第13話 意味と無駄

生徒たちが、一斉に時計の針を見た。もうすぐ、昼休みが終わる。


「そうだ!」光太がいきなり立ち上がった。「おれ、SDしてなかった!」


「SDって?」と実琴が首を傾げる。

「宿題!」

「いや、そこ略さなくていいだろ…」

おれは思わず突っ込んでしまった。エスディー、としゅくだい、では、言葉的に全然省略出来ていないような。むしろ、SDが何か分からない時点で、そっちの方がまどろっこしいまである。


「そんな細かいこと気にすんなよ」光太はバンバンとおれの背中を叩いた。けっこう強くて、おれは前屈みになる。


「んじゃ、またあとでなー!」

光太はわらわらと移動する生徒たちに紛れて、自分の席に帰ってしまった。おれは頭を擡げて、まだ学校終わってないだろ、とまた突っ込もうとしたが、面倒だったのでやめた。


「まあ」元は遥香の方をちらっと見た。「話はあとにしようぜ」


「…しかたないわね」遥香は、はあ、と肩をすくめる。

「しょうがない、勇人にはあとで罰として、ジュース一本奢ってもらおうかしら」

「えっ?なんでそういうことに…」

おれは遥香に向かって手を伸ばしたが、彼女は足早に去ってしまった。


「じゃ、俺たちもいくわ」元が歩き始めると、その後ろを実琴が付いていく。


「またね!勇君!」

おれ一人が、その場に残った。自分の席に皆集まっていたようだったから、動く必要は無いのだけれど、なぜか、置いていかれたような気分だ。


まだ生徒たちは自分の席に戻っても、ざわざわしている。先生が来るまで、時間があるからだ。おれはバッグから教科書やらノートやらを一通り取り出すと、教室全体を見渡した。


ここの席は、校庭が見える窓際の最後列だから、皆の姿がある程度見渡せる。廊下側の窓際には、光太がいそいそとペンを動かしている姿が目に映った。誰かのSDを写しているのだろう、その動きに迷いはなさそうだ。教室の真ん中辺りでは元が隣の生徒と駄弁っていた。元は強面で、ああいう図体をしているけれど、意外と、社交的な性格なのだ。だから、そのギャップが逆に、面白かったりする。教卓の目の前には、実琴がいる。手に持っているのは、本?だろうか。何を読んでいるんだろう。ここからじゃ、見えない。遥香は、おれの隣の席の、一番前にいる。とても、暇そうだ。ペン回しをして、ぼーっとそれを見つめている。


いつも通り、だ。


いつも通りだけど。


やっぱり、何かが、違う。何がどう違うまでは、分からない。違和感があるのは、確かだ。


でも、もっとこう、全体的に尖っていた気が。尖るってなんだ。違う違う。じゃあふわっと?さすがに、ふわっとではないよな。


おれは後ろ頭を掻きむしった。何がしたいんだろう。自分でもよく分からなくなってきた。


「おーい、静かにしろー」

ガララ、と音がしてので、振り向くと、先生が教室に入ってくるところだった。生徒たちのおしゃべりが、一瞬だけ、途切れる。でも、数秒すると、また少し賑やかになった。


「おい、日直」先生が一声かけると、今日の日直らしい女子生徒が立ちあがる。


「起立、礼」

お願いしまーす。覇気のない間延びした声が教室内に響き渡った。椅子を引く音と重なって、消え入りそうだ。


「じゃあ始めるぞー。今日は大事なところをやるからなー。えーと、ページは…」


先生も負けないくらい覇気のない声音で、話し始める。同時に皆がパサパサとページを捲る音がおれの耳に届いた。


ずり、と心の中で何かがずれた。


あ、また無駄なことしてる、と思う。


時々ある。時々、というとおかしいかもしれない。頻度じゃない。どちらかというと、ずっとだ。毎日ずっと感じていることなのだけれど、普段は鳴りを潜めて隠れている。でも、それが急にふっと顔を出す。


鏡を見ているとき。信号に止まっているとき。空を見上げたとき。ふと、ケータイを取り出して画面を開いたとき。


皆と同じように、ページをぺらぺらと捲っているとき。

場面は、様々だ。


無意識にやっていることが、馬鹿らしくなるのだ。

こんなことしてていいのか?みたいな。それはまあ、人間なのだから、何かと無駄の多い生き物だ。余計なことをどうしてもやってしまうし、考えてしまう。


そうなのだろうけれど。


ページを捲っている最中、腕が消しゴムに当たって、床に転げ落ちてしまった。ころころと転がって、隣の席の女の子の足元で止まる。


女の子は、素早く気付いてそれを拾い上げてくれた。はい、と笑顔で手を差し伸べる。


おれも頬を緩ませた。


こうやって、愛想笑いを浮かべているときも。

気持ち悪い。

何考えてんだろ。


「えー、今日の授業は-----------」

それきり、先生の話が全く頭に入ってこなくなった。


というより。


瞼が重くなってきた。


さっきまで感じていた違和感は段々と現実に溶け込んでいって、もう違和感を覚えていたことすら、忘れ去られようとしている。


結局、何だったのか分からないけれど、どうせそれも、どうでもいいことだったのだろう。


瞼がさらに重みを増す。


授業なんだから、駄目だろ、という自分と、別にいいじゃないか、という自分がいる。


でも、勝敗は見えている。

目を閉じるのに、何の抵抗もなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る