応援コメント

その後の話3 運転免許証」への応援コメント

  • あちゃー!ですね。
    見てないし、聞いてないし、言わないし⊂((・x・))⊃
    素のやりとりっぽいところがまた……笑

    あ、ひとつ前の国境付近のお話ですが、ちょうど今朝テレビでそんな話題があって、タイムリすぎて、びっくらこいてしまいました。

    作者からの返信

    蒼翠琥珀さま、

    同僚との普段の会話の中でも、ドラッグの話とか「聞かなかったことにしておこう......」ということは時々あります( ˆ꒳​ˆ; )。

    そうそう、私のいる所は国境からかなり離れているのでそうでもないのですが、南の方の国境付近では日常のありきたりな出来事なのだと思いますよ。

  • 気づかなかったことにするのが一番ですね(笑)。ペーパードライバーより、よほど安全なのかもしれません。

    作者からの返信

    かしこまりこさま、

    そうそう。ちゃんと車も持ってて乗り慣れている感じですからね。
    言われなければ気づかなかったでしょう。

    あれは空耳.......。きっと空耳......。

  • 免許はない。
    だけど運転スキルはある!

    私と逆ですね。
    私は免許はありますけど、運転スキルが壊滅的なのでハンドルは握らないと誓いました。

    作者からの返信

    宇部 松清さま、

    サウスダコタだったら、きっと松清さんも簡単に運転できると思いますよ。
    道は広くてまっすぐ。走っている車は少ない。もちろん渋滞はない。

    だって、無免許の人でも堂々と運転しているくらいですからねぇ(^_−)−☆

  • なんと言うか…(-_-;)
    異文化ですね…

    え…
    免許、とは…

    作者からの返信

    武州青嵐さま、

    そう、異文化といえば。
    サウスダコタでは14歳から運転免許が取れるんですよ。(免許証が取れる年齢は州ごとに違います。)

    たまに街中で、「子供! (;゚Д゚)! が運転してる」と思うくらいの子が運転しているのを見かけます。

    でも多分そういう子は運転免許証は持っているんだと思いますが( ˆ꒳​ˆ; )