学園の施設紹介

皆々様~!! 初めまして!! みんなのアイドル、野牛島秋姫だよ!! アッキーて読んでね! 今回はみんなのために学園の施設について紹介しちゃうよ。それじゃあ早速行ってみよう!!


 ・エントランスホール

ここは言わずもがな学園の入り口だよ。校門の役割もあって学園の施設を利用する人は必ず通る場所だよ。入り口のドアはガラス張りの自動ドアだけどただの自動ドアじゃないんだなー、これが。資格ない物は通ることができないし、外部からの攻撃は一切無効化するんだよ。

入口の左右には甲冑の騎士があってね。有事の際には戦ってくれるんだよ。

エントランスホールには入口以外に三つの扉があって正面が本校舎、左が学生寮、右が第二校舎につながっているんだよ。


 ・庭園

エントランスホールと本校舎をつないでいるのがこの庭園だよ。色々な樹々と花々が道の左右に植えられているんだ。実は季節によって花や樹の種類が変わったりするんだよ。庭師を見たことないけどどこかにいるのかな。


 ・本校舎

学園内最大の建物がこの本校舎だよ。本校舎は6階建てで1年棟、2年棟に、3年棟、本棟の4つに分かれていて本棟を囲う形で各学年棟が建っているんだ。本校舎に何部屋あるかは私にもわからないんだよね。昨日なかった部屋が今日はあるということもあるらしいよ。

  ・各学年等

各学年棟の造りはほとんど一緒で上から見ると「く」の字の形をしてるの。それぞれの棟端に渡り廊下があって各棟はつながっているけど渡り廊下があるのは奇数階だけだよ。学年棟にあるのは教室や授業で使う特別教室、職員室や学食や購買なんかもそれぞれの学年棟にあるよ。本棟にある広大な図書室とは別に各棟にも書庫があるんだよ。教材とか自習に適した書物が置かれてるよ。

  ・本棟

上から見ると六角形の形をしてるのが本棟だよ。各学年棟とつながっていて全学年の共通施設があるのがこの本棟だよ。各階で役割があって1,2階が講堂兼体育館、3,4階が図書室、5,6階が学園長室や生徒会等の施設があるんだ。本棟には階段がないから基本は各学年棟を経由して各施設に行くことになっているよ。


 ・噴水広場

エントランスホールと学生寮の間にあるのがこの噴水広場だよ。大小さまざまの計10の噴水や色々な彫像が並んでいて、ベンチとかも置いてあるから日向ぼっこのは最適な場所だよ。彫像の数は不明で数えるたびに数が変わるとか言われているよ。夜になると不気味とか言われるから注意してね。


 ・学生寮

学園に通うほとんどの生徒がここで寝泊まりしているんだ。男女別で区枠をされているわけではなくて一種のマンションみたいな感じかな。トイレやシャワールーム、それにキッチンも各部屋についてるんだ。ただ基本は2人部屋で同じ学年で同性の二人が相部屋になるんだ。寮の一階が共通部で食堂や大浴場、トレーニングルームや娯楽室まであるよ。屋上には大きなプールがあって許可を得れば使うこともできるよ。


 ・第2校舎

別名部室棟だよ。生活や学業に関係しない施設が集まっている建物で7割が部室か部に関係する部屋なんだ。具体的に言うと茶道室や格技室、美術室や音楽室もこの第2校舎にあるんだ。残り3割は何かというと保管庫や機関室何て名前の生徒の侵入を禁止されている場所だよ。あわせて禁止区域なんて呼ばれていて部屋の中に何があるかは教師でもわからないみたい。お姉ちゃんが言ってたから間違いないよ。


 ・???

本校舎、学生寮、第2校舎の奥にある古びた建物だよ。木々に囲まれていて見えないし道も草木のせいでなくなっているからほとんどの人は存在を知らないんじゃないかな。アッキーも入ったことがないしお姉ちゃんに近づくなと釘を刺されているから詳しくは知らないの。図書館にある昔の資料にはその建物について触れているものはあるんだけど字が滲んでてちゃんとは読めないんだよね。


学園の施設はこんなところかな。質問があったら受け付けるからどんどん聞いてね。それじゃあまたね!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【プロット】初ノ空~UINOSORA~ おもちゃ箱 @ochamo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