第11話 絵にも描けない最悪なキモチ

 スマホの連絡先の交換を終えた後、シキさんは本業に勤しむため、コンビニへ戻っていった。こちらを壁際の森に残して。

 シキさんはバイト時間の隙をみて、この作戦に有効な情報を送るといっていた。だいじょうぶだ、仕事中にスマホはいじるけど、接客の品質は落とさない。と豪語していた。

 とはいえ、いずれにしても、仕事中にスマホをいじるわけであり、いまある仕事を大事にうんうんといっていたあのセリフは、はやくも不成立の様相をていしている。

 詭弁である。

「ムズカシイことかんがえたら負けだ」

 ラナさんは、そっけない口調でそういい、棒付きチョコレートの包みを剥がして口にくわえた。

 見返すと、目を合わさないままいった。「しかし、また、考えないとその時点で負けでもある」

「出口ゼロだね」

「おおむね、扶養家族はそのパターンばかりだ、サカナくん」

「すれっからしてるなあ」

 遠い目をしながらいうラナさんにそう申す。深い意味はなかった。

 けれど、ここにちょっとした安堵はあった。ラナさんがもうだいぶ落ち着いている。一時期は、飄々とした感じもなくなり、映画館で全財産の入った財布を落としたみたいになっていた。、シキさんから与えたれら得体の知れない使命が刺激になって、正気に戻ったらしい。そう考えてみれば、奇抜な復活だった。

 横顔を眺めながら考察していると、スマホが振動した。画面を見ると、シキさんからだった。さっそく、連絡しきた。つまり、休憩から仕事に戻って、すぐスマホをいじったということだろう。

 そして、メッセージの内容は『エントリーしておいた、池』となっている。

 池。たぶん、行け、だった。

 すぐにラナさんへ画面のメッセージをみせる。「池って」情報連携の意味と、小さなミスを晒す意味もこめて。

「池」ラナさんはその部分をつぶやいた。そして「池かあ」と、別バージョンでもつぶやく。

 シキさんが『行け』の変換をしくじったのだったとしたら、あわてて入力した可能性もある。

 そうか、あの人も、にんげんなんだ。と、感じないでもなかった。

 いっぽうでラナさんはくわえたチョコレートの棒を口先で小さくゆらし、踊らせた。

「そういう、小さな着地に失敗するのとか、この先の不安をあおるよねえ。送信するまえに、ちゃんとメッセージ読み直してない人が立てた作戦に従わなあ、いけんのかぁ、って思うと」

 好き放題なことを言い放つ。

 そのコメントに対してコメントすることをがめんし、時間を確認する。時刻は十二時半だった。

 大会が始まるのは午後一時きっかりだと聞かされた。あと三十分ではじまる。

「いまどんなキモチだね」

 ラナさんが問いかけてくる。

「絵にも描けない最悪なキモチだよ」

「絵に描けたらいつか見せてね」

 言って口をうねうねさせ、棒付きチョコレートの棒を口だけで振り回す。

「そうかあ、キミとおれは、いま同じ緊張感には包まれてないんだね」考察を述べて、そしてあきらめる。「参加するのは、おれだけだもの」

「サポートはまかせて」

 とたん、ファイティングポーズをする。つくった二つの白い手の拳は、クリームパンみたいだった。

「不安、ここに完成だ」

 心のままを言葉にしておいた。

 それから「それで、おれはなにするんだっけか」わりと本気でわからなくなってそういっていた。「そっか、サバゲーに参加するんだった」

「異能力サバゲーだね」

「スタンダードなサバゲーすらやったことないのに、初回から変化球なサバゲーだもの」

 どこへぶつけるでもなく、ちいさく嘆いてしまう。

「でも、手榴弾から全力対するサカナくんの姿にはね、サバイバルな印象があったよ」

「言われても困るだけの発言だ」 

 言って見返すと、まるい目で見返して来る。おそらく、ラナさんは自分が参加しないぶん、心が安定している。観客席側の表情だった。

 こちらは基本的にはやりたくないためか、足が重い。正直、ここでラナさんと、不毛な会話を七時間ぐらいしているほうがずっといいし、むしろ、ずっと話していたい。

 でも、そうもいってられない。時間の制限があった。待ったなしで有限が攻めてくる。ラナさんの親が帰ってくるまえに、あそこでサバゲーをやっている人たち全員倒して、ゲームを終わらせてしまわなければいけない。

 もちろん、一度は、いまあそこに集まった人たちへ、ごめんなさい会場のまちがいです、と口頭で伝えて追い払えば済むなと考えもした。

 ただ、それだと約四万千円はもらえなくなる。

 そして、それだけの金額を手にすれば、自転車だって、修理できる。いや、いっそ、車体そのものを買ってしまえるのではないか。

 ぞんぶんに、捕らぬ狸の皮算用していた。

「金のため、金のため」

 ひとまず、汚れたつぶやきで自分に洗脳をかけて現場へ向かうことにした。

 ハシゴを登り、ふたたび壁を登る。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る