朝倉滅亡編

第1話 羽柴秀吉と本能寺の変


    /色葉

 

 天正十一年六月二日。

 わたしはこの日に一度死んだ。

 

 京の都にある、本能寺。

 ここを襲撃した明智あけち光秀みつひで率いる一万三千余によって京は席巻され、わたしのいた本能寺はもちろんのこと、二条城も炎上したという。


 二条城にはわたしの夫であった朝倉家当主・朝倉晴景はるかげが滞在しており、本能寺に次いでここも狙われ、妙覚寺みょうかくじから助太刀に駆け付けた織田家当主・織田信忠のぶただもろとも討死に及んだという。


 当時、朝倉家は越前えちぜん若狭わかさ加賀かが能登のと越中えっちゅうといった北陸一帯に加え、丹波たんば丹後たんご山城やましろ近江おうみ美濃みの越後えちごの一部、そして甲斐武田家の遺領である甲斐、信濃しなの駿河するが遠江とおとうみ半国を加えて、日ノ本において比類無き大大名にのし上がっていた。


 さらに安房あわ里見さとみ家や、武蔵むさし相模さがみを抑える徳川家をほぼ従属させ、また畿内を制していた羽柴はしば家や美濃、尾張おわり伊勢いせ三河みかわを領していた織田家とも同盟。


 越後と上野こうずけを領する上杉家とも友好関係を結び、これらをもって連合政権を発足させるところまでこぎ着けていたのである。

 天下はほぼ目の前にぶら下がっており、その制覇はあと僅かだった。


 ただこの情勢下にあって、中国の毛利もうりや四国の長宗我部ちょうそかべが敵対し、これを征伐しようとしたところで、変事が起こる。

 それが本能寺の変だった。


 織田信長が滅んだ後、朝倉家臣となっていた明智光秀は突如謀反を起こし、わたしを本能寺にて攻め殺したのである。

 見事にやられてしまった。

 

 わたしはここで死んでしまったが、そのあとはどうなったのか。

 これより先は、語り聞いた話である。

 

     /

 

 天正十一年六月十一日。

 中国大返しも佳境を迎えていたその日、羽柴勢は摂津せっつ尼崎あまがさきにまで至っていた。

 

「殿、織田信孝のぶたか殿が参っておりますぞ」

 

 疲労困憊の羽柴秀吉にそう報告してきたのは、その参謀的存在であった、黒田くろだ孝高よしたかである。

 

「む? それはいかんな……」

 

 秀吉は疲労の色を引っ込めると、やや気を引き締めた。

 織田信孝は京で討たれた織田信忠の弟である。


 長宗我部に対する四国征伐を、朝倉家によって命じられたのは織田信忠であったが、その信忠の代行として総大将の任にあったのが、信孝であったのだ。


 その信孝率いる織田勢は約一万四千余。

 しかも渡海するために摂津大坂に駐屯しており、ここは秀吉の本拠地である大坂城の膝元でもある。


 そして変の起きた京に近く、そして周辺ではもっともまとまった軍勢を有していたといえる。

 秀吉にとって、信孝の動きは無視できないものになるはずだった。

 

「しかしこちらに来た、ということは……」

「いかにも。京には進軍しなかったようにございます」

 

 にやりと孝高が笑う。

 秀吉ですら引くほどの、野心に満ちた笑みだ。

 

「……まあ、信孝殿の兵は一万四千。光秀もそのくらいは集めておるだろうから、分の悪い勝負はしない、ということか」

「というより、麾下きかの兵の大半が逃げ去ったようで、四千ほどしか手元にないとか」

「それは……何ともはや、であるな」

 

 これでは勝負にならず、如何な信孝でも援軍を待つより他に無かった、という次第である。

 京に近すぎたことが、逆に仇になった、ということだろう。

 

「されど、どうしたものかな?」

「と、おっしゃいますと?」

「総大将の件だ。信孝殿はわしに合力してくれる心づもりじゃろうが、総大将を誰がするか、決めねばならん」

「……なるほど」

 

 これは大事なことだった。

 誰の名によって、明智光秀を討つか。

 これは非常に重要である。

 

「光秀殿を討つ大義名分としては、信忠殿の仇討ちということで、信孝殿の方が適任じゃからのう。わしは今のところ、部外者のようなものであるし」

 

 ここで光秀を討てば、一気に勢力を拡大できる好機なのは間違いない。

 が、羽柴家の所領自体では問題は発生しておらず、そもそも光秀と明らかに敵対関係とはなっていない。

 もちろん、先方は警戒しているだろうが。

 

「ここでしゃしゃり出ては、漁夫の利と陰口を叩かれぬかのう」

「殿、勝てば官軍ですぞ。……が、確かにうまくはありませぬな」

 

 ここで孝高はしばし考え、しばらくしてから小さく頷いてみせた。

 

