第18話 オトラル戦15:カンクリ騎馬軍の出撃、再び3
人物紹介
ホラズム側
イナルチュク・カン:オトラルの城主。カンクリ勢。
ソクメズ:イナルチュクの側近にして百人隊長。カンクリ勢
トガン:同上
ブーザール:同上
カラチャ:スルターンにより援軍として派遣されたマムルーク軍万人隊の指揮官。
人物紹介終了
敵の圧力が不意にゆるんだ。
しばらくして、ラッパの音が聞こえた。自軍のものではなかった。敵は我先にと退却を始める。ソクメズにも、その隊にも、それを追う気力はなかった。ただ、それを追う自軍は見えた。
やがて一人の男が、ソクメズのかたわらに騎馬にて寄せる。
「来ていただけましたか」
「遅れた。済まぬ」
イナルチュクであった。ソクメズは、そこで体力の限界に達したのか、あるいはこれまでの緊張が解けたゆえか、己が体が傾くのを感じた。幸いだったのは、イナルチュクの方に倒れたことだった。支えられて、何とか落馬をまぬがれた。気力を振り絞り、やっとのことで態勢を立て直す。
「申し訳ありません。情けないところを見せまして。年のせいで、どうも踏ん張りがききませぬ」
「いや、良くやった。そなたの隊の動きがなかったら、我が軍は間違いなく全滅しておった」
ホラズム側の被害は大きかった。ブーザール隊は8割ほどを失い、生き残った者も多く負傷した。ブーザール本人も命は永らえたが、矢傷を負っておった。
ソクメズ隊も7割を失った。かなりの多勢を相手にしたゆえであるは明らかであった。
トガン隊は4割であった。ここでもトガンは勇猛に戦い、ブーザール隊の全滅を防ぎ、かつ、少なくない者の命を救った。
そのトガンであるが、その心は、それほど
(あの将は何なのだ)
その将は、まさに戦場を支配しておった。救援に駆けつけたときは、残ったソクメズの隊も合わせれば、こちらの方が数は上回っておったはず。にもかかわらず、戦況を五分にまで持ち返すことができなかった。
その将は、自軍の統制を保ち、幾度もこちらの部隊に突撃をかけた。その度に、こちらは散り散りとなり、数の優勢をいかせなかった。
幸いであったのは、敵の追撃の軍が遅れたこと。あるいは、ブーザール隊を襲った部隊が速すぎたのか。その突撃のすさまじさは、戦の後、ソクメズ殿に教えてもらった。いずれにしろ、追撃軍との挟撃を受ける前に、カラチャ殿の援軍が現れ、救われた格好であった。
乱れ動く自軍。対して、まるで一つの意思を持つ如くの敵軍。それを率いる黒ずくめの戦装束の将――そのそばを片時も離れぬ黒のトク。それらがトガンの脳裏をいつまで経っても去らなかったのである。
イナルチュクは先に捕虜にしたモンゴルの隊長を、営倉から連れて来させた。
「黒のトクを持つは誰であったか」
「あれは最も勇猛なる将に託されるものです。このオトラル攻めにては、カンの弟カサル様の子であるイェスンゲ・ノヤンに託されました」
イナルチュクは、相手の誇らしげな言いざまが
情報は有用であった。ゆえにこの者は重要であった。それは己がこの者に対して
あの者は、こう我に言った。こんなに口の軽い者は殺してしまうべきですと。一面、あの者は真実を述べておる。ただ結論は異なる。
『こんなに口の軽い者』ほど、我らにとって有用な者はなく、ゆえに生かすべきと。我は確かにあの時、そう考えたはずであった。
そもそも黒のトクについて話を聞くのは2度目であった。恐らく、その時も名を聞いたのだが、聞き慣れぬモンゴルの名は憶えづらく、ただ、それが奴らの吉数たる9に由来することのみが頭の中にあった。
そのゆえに、今回、再び問うたのであった。恐らく、捕虜は最初に聞いた時も同じ言い様をしたのだろうが、その時殺意を抱いた記憶はなかった。
イナルチュクは、揺らぐ戦況下、己がどこまで平静を保っておるかの自信はなかった。ただ、このモンゴル隊長を殺さぬことを以て、己が平静の
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます