応援コメント

カクヨム、リニューアルの衝撃」への応援コメント

  • 「注目の作品」から来ました。
    目次(ブラウザ版)は、なんで? って感じです。
    100〜300文字くらいのエッセイを書いている私としては、ネタバレしてしまうので、やりたくないけど↓で数回改行して、ネタバレ回避してます。 

    コメント失礼しました。

    作者からの返信

    プラチナサファイアさん、
    コメントありがとうございます!

    そうなんですよ、この改修方法だと(特に短編は)PVの回り方が減るんですよね。
    作者側で対処するほかないです。

  •  新しくなった仕様。コンテスト参加履歴に関しては以前よりも情報が増えたので、それを具体的に見るために、「詳細」タブで開いたページから「コンテスト・自主企画参加履歴」をクリックして、続いて「『詳細』タブのページに戻って『コレクション』をクリックしよう」と思ってブラウザの「戻る」を押したら、「詳細」タブで開いたページでなく「概要」ページまで戻ってしまい、愕然としました。
     私はシステム的な話には疎いので、もしかしたら自分のPC環境のせいかと思いましたが……。改めてよく見てみたら、「概要」ページも『詳細』タブのページも(ついでに「関連小説」タブのページも)URLは一緒。おそらく上記現象は、これが原因だったのですよね?
     私の場合は個人的に作品を読む程度なので私一人の問題で済みますが……。タブ表示がこういう仕様であるならば、プログラムでデータ取集する方々にも、確かに大きな負担になりそうですね。

    作者からの返信

    烏川さん、

    ページをリロードするとタブのトップが表示される仕組みになっている(表示中のタブを記憶していない)ので、不便ですが残念ながら「仕様」で済まされてしまう範疇です(^^;

    なぜこうなるかと言いますと、タブをJavaScriptで実装しているからです。カクヨムだけでなく、世の流行りなので仕方ないかな、と思います。

    でも、この実装をやられるとページ全体の検索ができなくなったり、hiddenになったデータは特定の操作(ボタンやタブクリックなど)をしない限り取れない(ここは私が面倒に思うこと)のです。

    データ収集は趣味でやっていることですので、いつでも放棄しちゃえばいい話なんです(笑)

  • ほ、本当だ!
    1話しかない場合の挙動、確認していませんでした!
    確かにこれは微妙だと思います。
    長編書けってことかな?笑

    大見出しと小見出しを使っている数十万字の長編において、一番「良き!」と思える改定なので、運営さんの長編推しとまではいいませんが、長編の読みやすさを考えての変更だと感じました。

    タブ表示、データ取りが大変なんですね!
    専門的なことはまるで分らないので、、、

    他サイトみたいに表紙画像を入れられるようになるのかなと思いましたが、そういう画像周りの変更はないようですね。

    作者からの返信

    綾森さん、

    この仕様は受け入れがたいものがありますでしょ?
    作品の冒頭をチラ見せするセンスに関しては意見が分かれると思いますが、じっくり作品を読みたい読者への敬意が欠如してますよ。

    一方、長編作品に関しては、慣れれば受け入れられそうな改変ですが、見出しの検索ができなくなったのは不便かな。

    >表紙画像
    表紙があると嬉しいですよね。
    図解したい小説もあるし、ミステリーとか欲しいだろうなぁ。

  • 肝心の小説が右側に追いやられて存在感が薄いです~。
    そして短篇だと冒頭バーンは、あそこに「あらすじ」が出るべきではないかと……。

    作者からの返信

    朝吹さん、

    でしょう? 

    タイトルやキャッチフレーズ、あらすじを読んでから本編を読みたいのに、いきなりバーンですよ。

    このレイアウトを見慣れる日は来るのでしょうか? 
    きっと見慣れちゃうんだろうなぁ(^.^;

  • ほんと、わかります。でも、編集するページは変更がなくて、ほっとしました。あれに慣れてますし、すごく書きやすいから、カクヨムで書いているのは他サイトより書きやすいって理由が大きいんです。

    作者からの返信

    雨さん、

    編集ページはいじってほしくないですよね~
    表に出ていないバグもあるんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

    バグは直してほしいけど、レイアウトはいじってほしくないという複雑な気分(^^;