応援コメント

三百二十三話 これ以上先は……」への応援コメント

  • この女王は精霊を召喚しなかったらまた違った戦いになったかもな

  • お、家名がパーシブルに戻った。

  •  来年も試合に出たら、精霊との同化を完成させていて、手に負えなく成ってそうだね。
     主人公はすぐに卒業して冒険者に成り、ダンジョン等でようやく自分のレベルに合った敵から経験値を得られる様に成るから、もし再戦しても負けそうには無いけどね。

  • ドラングもコレをアラッドでやりたいんでしょうけどね…格上殺しはロマンだw

    けどもドラングがアラッドを倒せるイメージがまるで湧かないのが現実ですな~

  • きまったぁーーーー!!

  • よっしゃー勝ってよかった!
    アラッド君はそうでなきゃ!

  • 決着が着くまで待ってよかったぜ
    ドラングくんは2周目の人生を送っても勝てないだろうなあ

  • 更新ありがとうございます!
    審判さん間違えてる!?
    パーシブル家のアラッドさんかもしれない。

    〉「勝者、アラッド・パーシバル!!!!!

  • クロと一緒に余裕で止め刺せる状況だったし、問題なく勝ちだね。クロを還したのは単なる良心に過ぎないし。

  • ついに決着...!

    いや〜すごい戦いだった...!映像で見てみたいですね〜!ww


  • 編集済

    他人よりレベルが上がり難いアラッドだからこそ戦いには全力を尽くす。
    格下相手でも試行錯誤して戦ってきてるけど、才能が有って努力もして精霊とも契約出来たから「安全」な「狩り」をして「命懸け」を知らないのに聖人面の指導者ごっこしてるのがアラッドが嫌ってた理由なのかな?
    次回、次々回辺りで答え合わせして学園編終了ですかね?


    to @M_Yuuutsu さん


    将来の騎士育成学園で死ぬ覚悟無いのは致命的だと思います。
    生きる覚悟というより騎士は「生き残る執念」が適切かと。
    その辺はジャン・セイバー先輩の方が持っていましたね。勝ち上がる執念を。

  • クロを控えさせたの、事情を知らなければ正々堂々に見えるけど、最悪巻き込まないためなんよね。

    何が怖いって父親を知ってる面々が「やっぱこいつの息子だわ」で済ませそうな所w

  • 恵まれた体格にたゆまぬ努力、生まれついての才能、
    そして精霊との契約
    もちろん狩りもたくさん経験して仕上げてきた圧倒的な強者
    精霊と違ってクロをテイムしてあとはほぼ同じ
    最終的に勝敗を分けたのは死にかけた経験、絶対勝てないと思えるほどの強者(フールとドラゴン他)と出会った経験かしら?
    殺される覚悟決めるだなんて本当に殺されかける経験が無ければ難しいと思うから

  • 紛うことなき若きバケモノ同士の決着…!
    お疲れ様でした🥳


  • 編集済

    to ナギ@駄目人間 さん

    >>殺される覚悟も無いのに剣を振るうなと。

    死の覚悟より生の覚悟の方が尊い、と私が思う。
    人が死ぬのは容易い、そして一瞬で終わる。それに比べて生きるのは難しい。何より人生は死ぬよりかなり長い。

  • フローレンスも何かしら特別な生まれなんかね

  • 殺される覚悟も無いのに剣を振るうなと。
    戦いの場で教え導くなど命のやり取りを愚弄する行為だと。アラッドがフローレンスを嫌うのはそういう事なんでしょうね。

  • 良く頑張った!!(絶賛)

  • 負けるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてた。
    これで学園を去って、さらなる修行に打ち込めますね!
    今度はフローレンスが追いかける番かな。

  • 最後は咆哮で意気消沈させる。
    痺れました