「では殿、此度の戦は仇討ちを名分に、総大将の任を信孝殿にお譲り下さいませ」

「それで良いのか?」

「兵の数からいっても、実際に総指揮を執られるのは殿であること、これは揺るぎませぬ。そして総大将といっても、それは名目上であるということを周知させれば、さほど問題もないでしょう。信孝殿は信雄のぶかつ殿のように無能者ではありませぬゆえ、機微を察することでしょうしな。むしろ形の上では兵力に勝る殿が一歩譲ったということで、奥ゆかしいと思う者も出てくるでしょう」

「茶番と思う輩もいるであろうがの。ま、良いか。委細は任せるぞ」

「ははっ」

 

 こうして秀吉は実質的には織田信孝を従えて、先へと急いだ。


 そして山崎の地に到着したのが六月十三日のこと。

 秀吉は到着までの間に兵を搔き集め、やや烏合の衆のきらいはあったものの、その数だけは実に四万に膨れ上がっていた。


 対する明智光秀は京を掌握した後、自らの本拠のある近江の制圧をまず優先したらしい。

 近江国は朝倉家の領する地であったが、北近江はともかく南近江は日が浅い。


 そのため南近江を任されていた六角ろっかく承禎しょうていなどは決戦を避け、伊賀いがに退去してしまう始末だったが、佐和山さわやま城の江口えぐち正吉まさよし大溝おおみぞ城の北条きたじょう景広かげひろなどは頑強に抗戦し、光秀は北近江の平定には至たることなく急ぎ兵を戻し、この山崎にて決戦という運びになったのだった。


 この第二次山崎の戦いにおいて、兵力で勝る羽柴勢の優勢は動かず、明智勢は敗退。

 光秀も坂本さかもと城に向かって逃亡中に、命を落としたという。

 

 決戦の勝利後、明智の残党を討伐し、一応の治安を回復した秀吉は京に入り、その支配権を掌握。

 まずこの時点で朝倉領であった山城国が、事実上秀吉の手に落ちる。

 

「……なるほど。松永まつなが殿まで討ち取られたのか」

「そのようにございます」

 

 状況が明らかになるにつれて、次々に悲報が届けられていた。

 変事の犠牲者の中に、あの松永久秀ひさひでがいたのである。


 久秀は丹波と京を任されていたが、丹波は嫡男である松永久通ひさみちに任せ、自身はもっぱら京の管理に専念していた。

 朝倉晴景・色葉夫妻の上洛に際にもこれを接待し、当日は本能寺にあったことで難に遭ったという。

 

「……松永殿は不気味なご老人であったからのう。残念なような、ほっとしたような」

「ともあれおかげで京の平定も、我らが主導で滞りなく行うことができました。朝廷からも、逆賊討伐も祝賀の使者が参るとのことですから、後でお会いしていただかねばなりません」

「時間は惜しいがやむを得んか」

 

 きびきびと報告をこなす孝高に応えて、秀吉はさすがに疲労を隠せずにいたが、しかし本番はこれからである。

 

「そろそろ朝倉や織田も何かしらの反応を示す頃だろう。情報収集は怠るな」

「はっ」

「あと丹波のことだが」

 

 秀吉が言いたいことを察した孝高は、問題無しとばかりに頷いてみせた。

 

「お任せ下され。全て手筈は整っております」

「むむ? そうか。いや、どうするつもりなのか、一応聞いておくか」

 

 聞けば明智方の兵の大半は、丹波衆であったという。

 光秀は丹波亀山かめやま城を乗っ取り、中国への増援の軍勢を整えていた久通や重臣らを急襲して討ち取ると、その兵をまとめて京に入り、事件を起こしたのである。


 つまり今、丹波は城主不在にて非常に不安定な状態になっている、ということになる。

 これを放っておく手はないというものだ。

 

「京には明智殿の与力であった細川ほそかわ藤孝ふじたか殿がおりましたが、この謀反に加担せず、頭を丸めて自ら謹慎し、沙汰を待っているとか」

「ほう、藤孝殿が。それは殊勝。しかも冷静な判断だ」

 

 細川藤孝の嫡男・忠興ただおきの正室に光秀の娘が嫁いだ経緯から、両家は親戚関係にあった。

 しかし変の後、光秀による再三の協力要請に応えず、自ら剃髪して隠居し、身を守ることに専念したのである。


 実際この行動は正解であったといえるだろう。

 光秀は敗死し、また織田信長の甥で信忠の従兄弟にあたる津田つだ信澄のぶずみなどは、光秀の娘婿であった事が災いし、謀反の共謀を疑われて信孝に大坂にて討ち取られていたからである。

 

「この機に藤孝殿を懐柔し、取り込まれるがよろしいかと」

「うむ。あの男は使えるゆえ、もったいないことはせぬぞ」

「いっそのこと、この京の暫定統治をお任せになればよろしい。感激するでしょうし、その上で丹波や近江への調略を行わせるのです」

「ふむふむ。なるほどの」

 

 秀吉はこれを受け入れ、とにもかくにも自身の地盤である畿内の安定に努めたのである。



あとがき↓

https://kakuyomu.jp/users/taretarewo/news/16816700429437227539

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る