応援コメント

第179話 成らぬは人の・・・・とは言うものの」への応援コメント

  • 心の在り方は、難しいなと感じます。
    この言葉の厳しい部分は、時代的な
    厳しさもあるのだろうかと、考えてしまいます。

    といいつつ

    上杉というと、謙信派です(笑)

    作者からの返信

    南山之寿さん

    確かに、時代的な背景は大きいですよね、きっと。
    今よりずっと厳しい時代だったでしょうし。
    でも。
    やっぱり上杉と言えば、謙信、ですよねー(笑)
    コメントありがとうございます\(^o^)/

  • 為せば成るをチョイスするところが、たいらんの知識の広さに感服する。
    頭がいい、証拠だね。令和教育委員会に参加してもらいたなぁ。

    作者からの返信

    トリちゃん

    いや~・・・・わたしの知識はほぼほぼ、某O氏の受け売りのようなもので(笑)
    某O氏はああ見えて(失礼なっ!)博識なのですよ。
    Q様にも出演してましたしね。(いいセンまで行っていたような?)
    令和教育委員会、参加したいなぁと思いつつ(^^;
    さっきフォローだけはしておきましたっ!

    コメントありがとう♪
    っていうか。
    今日検査だったのだよね、トリちゃん。
    結果は後日、なのかな・・・・?
    大丈夫でありますように。


  • 編集済

    ケネディ大統領が日本人で最も尊敬する政治家と答えた方ですね。

    「為せば成る」の対義語に「及ばぬ鯉の滝のぼり」という言葉があります。

    鯉と恋をかけているそうです。そう思うと、人間、時には諦めも肝心かな〜って思います。

    「人間は、いつも張り詰めた弓のようにしていては続かない。」

    これも上杉鷹山の言葉です。

    作者からの返信

    TiLAさんて、本当に博識ですよねぇ・・・・すごいです(*^-^*)
    ケネディ大統領がまさかの、鷹山さんをご存じで、最も尊敬する政治家であったとは!
    ・・・・日本人のクセに鷹山さんをよく知らない自分が、ちょっとばかり恥ずかしくなりました(>_<)

    「及ばぬ鯉の滝のぼり」も、初めましてでした!
    鯉と恋をかけるなんて、誰がこんなオシャレな言葉をおっしゃったのかと調べてみましたが・・・・ことわざだったのですねぇ♪
    オシャレ過ぎて縁が無かったのかなぁ。
    でも、出会えて良かったです、TiLAさん、ありがとうございます!
    そしてなんと、鷹山さんはそのような言葉も!
    やはり、ケネディ大統領が尊敬するだけの人物なのですね。
    よくお分かりでいらっしゃる。
    そうです、人間はずっと緊張なんてしていたら、壊れてしまう。
    鷹山さん、ありがとうm(__)m

    コメントありがとうございます(^^)/

  • この言葉はですね、自分の尊敬する人から聞けば「そうだよね!」となりますよね。
    勘違いした上司が口にしたら、「そうですか…」ってなります(笑)
    たくさんの素晴らしい言葉を生み出してくれた方々にはたくさんの感謝を、ですね!

    作者からの返信

    ソラノさん

    それそれ~(笑)
    勘違いした上司に言われても、何の説得力も無いって感じですよねぇ(爆)
    ・・・・それがなにか?
    みたいな(爆)
    本当に、先人たちはすごいなって思います。
    すごいことをやり遂げて来た人たちの言葉って、やはり重みというか、そういうものがありますよね。
    鷹山さん、よく知らないけど(>_<)
    本当に、ありがとうm(__)m

    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • これは気合の入る言葉で、いいですね。
    その時々によって、心のありようはちがうから、万能な言葉なんてないけど、これは、よおし、やるぞ!て気持ちになります。
    某O氏の顔思い浮かべなから、読みました。☺️

    作者からの返信

    原田楓香さん

    気合、入りますね♪
    やはりこの言葉は、周りに向けてというよりは自分に向けて使う方がいいのかなぁ?なんて思ったりしました。
    ・・・・とくに、結構責めてしまいがちなわたしとしては・・・・(^^;
    某O氏もきっと、自分に向けて使っているのではないかと。
    ああ見えて(失礼なっ!)ストイックな方ですから(´ω`*)

    コメントありがとうございました(#^.^#)