応援コメント

泥臭きかな勝利の味は ※戦闘描写あり」への応援コメント

  • ごきげんよう、島崎くん、初勝利、おめでとうございます。
    そうか、インクの染みと泥などの汚れの付着。前回の池の水を抜く話で出てきた、本体の体重の話も絡むのでしょうね。自身が軽いと泥濘からの脱出が辛くなりますね。
    5回目6回目を経ての7回目での勝利は、これまで徐々に島崎くんが敗戦の中で情報と経験を積み重ね、それ以外に習得した知識でブラッシュアップされた、今までにない知能的な作戦による勝利でしたね。
    戦いの後の振り返りはやっぱり重要ですね。

    作者からの返信

     おだ様ごきげんよう。斑猫です。
     こちらこそありがとうございます……! 実に長い闘いでした。作中の時間でも雪羽君と初対戦してから二か月近く経っておりますし。
     
     仰る通り汚れの付着や泥に沈んだ件が活きてきた感じですね。泥に沈んだ時、重い方が沈みやすいでしょうが脱出するには軽い方がしんどいかもしれませんね。しかもあの泥の変化は実際の泥よりも粘度が高い状態だと思われます。

     戦闘を振り返りフィードバックする。これは本当に大切な事でしたね。今までの経験を組み合わせたために勝利を得る事が出来たのです。

     第七幕は次回で最終話です。勝利の後のお話ですが、どのような雰囲気になるかお楽しみくださいませ。
    ※連載そのものは続きますのでご安心ください。

  • おお、初勝利!
    しかし次は同じ手が通用しないかもなぁ。どうする源吾郎くん!

    作者からの返信

     斑猫です。
     まめいえ様。早速お越しいただきありがとうございます。
     本当にどうするんですかね源吾郎君……戦闘シーンマジで難しいです。
    雪羽君に同じ手が通用しないのは同感ですね。彼、島崎君以上に(そして筆者以上に)戦闘の手練れっぽいですし。
     とはいえ勝利を得たのは彼の成長のあかしですね。
    第七幕は次回で終わりですが、またちょっと心理描写ががっつり絡みますね。いつもの斑猫の手癖です(笑)

     数年後は勝率四割くらいに成長しているという感じですね(またネタバレ)

    編集済