とゆーことは少なくとも6大国内に造幣局は無かったって事だよなー。
メタ的にはゲームの都合なんだろうけど、あえてこじつけるなら
1:神様が金貨をダンジョントレジャーとして配置。
2:手に入れた冒険者が使用して、巡り巡って税金として国へ。
3:税金で国庫に入った分の一部が国家維持費として神様に徴収される。
4:神様が国力や経済のバランス見ながら各地のダンジョンに再配置。
って感じじゃなかろうか?
作者からの返信
応援ありがとうございます。
ある程度の破壊耐性みたいなものも付いてそうですよね、金貨。
NPCもきっと自国通貨を鋳造しようとかしたこともあったんでしょうけど、圧倒的な信用の差で太刀打ち出来ずに消えていった、みたいな歴史もあったりするのかもしれません。
「……この港町に関してはこれ以上得られる物はなさそうかな。グスタフさんは船着き場一帯の現地民を『使役』したみたいだし、宿と船着き場が押さえてあるなら、この町の経済は事実上マグナメルムが掌握したと言っていいよね。市場いちばも大した規模じゃないし、町長みたいな人もケリーさんが支配するとか言ってたし……」「……不定期とか言ってたかな。今日は来るのかな。もし来たら、ちょっと話しかけてみようかな」周りに誰もいないんだろうけど口調口調! いくつくらいなんだろう 未成年って
作者からの返信
応援ありがとうございます。
おっさんビジュアルおっさんボイスでこれ言ってると思うとちょっとアレですね。アレな感じですね。
他称タヌキから自称ヒグマに昇格してる…