ひろがる





 昨日に比べてまた世界が広くなった。

 窓から外を見ればお隣さんの家は昨日より確実に遠くなっている。

 十メートル? いやもっと。

 広がった空間の間には何物もない。

 ただ、変にぽかんとした広がりがあるっきり。

 あたりは静かだ。

 人と人との間の距離が離れていく一方なのだから、当然だ。

 


 この現象がどこから起きたのか、どうして起きたのか、原因はなんなのか、誰にも説明出来ない。

 最初これが始まったときは、世界中のテレビ、新聞、ネット、政界経済界各種学会宗教団体等々が、喧々諤々大騒ぎしていた。

 だが、一年を経過した今、誰も騒がなくなった。

 何事もなかったかのように日常が繰り返されている。お笑い番組のひな壇で芸能人は喋り倒し、SNSは炎上し、ワイドショーでは事故や事件そして政界の醜聞が花盛り。

 これは、慣れというものだろうか。

 いいや違う。直視し続けるのが怖いだけだ。みんな。

 自分は、これまでの生活をし続けられなくなり始めている。

 なんといっても職場が遠い。これまで車で十分そこらですんだものが今や二時間だ。もっと近いところに仕事を見つけなければいけないと思うが、そこもいずれ遠くなってしまうと考えると、やるだけ無駄な気がしてくる。

 世界が広がるにつれてありとあらゆる道路、線路がどんどん間延びしていく。電線もそれにつられて伸び、針金のように細くなっている。

 いずれ一斉にぷつんと切れるのではないだろうか。そうしたらテレビはおろかネットも繋がらなくなる。冷暖房も照明も駄目になる。

 携帯電話は、すでにどんどん使えなくなりつつある。圏外地区が広がっていく。ムシクイみたいに。

 まだ電波が繋がる場所を捜し求め、集団でうろうろする人の姿を、巷でよく見かけるようになった。


――――


 この騒ぎもそのうち収まるよ。誰かそういうことを書いていたような気がする。ツイッターかどこかに。

 もう何を書いても反応がないんだよね。

 皆ネットに繋がらなくなっちゃってるから。誰も読んでないんだよ。

 私もう地元に帰ることにした。今帰らなきゃ帰れなくなりそうだから。

 日本、アメリカ大陸くらい広がっちゃってるらしいよ。聞いた噂では。 

 じゃあ、アメリカ大陸今どうなってんの?

 さあ……パンゲアくらいになっちゃってんじゃないの?

 実は私も、明日実家に帰るつもりなの。

 何を使うの?

 飛行機?

 それが一番かなあ。早いもんね。

 でも、毎日距離が開いてるから、もう時刻表、役に立たないんだよね。

 この間帰郷したはずのあの子から、連絡あった?

 ううん。もう電話が通じないみたい。こっちからかけても、圏外って出るの。

 宇宙膨張説というのがあったよね。

 この宇宙はビッグバン以来どんどん膨らんでいくんだ。もしかしたらそれがこれと何か関係あるのかな。


――――


 ガスの配管も水道の配管も、電線と多分同じことになっているんだろう。一週間ほど前から水道を全開にしても、糸のような水流しか吐き出さなくなっている。ガスコンロも種火しかつかなくなっている。

 建造物だけは、変化から取り残されてそのまま。何もない空間を間に挟んで、お互い離れていくだけのこと。

 明日起きたらまた世界が広がる。何もかもが遠くなる。

 手をいくら伸ばしても、何にも届かない。

 命綱が切れた宇宙飛行士はもしかしたらこういう気持ちなのかな。

 母船が遠ざかっていく。

 たった一人であてもなく、何もない虚空をさ迷う。

 おおい、おおい、戻っておいでよ。遠くに行ってしまわないでよ。心が雑巾みたいにぎゅうぎゅう絞られるんだ。。

 離れていく家並の遠く遠くに、もうかすんで見えなくなりそうな東京タワー。

 我知らず涙が滲む、午後。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

手のひらに納まる長さのお話  ニラ畑 @nirabatake

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