応援コメント

1,GoGo水増し大作戦」への応援コメント

  • 思わず吹き出してしまいましたw

    作者からの返信

    楽しんでいただけて嬉しいです。自分でも、くだらないなあ、と二ヤ二ヤしながら書きました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 「第一話を称える」企画から来ました。
    点呼小説…
    昔 筒井康隆だったか豊田有恒だったかのエッセイでもやってましたね
    軍隊の点呼を延々繰り返すとか言うやつ
    …ああ、昭和だな~

    作者からの返信

     お読みいただき、ありがとうございます。
    「兵隊に号令をかける」のは清水義範の小説でみかけました。プロ作家が素人に小説を書かせてみたら、何も書けない男性が、これで逃げたという話でした。

  • 最近は
    ステータスコピペ+1水増し小説多いですよね

    作者からの返信

    ステータス、そうですね。
    設定だけでたっぷり一話買いてる方も多く、よくあんな面倒な設定を思いつけると感心します。

  • 点呼小説~!
    新しすぎるが、たしかにそれではちょっと……(笑)

    「BLだけは避けたい」確かに昔のクラスメイトの
    だれかとだれかのBLは想像したくないですね~

    作者からの返信

    点呼小説、書くのも読むのもキツそうですよね、なんとか字数を稼ごうとシニア冒険者、必死です。
    「長編」というより「超変」とのコメントいただきましたが、確かにどんどんジャンルが変わっていき、めまぐるしいです。
    NLは、ネタとしてちらっと出る場合もありますが、クラスメイト同士で、なんてのはありません、ご安心ください?

  • 小説家が主人公・企画ご参加ありがとうございます。
    前に評価させていただいた方ですね!
    冒頭から主人公の思考が迷走していて面白いです。

    作者からの返信

    またまた参加させていただき、評価いただきありがとうございます。
    作者が主人公と言う小説、けっこうありそうですね、これから読ませていただきます。
    今も迷走しながら続けております。

  •  斑猫です。
     文学青年だった若猫の頃、ワードで書いた文章を400で割って原稿用紙換算枚数だと思ってドヤっていたのを思い出しました。

     ウェブ小説って確かに文字数ががっちり出てきますもんね。

    作者からの返信

    本当にシビアですね、文字数しっかり出されるのは。原稿用紙の時代がなつかしい?

  • なんだろ•́ω•̀)? ニヤけてしまうんだが……笑

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    少しでも楽しんでいtだけたのなら嬉しいです。
    くだらなさに命かけてます?

  • なんか自分の書いているものに疑問を持ち始めたんですが…

    作者からの返信

    自作に疑問ですか。
    私なんかしょっちゅうですよ、誰でもそんな時あるかと。
    少し休む、他の人の作品を読んで刺激を受ける。
    居直って、とにかく書く。
    などなど、いろいろ対策はあると思います。

  • 笑っちゃう。気持ち分かりすぎですわ。

    作者からの返信

    笑ってもらえて嬉しいです。
    千里の道も一歩から、ということで。
    なんとか長編を書きたいのでした。