応援コメント

第206話 『適応障害』による『抑うつ』状態、だって。」への応援コメント

  • ずっと平さんの体は平さんを休ませるために必死だったのですね。
    私もですね、上の人が一気にやめてうつになった事があるので気持ちは少しではありますが、わかります。
    私の場合は苦情の電話で涙が止まらなくなったり、世界が斜めになって歩けなくなってはじめて、ヤバイ事に気付きました(笑)

    うつって眠いですし、いつの間にか1日が終わってたりしますけど、それでいいんですよ。
    脳からそういうホルモンが過剰に出ている時なので、そういうものなのです。
    私も未だにそういう感覚に引っ張られる事があるので、そんな時は日光浴してます(窓からではなく、直接目から太陽の光を取り入れるっていいそうですよ)
    今は何かしよう、ではなく、したい事だけしよう、でいいんです。
    あとネットも時間決めて(1日1時間とか)、無理せずに。
    のんびり過ごして下さいね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    お医者さんにも同じことを言われました(T_T)
    あなたの体がSOSを出しているんだよと。
    休職してしまったリーダーが、ソラノさんとほぼ同じ状況で、それでもまだ頑張ろうとしていたから、

    いいから早く医者に行け!

    と、数人がかりで説得してようやく心療内科に行ってくれて、休職となりました……彼女がいないのは辛いのですけど、どう考えたってまずい状況だったので。
    もう一人もやたら眠いと言っているし、なのに夜寝付けないとか、目眩とか…もうヤバイから心療内科に早く言ってと、今日お願いしたところです。

    日光浴、いいですね(*^^*)
    シミ予防に気をつけて(笑)お日様浴びながらまったり海を眺めたい…

    とりあえず仕事は減らしてもらえるようなので、のんびり充電しようと思います(^_^;)

    コメントありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • リーダー休職で、何もしない管理職は、管理職じゃないですよねぇ。

    今まで頑張ってきたんですから、人生の夏休みと思ってゆっくり休んで下さいませ(*´ー`*)

    一度読んだ本をパラパラ読むのが良いなんて知りませんでした^_^

    作者からの返信

    みどりさん

    ほんとに、そうですよねぇ(⁠+⁠_⁠+⁠)
    他にも何か仕事はしているのでしょうけど、放ったらかされてる部下は困るのですよ(T_T)
    仕事は減らしてくれることになったものの、いつからなのか、どんなかんじなのかまだ聞いてないので、どうなることやら〜。
    でももう、終わらなくても焦りませんよー(^^)

    恐らくなのですが、先が分かっている本を読むのがいいんじゃないかと。どうなるんだろう?!って、頭使わないので(^_^;)
    なのでわたしは昨日、何回も観た映画を観ました♪

    コメントありがとうございます(*^^*)

  • お身体と心をゆっくりお休み下さいね。お医者さまの言われる通りに(* ´ ▽ ` *)

    作者からの返信

    千恵花さん

    はい、ゆっくりします!(*^^*)
    お薬の影響なのか、焦る、という感じも無くて(・・;)
    これはこれでどうなのだろうと思いつつも、またお話考えられるようになりたいなぁとは思うので、のんびり、ゆっくりしようと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    コメントありがとうございます(^o^)

  • 時間が出来たら海、眺めに来てください(*^^)v

    作者からの返信

    蒼翁さん

    海眺めるの、大好きなのです(*^^*)
    家から一番近い海にも、ただ眺めるためだけにチャリンコ飛ばして行って、ボーッと、眺めたり。
    でも、蒼翁さんの所の海はとんでもなく綺麗なので、もっともっと心が洗われますねー、きっと♪
    行きたいなぁ…

    コメントありがとうございます(>ω<)

  • ゆっくり休んでね。
    僕も経験してるから、辛さ理解できるよ。
    兎に角、のんびりと。

    作者からの返信

    トリちゃん

    ありがとう(*^^*)
    そうだよね、トリちゃんはずっと辛い思いしてきているんだもんね。
    うん。
    頭が、働かないから(^_^;)、のんびりします!

    コメントありがとう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • 適応障害、うつのこと、お医者様の説明、とてもよくわかりました。すごく、納得いたしました。(自分自身、覚えがあって……)

    私の大好きな、お仕事シリーズ、大変なご苦労のなかから生まれた作品だったのですね。

    くれぐれも、ご自分を大事になさってくださいませ。

    作者からの返信

    簪ぴあのさん

    お仕事シリーズ大好きなんて、嬉しいです(>ω<)
    頑張った甲斐があります!

    わたしも今回、自分がなってみて初めて正しく知ることが出来たのではないかなと思っています。
    おそらく、忙しすぎる日々を送っている方であれば、誰もが何度かは覚えがあるんじゃないかなぁと。

    簪ぴあのさんも、おかしいなと感じたら、早めにお休みくださいね…って、わたしが言っても説得力無いですねぇ(^_^;)

    コメントありがとうございます(^o^)

  • ドクターストップとはそういうことでしたかー。
    電池には充電が必要で、急速充電でも給油より時間がかかってしまうのが電気自動車普及の妨げになっていますねぇ。

    作者からの返信

    TiLAさん

    そういうことなのでした>⁠.⁠<
    わたしを急速充電してくれる素敵なものは無いですかねぇ(笑)
    電気自動車はそのうち、電池交換とか簡単にできるようになりそうですね♪そうすれば、充電を待つ必要も無くなるかも?
    人間はそう、簡単に充電できないですもんね…というか、こんなに短期間で充電切れになるものなのかぁ!と、驚きました(⁠+⁠_⁠+⁠)
    ボチボチ、充電します♪
    コメントありがとうございます(*^^*)


  • 編集済

    それは大変でしたね~。(;_;)/~~~
    何となく拝察してはいたのですが……。

    心療内科通院歴間もなく7年目の個人的所感としては、薬は処方通りに飲むのひと言に尽きるでしょうか。
    即効性があるわけではありませんが、長いお付き合いと思った方がいいみたいです。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    ありがとうございます>⁠.⁠<
    まだ、重症の一歩手前みたいなので、幸いというべきか。
    休職になってしまったリーダーも復帰に向けて頑張っているようですが、なかなか難しそうで。

    お薬、処方どおりに飲みます!
    今日も頭は重たかったものの、それほど苦痛無く仕事が出来たのはきっと、お薬のお陰じゃないかと(^_^;)
    チャチャッと治るものなら、みなさん苦しんでないですものね。
    あんまり仲良くしたくはないですが(笑)、ボチボチ付き合っていこうと思います。
    コメントありがとうございます(^o^)