応援コメント

中編:無雲に転機が訪れる」への応援コメント

  • 母強い泣
    社会人でも家族の力は必要!!!
    私も守って欲しかったし(基本放置)
    私も守ってやりたい!自分の子供は。
    無雲さんは周りの方に恵まれてます!

    作者からの返信

    うちの母、強いんですよ……。
    なんかね、普段はボーっとしてる人なんですけど、私や父がピンチの時とかにはすごいシャキーンとしてめっちゃ頼りになるんです。

    ユカイさんも、お子様がピンチの際にはスーパーお母さんになって下さい!!

  • やっぱりM先生!
    私の中では「笑む先生」!

    作者からの返信

    うさこさん巧い!!←「笑む先生」

    そして、先ほどのコメントでお礼を書くのを失念したのですが、こちらの作品にもお星様をありがとうございました!!

    おかげさまで週間1位です(´;ω;`)ブワッ

    M先生はいつでもキーパーソンです。さっと出てきていいとこかっさらってくんだから、いいよなぁ(笑)。


  • 編集済

    この、決断する瞬間のシーン、水ぎわはすごい好きなんです。
    おいたんが、輝いている。
    そして無雲ちゃんが、おいたんと自分を守ろうって
    決めた理由と情景が、バガッと立ち上がってくるんですよ。

    すごくいいシーンだと思います。

    作者からの返信

    えへへ。なんか照れる。(〃▽〃)ポッ
    でも凄く嬉しい。ありがとうパンダ!!

    この時の閃き方はほんとに凄かったよ。

    ハッとしてから「仕事辞めよ」って思うまで数秒しかかかってない。

    1分後にはM先生にメールしてたしね(笑)。

    転機の閃きって、ほんとにあるんだねぇぇぇ。

  • お母様、素晴らしいですね……っ!(*´▽`*)
    そうですよね、おいたん様にとって無雲様は唯一の存在なのですから、どうぞご自分を大切になさってください(*´▽`*)

    作者からの返信

    うちの母、恐ろしいほど強いんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    その母もたまにはしょげるのですが、基本超絶ポジティブシンキングの持ち主なんで、立ち直るのも早いですね。

    おいたんの愛は、私に生きる事を教えてくれました。
    おいたんにイライラする事もあるし、「もう生きてたっていいことないやん!」って極論に走ってじたばたすることもある無雲ですが、それでも生きる事を選びます。それもこれもおいたんが教えてくれた愛のおかげです。

    そう考えると、足を踏みつける嫌がらせは控えないとなぁ(笑)。


  • 編集済

    その時、おいたんさんが無雲さんに笑顔を向けてくれて良かった!
    お母さまも強い人で良かった!

    そして無雲さんが決断されたことで、今がある。
    本当に良かったです(ノ_・、)

    作者からの返信

    本当に、すべてに奇跡を感じます。
    母は、昔も今も強いです~……(笑)。

    おいたんのあの時の笑顔は、脳裏に焼き付いています。

    あの笑顔を忘れない。忘れちゃいけない。
    だからちょっとイライラしても足踏みつけるくらいで許す!!(笑)

    今があるのはおいたんのお陰です。
    それは、忘れてはいけないですね。

  • 川に飛び込むことしか考えられない状況から大切な事に気付いて良かったです(=^・^=)

    作者からの返信

    本当に、あの時おいたんが振り向いて笑わなかったら、私は今頃「釣り人に発見されてるほう」になってました(;・∀・)
    いや、これブラックジョーク過ぎますかね(笑)。

    あの日は、川に飛び込む事しか考えられなかったので釣果はゼロ。ぼうずでした。釣れるわけないですよ。あんな心で釣りしてたら、EDO川の神様も怒ります。

    おいたんには本当に感謝です。だから、もう少し優しくしてあげねばね☆彡

  • 守るべき人、守ってくれる人がいるから退職に踏み切れたんですね。なるほど

    作者からの返信

    福倉さん、先ほど言い忘れてしまった(ログが見えないところにあった(汗))のですが、素敵なレビューをありがとうございました!!

    守るべきものがあると、人間強くなれます。
    その人の為に命をかけられるかどうか、それが結婚に踏み切れるかどうか、かなぁとも思います。

    おいたんがこの時私にたいして笑みを向けなかったら、私はまだあの会社に居てメンタルをやられて下手したら死んでいたかもしれません。
    だからおいたんには恩があるのです。

    ちょっと今はふがいないおいたんですけどね、それもまたおいたんだからぁ(笑)。

  • 大手医療サービス会社ってどこもかしこもそんな感じなんですかね。自分で売りに出して会社でかくした人が社長やってたりして、ワンマンも多い業種かなと。

    下を見ないとこが多いのでブラックもできやすいんですよね(^_^;)

    家族のための決断、やめて正解ですよ(^_^)

    作者からの返信

    ともはっとさん、早速読みに来てくださってありがとうございます!!
    そして! お星さまもありがとうございました♬

    医療サービス会社、大手三社(大体どこかお分かりですね?w)は、超絶ブラックと言われていています。
    薄給なのはもちろん、人間関係も悪い。福利厚生も悪い。
    でも、甘い文言で主婦を惹きつけて離さないのです。
    (数年前談合でニュースになってましたしwww)

    あれ以上あの会社に居たら、人間が大嫌いになる所でした。
    メンタルが完全崩壊する前に辞めて正解でした。おいたんに感謝です!

  • 大事な人の笑顔を守るため、いいですね!そんな職場はやめてよかったと思います!

    作者からの返信

    おいたんの笑顔は、私が生きるために必要なエネルギーなのです。それを失くしてしまう事は、己の死すら意味します。
    ほんと、あんな職場とっとと辞めればよかった……。
    でも、1年いたおかげで失業保険をロングで貰えて(これには主治医の意見書や診断書などが絡んでいますが)、さらに職業訓練も行けたので、それは結果オーライです♬