12 山神さんちは荒れ荒れ
「それから三代目はしばらくここにくることもなかったわ。我に助けてもらった時の礼だと云うて甘酒饅頭を持ってきた時は、老いさらばえておったぞ」
さして気にもしていない口ぶりだ。
山神的には数十年の時間経過など大したことはないのだと、改めて思い知らされる。
「他にも、さらっと風に吹かれて落ちたのは五代目よ。その時は、川の水かさが増しておって、ずいぶん下流まで流されていったな。しかしさほど怪我もしておらんかったぞ。いたく頑丈なやつであったわ」
尾をゆったり振る様は、どこか満足げである。
「そうして八代目よ。あやつはうっかり手すりを乗り越えて落下したにもかかわらず、片手一本で踏ん張り、あまつさえ自力で這い上がってきおったぞ。すでに
「越後屋さん一族、山神さんちで不運に見舞われすぎだと思う」
家訓は残さないのだろうか。
我が一族の者、かの御山には登るべからず。かずら橋に近づくことも禁ずる、と。
ギギギ、と風であおられた橋が軋み音を鳴らした。
それが止まった途端、上流から飛んできたカワセミが橋の上をすぎゆく。
細長いクチバシ、背は美しい翡翠、腹は橙。
陽光を反射する鮮やかな小鳥を湊はつい目で追った。
「今のカワセミだよね。初めて見たけど、綺麗だね。さすが空飛ぶ宝石って称されるだけはある」
「うむ、確かに。我のもとには、それなりの数おるぞ」
湾曲した川の先へと羽ばたいていくのを一人と一柱は、見届ける。
「さて、橋はもうよかろう。そろそろ戻るぞ」
踵を返した山神に従い、湊は再び林道を登っていった。
家路をたどる間も、誰にも行き合うことはない。
引き換え、野生動物にはちょくちょく遭遇する。
頭上で絶えず鳥がさえずり、時折、木立の合間から鹿やうさぎが顔を出した。
みんな、のんびりしている。
湊を見ても逃げ出さないのは、むろん前をいく山神がいるうえ、湊に四霊が加護を付けているおかげでもあった。
一面を埋めるニリンソウ群生地の傍らを通りすぎる。
咲き誇る白い花々は、どこにも踏み荒らされた形跡はない。
人がいないからこそ、この美しい景色は保たれている。
人が訪れるようになれば、見る間に変わってしまうだろう。ゴミが持ち込まれるのも避けられない。
そして野生動物に手を出す者もいるうえ、生態系も乱れるに違いない。
現状を維持することは、極めて困難になるのは考えるまでもない。
「山神さんは、山に人がくるのは嫌なもの?」
「いや、さしてどうも思わぬ。好きにすればよい」
山神は何もしない。ただあるがままを受け入れるだけだ。
「たまに越後屋のようなやつがくるのは、愉快なものよ」
山神の低い笑い声が大気をゆらす。
「他にも面白おかしい一族がおったが、最近ではとんとご無沙汰である」
「数十年くらい?」
「そうさな、もう少し前からであったか。いちおうここの所有者であったぞ」
「え、ちょっと待って。山神さんちには持ち主がいたんだ」
初耳だった。
驚く湊を
「人間が勝手に作りおった決まり事なぞ、我にとってはどうでもよきこと。我は我のモノぞ。人間風情のモノではないわ」
「――はあ。まぁ、山神さん的にはそうなんだろうけど……いてっ」
湊は頭上に軽い衝撃を感じた。
ぽとっと地面に転がり落ちたのは、赤い実――グミ。さくらんぼを縦に伸ばした形状をしている。
周囲にグミの木は見当たらない。
湊が見上げると、枝の上に子猿、その傍らには母猿もいた。
子猿がひょいとグミを放り、湊が片手で受け取る。キャッキャと子猿が軽く飛び跳ねた。
同じく見上げていた山神が湊を見やる。
「先日助けてもらった礼らしいぞ」
木から落ちた子猿を風で受け止めた時のことだろう。
「ありがとう」
子猿はサッと母猿の後ろに隠れてしまった。
グミを拾い上げる。手のひらにあるのは、たった三粒。
だが湊は、それを見ながらうれしそうに笑う。
「懐かしいな。これ、美味しいよね。昔、家にあったグミの木に実がなるのが毎年楽しみだったんだ。今はもうないから、長いこと食べてない」
