7 咲き誇るあじさいたち



〝あじさい遊歩道〟と名付けられた街道は、見渡す限りあじさいしかない場所であった。

 鮮やかな花々を両手にした一本道がなだらかに延びて、あじさいでおめかした小高い丘へ続いている。


 大狼と並んで歩む湊は、目も冴える青たちを愛でていく。

 朝方まで降り続いた雨により、まだ花弁も地面もしっとりと濡れて、花の魅力を底上げしてくれていた。まさに絶好のシーズンであった。


「こんなにたくさん咲いていると、いかにもあじさいの道って感じだね」

「うむ。種類も色も豊富で見飽きまいよ」

「ほんとだ。よく見ると花の形が違う」


 片側に、手まりのように丸いホンアジサイ、片側に、ガクアジサイが密生している。

 遊歩道の半分近くに来た湊は、ようやくそのことに気づいた。朴念仁は情緒を解さぬ。


「この平べったい花が咲くあじさいは、今まで見たことなかった。奥ゆかしいね」

「その外周の四角い花のような顔をしておるのは、花弁ではないぞ」

「え、てっきりそこが花だとばかり……。じゃあ、これなに?」

「葉が変化したガクという。真ん中に密集した小さな蕾が花ぞ」

「へぇ」


 感心しながら近づくと、みっしり小花が詰まったその部分にカタツムリが這っていた。のろりと大触覚――目を伸ばしてくる。

 あいさつされたのかもしれぬ。

 まじまじと注目する湊を、山神が流し見た。


「この花が奥ゆかしい、か」

「……おかしいかな」

「いや、確かにそう云うてやってもよかろう。その身を食うたモノにひっそりと中毒症状を与えるゆえ、な」

「――そうなんだ。知らなかった」

「うっかり口に入れぬよう気をつけよ」

「さすがにいくら腹が減っても、花や葉っぱを食べようとは思わないよ」


 左様か、と軽く笑った山神が足を踏み出した。


 スマホや一眼レフを構える人々を追い越すと、あじさいの色が青から紫に変わった。


「ここからものの見事に色が分かれてるね。確かあじさいは、土壌の影響で色が変わるんじゃなかったっけ?」

「左様。わざわざ土の状態を変えたのであろうよ」

「凝ってるね。山神さんの庭にかける情熱に通じるものがありそう」


 土壌が酸性なら青、アルカリ性なら赤、中性なら紫。

 そして、もう一色――白だ。

 その白いあじさいが埋め尽くす小高い丘が、遊歩道のどん詰まりになる。


 丘の上には古刹こさつがあり、そこへとつながる長い階段の下で、湊と山神は立ち止まった。

 斜面を埋め尽くすあじさいは、階段を侵食しそうに咲き競っている。


「白だけっていうのも壮観だね」


 見上げた湊が感嘆のため息をついた。

 白いあじさいには、アントシアニンという色素がなく、土壌の影響を受けない。

 ゆえに何モノにも染まらず、真白に咲くのである。

 山神からそう説明された湊は、純粋な白を有する大狼を見て頷いた。


「山神さんっぽいね」

「ほう、そう思うか」


 愉快げに大狼は、喉を震わせた。その笑い声は大気をもゆらす。

 そこにちょうど、若い女性二人組が階段をくだってきた。その一人が、ビクッとその身を正し、首が飛びそうな勢いであたりを見渡す。

 が、その視線は、山神では止まらぬ。


 顔を強張らせた女性は、連れ合いの腕をつかみ、山神の横を小走りで通り過ぎていった。


「山神さんは、存在そのものが罪深いよね」


 湊がつぶやくと、山神は尾を一度振った。

 それから、今一度階段を見上げたら、格式高い四脚門しきゃくもんがかろうじて見えた。

 湊は、神社仏閣にさして興味はない、わざわざ赴く気もない。

 それに神を引き連れて寺を訪問するのは、いかがなものか。


「じゃあ、次の場所にいきますか」


 返答がないことに訝しく思い、横を向く。

 山神は、ある一点をじっと見つめていた。

 階段からやや離れた、花が途切れた箇所だ。

 ともにそこへ近づいても、とりわけ何もなかった。


「前は、ここにうまい汁粉を出す店があったが……」


 山神の声には、かすかに悲哀が乗っていた。

 今そこには、店があった跡形すらない。

 あったモノがなくなってしまうのは、悲しかろう。

 お気に入りの甘味処であったなら、なおさらだ。


「ここによく食べに来てたの?」

「――時折ぞ」


 しばしの間があった。それなりの頻度であったと湊は察した。


「店主さんが、山神さんを認識できる方だったから、食べさせてくれてたってこと?」

「否、凡人であったわ」

「じゃあ、わざわざ姿を見せて汁粉を買い求めていたと……? お金は?」


 フフンと自慢気に、山神は胸を反らす。


「金なぞ持たずともいくらでも食えたわ。南部には我に貢ぐ物好きどもがようおったゆえ。ただ店の前に座っておれば、どこからともなく我先にと駆けつけて、供えてくれよったわ」

