応援コメント

第8話 5時間遅れ」への応援コメント

  • メリーさん凄いですね。
    これは頼もしいですね!!

    作者からの返信

    チャーハンさま、

    そうなんですよ。
    その時のメリーは、マッチョな運転手さんがたじたじとなるほどの凄い剣幕でした。
    重いマットレスの交換も率先して働いてくれる頼もしいマネージャーなのです♪

    コメント、ありがとうございます。

  • なんか、もう。予想外の上をいくので、本当にびっくり。
    NYに住んでいた友人が、金がないと楽しいけど、ない私は大変な場所と言っていたけど。たぶん、そういう都会とはまた別の大変さなんでしょうね。
    面白すぎます。
    私の書いた、米国が印象的に間違ってないといいけどと、これを読ませていただいて思いました。

    作者からの返信

    雨 杜和さま、

    私が住んでいるのは「ど」がつくほどの田舎なので……。
    なんて言ったって、高校生がデートに行く場所がなくて、ウォルマートに行くっていうくらい何もない田舎なんですから。

    CAも比較的安全な田舎に住んでいたので、私自身は都会の恐ろしさはそこまで経験がないんですよ。だから私の中では違和感なく読めましたが、役にたってないですねぇ……。
    デトロイト。かなりすさんでいるのですね。でもCAで財政破綻した州の公共サービスの悪さは多少経験しているので、ミシガンは大変だろうな、というのは想像できました。

  • メリーさん、強い!
    頼もしいですね(^^)

    作者からの返信

    蒼翠琥珀さま、

    そうなんですよ。
    メリーは情にあつく、とても明るくておしゃべりな「良きアメリカ人」という感じの素敵な女性です。
    ハグするとおっきくて手が後ろで届かないあたりも、ちょっとアメリカ的な感じですが。
    さすが私たちのマネージャーです!

  • 遅れてきた運転手もすごいですが、言い返せるメリーさんもすごいです。アメリカ、って感じがすごくします!!

    作者からの返信

    春川晴人さま、

    メリーは普段は親切で明るい応対も丁寧な人なんですよ。
    でもその時ばかりは、普段なら絶対言わない悪い言葉(いわゆる「Fワード」ってやつです)、を使いものすごい迫力でむちゃくちゃまくし立てていました(笑)。さすが、我らがマネージャーです。

    コメントありがとうございます!

  • 無言で読んでいてごめんなさい。あまりに衝撃の連続、そして中にあるよね、というのもありました。《マリファナとか)
    遅刻して謝らない、あるあるですよね、そして高飛車。日本人って温厚だなと思います。

    作者からの返信

    蜜柑桜さま、

    いらっしゃいませ!
    海外経験の豊富な蜜柑桜さまでも衝撃の連続でしたか(笑)。
    日本ではこんなことない、とは言えませんがやっぱりこんなことは連続しては起きないと思います。

    ホント、日本人って温厚ですよねぇ。

    コメント、ありがとうございます!

  • うひー……。お疲れ様です……。

    時間通りに届くのは日本だけ、とも聞きますが……。
    本当にそうなんですね……(;^_^A

    作者からの返信

    武州青嵐さま、

    配達だけではなく、修理をお願いする時もそんな感じでしょうか。
    「この日に行きます」と連絡を受けて待っていても来なかった、という経験は1度や2度ではありません。( ˆ꒳​ˆ; )

    コメント、ありがとうございます!

  • メルボルンに今住んでいますが、ロンドンにも住んでたことがあって、どちらの街でも同じような目に合いましたよ〜(しかも複数回w)。もちろん、マットレスを70も取り替えるなんて、むちゃくちゃ大変なことをやったことはないですが。

    メリーさん、あっぱれです! このくらい主張しないと、見くびられますもんね。私まで胸がすーっとしました。

    このくらいのゆるさに慣れて帰国すると、日本のサービスに感動しませんか?
    日本に一時帰国していたとき、午前中指定で配達を手配していて、11時50分くらいにトラックのドライバーさんから電話があり、「正午を5分ほど過ぎてしまうかもしれないのですみません」的なことを、ものすごく申し訳なさそうに伝えてくださり、なんと、正午ピッタリに息を切らせながら間に合わせてくれました。5分くらいいいのに! とこちらが恐縮しきりでした〜。

    作者からの返信

    かしこまりこさま、

    日本のサービスって素晴らしいですよね!
    日本に帰って電車に乗ると「現在、事故の影響で5分遅れになっております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。」なんて車内放送がはいると、「たった5分くらいでこんなに謝らなくても(;゚Д゚)!」なんて思いますもんね( ˆ꒳​ˆ; )。

    帰国してしばらくはコンビニに行っても店員さんの元気な挨拶や丁寧な対応にドキドキしてちょっと挙動不審になっている自覚があります( ˆ꒳​ˆ; )。

    コメント、ありがとうございます!

  • 何から何まで日本とは違うんですね。
    新鮮な内容でとても面白いです。

    作者からの返信

    いずもさま、

    一緒に仕事をすると、いろいろな面が見えますよね。
    仕事の仕方も、感覚も、自分が普通だと思っていたことがここでは普通ではなかった。ホント、驚くことばかりです。

    面白いといっていただき、嬉しいです♪

    ☆もレビューもどうもありがとうございました!

    編集済
  • こんにちは。痛快ですね。主張しないとダメなんですね

    作者からの返信

    小林勤務さま、

    最初、高飛車な運転手に誰も言い返すことができずにトラックからマットレスを下すのを手伝っていたんですよ。
    それを見て、メリーの心に火がついたんでしょうね。
    ものすごい迫力で運転手を黙らせた姿はすごかったです。

    ☆もいただきどうもありがとうございます!
    コメントも嬉しいです。

  • メリー強い……(笑)
    いやでも、それが普通の反応ですよね。

    5時間って、日本ならまず許されないやつですよ。アメリカは色々とスケールが違いますね。

    作者からの返信

    宇部 松清さま、

    そんな強気なメリーですが、次の日はシュンとして「私、昨日は言いすぎちゃったわよね……。」と反省していました。
    「ゴメンナサイ。ゆるして!」と天井に向かって言う姿はちょっとかわいかったです。(笑)

    コメント、ありがとうございます!