「今の時期であれば、いくらでも実っておるぞ。好きなだけ採っていけばよい」
「山神さんちが人様の山だと、知ってしまったから採りづらいよ」
「気にする必要はない。我がよいと云えば、よい」
鎮座した山神が後光を振りかざす。
しかしやや控えめに。眷属からの苦情を
「ここのグミの木は、人の手で植えたものにあらず。誰も手入れすらしておらぬ。野生動物らの餌場となっておる」
「――遠慮しておこうかな」
余計に採れぬ。彼らにとって貴重な食料であろうから。
その時、キーキーと聞き慣れぬ甲高い声が響いた。
ガサガサと草むらから出てきたのは、素晴らしく派手な外見の鳥――キジだ。全体的に緑の体色をして、赤い顔周りと金属光沢を帯びた胸が目を引いた。
とっとこ軽く跳びながら、走り寄ってくる。
ピンと尖る長い尾羽を左右にふりふり。意外に大きいという印象だ。鶏より大きいだろう。
よく見れば、後方に一回り小さな鳥が追従している。
派手派手しい前方のオスと比較すると地味な茶褐色、長い尾羽を備えている。
おそらくメスで、ツガイと思われた。
山神の横で二羽が止まり、再度鳴いた。
「『あっちにグミとかいっぱいあるからさ、俺らと一緒に食いにいかね?』と云うておる」
「本当にそんな言い方してるの?」
そんな軽薄そうな台詞、山神の口から聞きたくなかった。むろん、と山神は澄まして答えた。
にしてもだ。頭上に猿、キジ、そして傍らに、犬。いや、狼だが、犬かと見紛うほど似ている外見ゆえ、さほど変わるまい。
この面子がそろえば、かの有名な英雄一団を否が応でも意識せざるを得ない。
だとすると、自分の役割は……と考えた湊が形容しがたい面持ちになった。
腰元を一瞥する。そこに肝心な小袋はない。
「そういえば、俺、きび団子って食べたことないな」
「なに、まことか!?」
山神が急にイキイキし出した。
「ならば、買いに参ろうぞ。よき店に案内しよう。そこには、変わり種のきび団子もたんとあるぞ。白桃、抹茶、黒糖、ますかっともな」
声に喜色が乗るに乗るあたり、山神はどこまでも山神だった。自分産の山の幸より、加工品を好む。
「詳しいね。さてはまたネットで調べたな」
「いや、情報誌で、ぞ。先月号に載っておったであろうに。しかしやはり、おーそどっくすな物が一番であろうな。まずは、ただのきび団子を食すがよい」
情報収集に余念がない御方は、ふっさふっさと尾を振った。
その背後、またも草むらがゆれ、今度はひょっこりとトリカが出てきた。
「その前に、グミだろう」
冷ややかに言い放つ。湊を見上げ「こっちだ」とくいっと道の先へと顔を向けた。
先頭にテン、狼、キジ、枝から枝に移る猿。最終尾に湊。ぞろぞろ連なって山中をいく。
トリカが振り返った。
「湊、行者にんにくもあるぞ。それも採っていけばいい」
「助かります」
湊は秒で返事した。
ここが人様の山と聞いてためらいはあれど、今までさんざん山の幸はいただいてきている。
今さらではある。何より、家計も大助かりだった。
ふいに風が吹く。湊は耳元で何か聞こえたような気がした。
立ち止まって首をめぐらすと、間近の木――幹にリスがしがみついていた。
ずんぐりした体躯。全体的に灰褐色。腹毛は白色。
ふさふさの長い尾が綺麗に背中に沿っている。少し変わった特徴――尾の先端部分の白色が広いため、見覚えがあった。
楠木邸周辺によく出没する、ニホンリスだ。
「なんだ、リスさんだったのか」
幹を駆け上がる途中、ちらっと見られた。
会えばいつも木の実など何かしらくれるのだが、今日はくれないらしい。
そっけなく去っていくのを見ながら、湊は耳たぶを軽く引っ張る。
聞き慣れない人の声だったような気もするが、おそらく気のせいだろう。リスが鳴いたのかもしれない。
妙に残響があとを引く感覚が気になったけれども。
気にしつつも、先をいく一団のあとを追っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます