第8話 Aちゃんの幼少期

私が小さい頃、母は夜寝る前に必ず絵本を読んでくれた。

絵本を読む母の落ち着いた声が好きだった。

父はドライブが趣味で、週末になると私を助手席に乗せてデートをした。

海沿いを走り、近くのコンビニで私はお菓子を、父はコーヒーを買い、砂浜のベンチで並んで座っておしゃべりした。


あのときは、何を考える頭もなくて、ただの小さい子どもとして、無邪気にあるがまま存在していた。

楽しかったし、幸せだったと思う。


私が5歳になったとき、弟が生まれた。

私が成長するにつれ、だんだんと父といる時間が減って、父は弟と週末のドライブにでかけた。

「男同士、たくさん話すことがあるんじゃない?」

母は言った。

いつからだろう。私は母と、弟は父と、女同士、男同士で過ごすことが多くなった。


「あそこの家はちょっとおかしいから、あの子とはあんまり遊んじゃだめよ。」

「毎日料理するのほんと面倒だわぁ。でも、あなたも女の子なんだから、ちょっとずつ覚えていかないとね。」

「お父さんにさぁ、こんなこと言われたの。ほんとむかつく。」

母が私に話すおしゃべりは、近所の噂話、家事の大変さ、父の愚痴、だいたいこの3つだ。

最初は適当に受け流していたけれど、途中から嫌になって勉強を理由に部屋に引きこもるようになった。

小さい頃好きだった母の声も、今ではキンキンしてうるさく感じる。

母は専業主婦だから、家しか居場所がなくて世界が狭いから、日々の何気ない鬱憤を話す相手が必要だったんだと思う。


私は弟が心底羨ましかった。

父と当たり前に一緒にいられて、父の車の助手席はもう私の場所じゃなくて、弟の場所だ。

父はどんな話をするのだろう。車でかける音楽はどんなだろう。コンビニで買うコーヒーは昔買ってたのと同じままかな。

あーあ、私も男の子だったらよかったのに。


同じ屋根の下で生活していても、女と男には溝があって、私は母との間に自分で線を引いてる。

小さい頃の思い出は消えたりしないから、大切な思い出だけ持って早く家を出ようと中3の頃決意した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

闇深女子大生Aちゃん つむぎ @tu-mu-gi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る