「その光景見てみたかったかも」


 店の前で口からよだれの滝を生成していたのであろう。そんな露骨な神の姿が知れる者であれば、放っておくことは到底できまい。


『山神様ーッ、汁粉をご所望でござるな!? すぐに拙者が買って参りますぞッ。今しばらくそこでお待ちくだされ!』

『あい待たれよ、そこなお侍さん! 今日もオレっちが払いまさぁ、横取りしないでくれるか!?』

『ちょっとッ、呉服屋さんの倅さん! アンタこの前供えたやろっ、今回はアタイが払うんや! アンタこそ邪魔せんといて!』

『若造どもなにをぬかすかッ。ワテに譲らぬか! め組で名の知れたこのワテにな!』


 かつて、そんな争奪戦が繰り広げられていたのだが、山神の口から仔細が語られることはなかった。


 静かに踵を返した山神と湊は、咲き乱れるあじさいに見送られ、もと来た方へ去っていった。


 ◯


 彼らは次なる目的地、老舗のきび団子屋を目指す。

 南部の中心に近いそこへの道すがら、湊が周囲を見渡した。

 なんとなく見覚えのある建物や地形であった。


「そういえばこのあたり、この前、湖にいった時、通ったんだ……」


 風の精たちによって悪霊が巣食う湖へいざなわれ、否、ぶっ飛ばされて通った道なりであった。

 あの時、自動車並みの速度が出ていたのは間違いない。

 それを思い出した湊は、心臓が早鐘を打った。


「かの湖は、ここからそう離れてはおらぬ」


 まったり歩む山神が、鼻先で道の先に架かる木橋を指す。


「あの橋を越えた先ぞ」

「もう悪霊はいないだろうけど、いちおう見にいこうかな」

「うむ、甘味めぐり前に運動がてら歩くのもよかろう」

「――ソウデスネ」


 思わず片言になった。


「ならば、参ろうぞ」


 号令がかかった直後、背後から突風が吹く。湊が前へ押し出され、山神は長毛のみがなびいた。

 間髪いれず湊の背中に向かい、風の塊が立て続けにぶつかってくる。


「『運んでいってあげる』と風の子らが云うておるぞ」

 含み笑いの山神が言った。

「運ぶというか、飛ばすだよね!? 遠慮しておきます!」


 目一杯後ろへ上体を反らし、全力で拒否った。


         ◯


 しかと路上を歩んだ湊と山神が行き着いた湖は、広大であった。

 巨大な水たまりに晴れた空が映り、向こう岸の葉桜並木越しの家々は、おもちゃのように小さく見えた。


 ここは大昔、雷神が放った一撃の雷で抉れた場所だ。その後湖となり、渡り鳥が羽を休める休憩所になった。


 先日、この一帯には悪霊が巣食っていたが、今は瘴気すらない。

 青空に列をなした野鳥が飛び、湖面では、大型の水鳥たちが泳ぎ回っている。

 穏やかで平和な光景が繰り広げられていた。

 遊歩道から、湊と山神がその全景を眺めた。


「このあたり、なにも問題ない……よね?」


 ベンチの背に両手をついた湊が、半身を乗り出す。


「毛ほどもな」

「そっか、よかった。ツムギが数年は清浄さを保てるって言ってたんだよね」


 山神が湖の端から端まで視線を流した。

 湖と周囲を囲う木立までも、うっすら金の粒子に覆われているのがその眼に映る。


「うむ、それくらいであろうよ」


 湊が山神に向き直る。


「俺の書く字には、山神さんの神気が含まれてるんだね」


 護符作成時に用いる神水には、山神の神気が入っている。

 そのおかげで本来、悪霊および穢れを祓うしかできぬ湊でも、和紙にその場を清める効果をも付加できていた。


「――気づいたか」

「お稲荷様に視せてもらった」


 ふすっと山神が鼻を鳴らす。

 天狐とのやり取りの詳細を伝えてはいない。二神は、仲がよいのか悪いのかいまいちわからなかったからだ。


 山神は取り立てて何事か語るでもなく、背を向けて歩み出し、湊もあとに続いた。

 だからなんだということもなかった。ただ確認するために訊いただけだ。

 バチャンッと湖面から跳び上がった大魚が腹を打った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る