第76話 サマルカンド戦 終話

  人物紹介

 モンゴル側

チンギス・カン:モンゴル帝国の君主。


 ホラズム側

スルターン・ムハンマド:ホラズム帝国の現君主。


アルプ・エル・カン:サマルカンドの守将。マムルーク部隊を率いる。詳細は前話参照のこと。

  人物紹介終了




 アルプが予測した如く、そこは巨大な乱戦に陥った。そこまで至るを得た軍勢のうち、およそ4割が殺されるか、捕らえられるかしたが、残りは逃げるを得た。後方につかえた部隊が、先に逃げる部隊にとって盾となり得たこと。それと、夜に入ったため、モンゴル軍は同士討ちや落馬――馬のつまずきや転倒に伴う――を恐れ、その追跡の勢いが随分と弱まったためであった。




 そしてその夜のうちにサマルカンド城内に残っておったグール勢とカラジ勢が逃走を試みた。生存率はこちらの方が上回った。夜間であったこと、また進路を一端大きく北東に取ったこともあった。南に向かえば自らモンゴル軍に近づくという愚を犯すことになる。ただ一番大きな要因は、スルターンがおるなら騎馬隊の中であろうとして、チンギスがその追討に軍勢を集中し、歩兵隊については実質捨て置いたゆえであった。


 後日捕虜となった者のうち、武将は処刑され、兵はカン自身や王族・諸将に分配された。




 住民勢はすぐに降伏した。ただ戦うことを選択した者たちも皆無ではなかった。千人の者が大モスクに立て籠もり、最後の抵抗を試みた。その信仰心から異教徒に屈するを良しとせず、ここを死に場所と選んだのであった。




 サマルカンド陥落はヒジュラ歴六一七年ムハッラム(第一)月の十日アーシューラーの日(一二二〇年三月一九日頃)である。アーシューラーの日とは、第三代教主フサインの死を悼んでシーア派が大祭を行う特別な日である。





 ところでこの時のスルターン旗下の軍の内実とは以下の如くであった。


 スルターンは一万の軍をサマルカンドに派遣したが、戦うことなく、敗軍の如くに戻って来た。次にスルターンが二万の軍を派遣した時も戦うことなく戻って来た。


 その理由は想像に難くない。援軍に赴いても無駄、負けるは必定、死にに行くようなものとの共通認識が――少なくともサマルカンド戦については――ホラズム軍にあったということである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る