第7章

1 予期せぬ客たち





 ゆうるりと夜が侵食していく楠木邸の塀沿いを、湊は汗だくで歩いていた。


「あっつい……」


 軍手を嵌めたその両手がつかむのは、草が満杯に入ったゴミ袋である。草取りを終えたばかりだ。

 敷地内はいつでも気温と湿度が快適に保たれているため、そこを一歩でも出ようものなら夏の暑さがひどく堪えた。


「でもやっぱり夏は汗をかいたほうがいいだろうしね。――よっと」


 ゴミ袋を表門の横に置く。塀沿いに隙間なく並ぶ袋の列は壮観である。


「夏もほんと雑草がよく伸びる……」


 抜いても抜いても、また生えてくる。その生命力の強さは驚嘆に値するが、屈するわけにはいかない。そうでなければこの家屋が埋もれてしまう。


「あそこは幽霊屋敷だ、なんて噂されたら困るしね」


 苦笑いしながら軍手を外していると、ぬるい風に吹かれた木々がざわめく。表門に掲げた表札の文字も見えづらくなった。


「そろそろやめようかな」


 家に戻るべく表門の格子戸に触れた。その手の上をゆらめく炎がかすめ、反射で後ずさる。

 二つの青白い火の玉が、表門に沿うように交差を繰り返している。

 はじめて見る奇っ怪な現象に、湊は警戒しつつも見入った。


「鬼火? それとも狐火?」


 記憶があいまいで、名称は定かではない。

 いずれにせよ人ならざるモノだが、こちらに危害を加えてくる様子はない。

 じっと注視していると、背中に明瞭な気配を感じた。

 風の中に交じる、やや粘着く気配には馴染みがある。


 ――妖気だ。


 ゆっくりかえりみて、湊は目を見開いた。

 数歩先に佇んでいたのは、己とそっくりの男であった。

 細身の体格、目線の高さもまったく同じで、服装まで似通っている。

 己の分身だとか生霊だとか言われている、あの存在なのだろうか。


「――ドッペルゲンガー?」


 ぽろりとその言葉が出るや、同じ顔の唇が片方だけ吊り上がった。

 凶悪なご面相である。それを真正面から見た湊は目を眇めた。


「なんてね、古狸こりさんだろ。気配に覚えがあるからすぐわかったよ。人にまで化けられるのは驚きだけど、俺そういう表情はしないと思う」


 お隣の御山――方丈山を根城とする妖怪――古狸に違いない。

 かずら橋の修繕の際、職人たちの仕事の邪魔しないよう酒で取引した相手である。その後も方丈山に登れば、そばに現れたり消えたりするようになり、否が応でもその気配がわかるようになった。


「フヒヒ、そうでもないぞ」


 声まで真似され、悪寒が走った湊は苦言を申す。


「俺はそんな笑い方もしないよ」


 ただニヤける古狸の周囲を二つの火の玉が回った。その様相は幽霊めいている。青白い光に照らされたその顔が片笑みを浮かべた。


「相変わらず独り言が多いな」

「――そうかな」


 羞恥を覚えた湊は口元を押さえ、横を向く。その視界に、一台の軽バンが映った。


「あ、宅配便だ」


 正面に立つ古狸はいまだ湊の姿をしたままで、同様に車を見ている。

 この状況を見られたらまずい。

 湊は焦った。さかんに宅配便を頼むため、配達員は顔見知りである。案の定、車から降りてきたのは見慣れた男性であった。


「こんばんは、楠木さん」


 肩の厚い若者が愛想よく笑った。

 ――古狸に向かって。


「こんばんは~」


 当然のように返事をした古狸は、笑顔を浮かべた。

 なんという胡散くさい笑みであろうか。己はこんな笑い方をするのか。こんな時ながら湊は若干引いた。


「今日も暑いですね」

「ええ、夏ですからねぇ」


 当たり障りのない会話を聞く湊の顔が歪む。

 おかしいだろう。

 双子と見紛うほどの二人が並んでいるにもかかわらず、そのことに対して配達員はこれっぽっちも反応をしないなど。

 彼はこちらに目もくれない。湊を認識していないようにしか見えなかった。

 配達員がきびきびと後部ドアへ回る間、湊は古狸へ視線を送る。

 燐光を発する眼が、ひたりとこちらを見据えていた。

 ぞわりと背中が粟立ち、顔面が強張る。


「――配達員さんになにかした、いや、してるの?」

「なに、ちょっとした術を掛けただけよ」


 古狸はさも愉快そうに嗤い、その眼がますます妖しい光を放った。

 けれども湊は身を固くするのみで、とりわけおかしな様子にはならない。

 古狸は不満げに目を細めてつぶやく。


「これだから神と親和性が高い者は……」


 どういう意味だ。

 そう詰め寄ろうとした時、配達員が近寄ってきた。並ぶ湊と古狸は、表門を塞ぐように立っており、配達員が戸惑った表情を見せた。

 すかさず古狸が前へ進み出る。


「ここで受け取りますよ」

「そうですか? でも今日の荷物も結構重いですよ」


 ダンボール箱を抱える配達員の腕には筋が浮き、その重量を物語っている。


「大丈夫です。俺、それなりに力はありますので」


 古狸はダンボール箱をひょいと取り上げた。


「おっと」


 突如重みが消え、配達員がよろけるも、古狸は涼しい顔したまま、片手で持っている。

 驚きの相を浮かべる配達員は帽子をかぶり直した。


「あ、本当に力強いんですね。意外だ……」

「そうですか? これぐらい大したことありませんよ」


 にこりと笑う古狸の尻に、ぴょこっと狸の尻尾が生えた。

 それを目の当たりにした湊の目から生気が抜ける。


「自分にふっさふさの尻尾が生えるところなんか、見たくなかった……」


 顔面を覆う様子のおかしな男には構わず、配達員は古狸に話しかける。


「では、サインはこちらで書いておきますね」


 毎度のことである。


「ありがとうございます。お願いします」


 今までの愛想のよさはどこへやら。古狸は口だけでそういい、車に戻っていく配達員を見ることもなく、踵を返そうとした。

 が、ダンボール箱の反対側を湊がガッチリつかんだことで阻まれた。

 湊は真正面からうっすら光る眼を見据えた。


「これを持って、どこにいくおつもりで?」

「もちろん方丈山わが家だが?」

「みすみす逃すわけがないよ。これ・・は置いていくように」

「断る! 絶対にいやだ!」


 古狸がダンボール箱を深く抱え込んだ。しかし負けるわけにはいかない。

 なにせこの中身は、名だたる名酒ぞろいなのだ。


「いやだじゃない、ダメに決まってる。このお酒は亀さんと龍さんが楽しみにしてるんだから、渡さないぞ」


 頑なに拒否すると、古狸はしばし考え込んだ。


「――ああ、そうだ。唐突だが、やつがれの名はたぬぞうという」

「ホントにいきなりの自己紹介だね。それで?」

「おぬしにやつがれの名を呼ぶことを許してやろう。その礼としてこの酒らを受け取ってやらんこともない」

「いえ、結構。古狸さん呼びで十分なんで」

「まぁ、そう言うな。実に名誉なことなのだぞ」

「はぁ、左様ですか。それはいいから、早くその手を離しなよ」


 譲る気なぞあるはずもない。当然である。大した理由もなく、高級酒を大盤振る舞いしてやるほど酔狂でもなかった。

 業を煮やしたらしき古狸は、上目遣いになった。


「ねぇ、お願い。一本だけでいいからやつがれにちょーだい?」

「ギャーッ! 自分の顔と声で媚びられるとか、気持ち悪いッ!」


 痛恨の一撃であった。

 仰け反る湊であったが、その両手は離さない。

 だが古狸もめげない。


「ダメ? どうしてもダメ?」


 今度は目を潤ませ、泣き落としで攻めてきた。湊も視界の暴力で泣きそうである。


「頼むからその姿はやめてほしい。元の姿に戻ってよ……」

「しょうがない御仁だなぁ」


 瞬く間に同体の背丈が縮み、ダンボール箱の重みが増すかと覚悟するも、そんなことはなく。元の大きさに戻った狸が両腕を上げて底から支えていた。


「なにがなんでも酒を諦めない、その根性には感服するしかないよ」


 苦笑すると、古狸が顔を輝かせる。


「そうか! ならば、酒をくれるな!?」

「わかったよ……。でも一本だけだよ」

「十分だ! ありがたし!」

「じゃあ、ダンボールを家まで運ぶの手伝ってよ」

「あいよ、合点承知の助〜」

「うわ、すごい年齢を感じる」

「なんとっ、いまはそう言わんのか? ――いかん、現代語を学び直さねばならんな」


 真剣なつぶやきが下方から聞こえ、湊は素直に驚いた。


「向上心があるのは素晴らしいね」

「なんのなんの、長生きしておれば当然よ。おぬしという、いい見本がいるから習得するのは造作もないだろう」

「なんか責任を感じるなぁ。話す時緊張しそうだ」

「しからば、大いに独り言を話すといい。ヒアリングに励む」

「盗み聞きを堂々と宣言しないでほしいんだけど……。それはそうと、最近はヒアリングじゃなくて、リスニングって言うよ」

「り・す・ニ・ン・グ。リスニングか、覚えたぞ」


 声真似が得意なせいかすぐさま発音もまともになった。

 侮れぬ妖怪と軽口を叩きつつ、えっちらおっちら表門を越えた。


「ぐッ」


 古狸がつまずきかけるも、踏ん張ってこらえた。


「あれ、足引っ掛けた? 大丈夫?」

「あ、あたぼうよ。な、なんのこれしき……ッ」


 妙に息苦しそうな声だと不思議に思う湊は知らない。古狸の全身に山神からのプレゼント――己が体重の三倍以上の重みが加算されていることを。

 かの陰陽師播磨にもよく行われている、暇を持て余した山神様のお戯れである。なお誰にでも彼にでも行っているわけではない。


 ともあれ無事に玄関にたどり着き、一番小さい日本酒をピンと伸ばされた獣の手に渡した。


「どうも、どうも!」


 脂下がった古狸は酒瓶に頬ずりし、小躍りしつつ玄関を出ていく。表門に達する直前、


 ――ちりん。


 風鈴の音が凛と響き渡り、その歩みを止めた。


 ――ちりん、ちり〜ん。


 どこか楽しげな連続音に耳をすませていた古狸は、肩越しに振り向く。やけに静かで、やわらかな眼つきであった。


「風鈴のやつを世話してくれたんだな。――恩に着る」

「え? あ、うん。大したことはしてないけど」


 綺麗な布で磨き、黄ばんでいた短冊を新調した程度である。


「あんさんにとってはそうかもしれんが、あやつは満足しとる。どうか末永くよろしく頼む」


 まるで嫁入りの決まり文句のようではないか。


「ああ、はい……?」


 湊はやや面食らいながらも返事した。

 古狸はふたたび軽やかにステップを踏み、表門を抜けた途端、風のように姿を消した。


 開いたままの格子戸を湊が閉めようとした時、またも火の玉が宙を横切った。


「さっきの鬼火と色が違う……」


 今度のものは黄みを帯びていた。

 また一つ、二つと数を増して舞うようにゆらめくそれら越しに、神の気配を感じた。

 暗闇に染まる砂利を隔てた道に、一匹の白い獣が座している。淡い光で形作られており、明確に見えた。

 細身の体軀、大きな三角の耳、目元を縁取る朱色、稲穂のごとき尻尾。

 南部にある稲荷神社の眷属――狐であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る