第48話 最終章 死地のその先14
ここまで狙い通りになるとはな。まさに、我が意を得たりではあったが、呆れもした。
追手の全軍は追跡を止め、眼前に黒トクが正対し、ぐるりをモンゴル兵が囲む。続々と下馬し、最後に黒トクが下馬し、叫ぶ。一拍置いて、その側らの者がトルコ語で叫んだ。どうやら、ご丁寧にも訳してくれているらしい。
「名を知らぬ将よ。よくぞ留まってくれた。我は剛弓の勇士、ジョチ・カサルの子イェスンゲ。そなたに弓にての一騎打ちを所望したい」
オグルは苦笑いを浮かべる。誰がそなたの望みなど受けるかと、断ってやりたいところだが。まことに残念ながら、その申し出は願ったり叶ったりのものであった。
槍での勝負なら、すぐに決着がつく可能性がある。こちらとしては、少しでも時を稼ぎたいのだ。どのような勝負か分からぬが、多少は距離を離して射合うのであろう。とすれば、当てるのに、数矢、下手すると、数十矢、必要となろう。
それに奴は右肩を怪我しておる。満足に射ることができるのかとさえ、敵ながら想うが、奴なりのこだわりなのだろう。父譲りの武芸と言っておったか?
そしてたとえここで己が命を落とすことになったとして、散々な評判であったとはいえ、先にジャラールを逃がした。その結果は定かならずとはいえ、次にトガンに逃げるをうながした。そして今、我が友シャイフとその配下、更に我に仕えてくれた者たちを逃がしうるとすれば、どうであろうか? 我を生むに際して、命を落とした
オグルが了承の意を伝えてから下馬すると、モンゴルの兵が1人足早に寄って来て、弓と矢が入った
オグルは
黒トクが構えるのを見てから、オグルも矢をつがえる。右から射す、たいして登っておらぬ太陽が指をあたためる。かじかまずにすむのは、ありがたい。
互いに矢を射合う。黒トクの矢は届かぬ。やはり、右肩の傷は重いのだろう。己は当てる気は無かった。勝負の後、己をどうする気か分からぬが、シャイフたちを追わせたくなかったゆえだ。
黒トクの2射目。やはり届かぬ。己も射返す。
3射目。仕方なくであろう。斜め上方に向け放つ。矢は弓なりの軌道を描く。今度は我を通り越して行った。その
我の傷の血の臭いか、黒トクの方かは定かならぬが、おそらくそのいずれかを嗅ぎつけたのだろう、気付いたときには猛禽が数羽上空を旋回しだしておった。
ついには、矢が飛んで来なくなった。恐らく右肩が限界に達したのだろう。何か、わめき声が聞こえる。そしてそれを訳したのだろうトルコ語が聞こえて来る。
「我を殺せ。決着をつけよ」
仕方なく黒トクの方へ歩いて行く。
近くまで寄る。
泣き叫んでおった。
最早、訳されはせぬが、しつこく殺せと叫んでおるらしいことは想像がつく。これでは、まるでだだっ子である。軍神が亡霊となり、ついには、こうなってしまったか。
周囲のモンゴル兵は、ただならぬ雰囲気を漂わせておる。今は黒トクの威に従い動かぬが、
「最早、我らを追わぬと誓えるか? 」
そのとき、初めて側らの訳官とおぼしき者に顔を向け、それから問うた。
その者は、しばし迷う風であったが、
「
前に1人の老将が出て、トルコ語で答える。
やがて、それに賛する声が続々と上がる中、黒トクが何かを叫ぶ。
皆が静まる。恐らく拒絶する叫びであったのだろう。
「早くに去れ」老将が再び言う。
先に我の馬を渡した者が、急ぎ引いて来る。それにまたがると、不意に脇腹が痛んだ。ただ、かまわず馬を進める。
黒トクに情けをかけたかった訳ではなかった。己の命を保つためであった。これでようやく母御は褒めてくれるであろう。
人物紹介
ホラズム側
シャイフ・カン 北城本丸守備の指揮官。
オグル・ハージブ
モンゴル側
イェスンゲ ウルゲンチ攻めでは、城外での遊軍の指揮官を委ねられる。チンギスの
人物紹介終了
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます