのものを買っていた。米粉は、少量単位では売っていないのだから仕方ない、と思っていたが、ここで思わぬ救世主となった。


 米粉を何回かに分けていれた(結構な量)ところ、もったりしてきた。レシピには反しているが、いい感じである。


 その生地を丸め、クッキングシートを敷いたバットに間を空けておく。そして、20分の発酵を行う。


 20分経つと、ひとまわり生地が大きくなるらしいのだが、私のは一向に変化がなかった。しかし、ここまで来たのだから焼いてしまうしかない。


 私は220度に温めておいたオーブントースターに入れる。

 13分後に、こんがりと焼けていたら完成だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る