応援コメント

二百十二話 減った気が……する」への応援コメント

  • 二人は脳内でアラッドが裁縫を行っている光景を思い浮かべ、そのギャップに……愛いさにやられた。



    二人は脳内でアラッドが裁縫を行っている光景を思い浮かべ、そのギャップに……可愛さにやられた。

    では?

  • 消そうを思わなければ永遠に残り続ける。
    →消そうと思わなければ永遠に残り続ける。

  • アラッドが住んでいる国が海に囲まれてます?海に囲まれていれば海外とは思いますけど、海に囲まれておらず国同士が、隣接しているのであれば国外では?
    自信がないので、変なことを言っていればごめんなさい。
    いつも応援しながら作品の投稿を心待ちにしています。頑張ってください。

  • リトルギャングみたいな年不相応にちと厳つめな少年がお裁縫。
    ……愛い。じつに愛いのぅ(〃ω〃)


  • 編集済

    たぶん、裁縫じゃなくて刺繍だと思う…魔法陣とか刺繍するといいかも

    考えてみたら、余所行きの服を七歳の子どもが自分で買うってことはないわなあ…父親の感性の方がまともだな。
    こういうのって、丁寧につづってあるからこそ、感じることなのかもしれないな。
    神の視点で読んでると、裏の事情や心情まで知ってるから、登場人物の行動に愚かさを感じてしまうことがあるんだよな…本来、そこを楽しむのが文学の楽しみでもあるんだけど、我慢できない人もでてくるんだろうな

  • ちょい幼少期長くないですかい…200話超えてきちゃってんだけど。確かに他と比べるのはあれだけど、そして○○ヶ月とか○○年が経ったとか言う部分を詳細に書いたらそうなると思うけど、ちょっと物語に大きな転換点とか大きな動きが少なくてグダって来たかも。

  • アラッドは自身の力で糸を生み出せば、それを消すことが出来る。

    ただ……生み出した糸は、消そうを思わなければ永遠に残り続ける。

    けしからんな!実にけしからん!

  • 空中で編み上げ(織り上げ?)たりしそう。
    ・・・魔布が織れるなら、其れで衣装を作ったら凄い物が出来そうな気が。

  • 裁縫良いねえ。
    動くぬいぐるみが出来ますな!

  • 糸のスキルで作った糸は自分の意思で消すことが出来るか。ハンカチを作るという事は布自体をスキル糸で作るのか。
    そうするとスキル糸で作った服を相手に送った場合、アラッドの意思で消すことができる。→下着姿にしてしまうことも可ということか。

  • 刺繍じゃなくて裁縫?裁縫だと結構色々広げたりすることになるからどこでもは難しい気もする。ハンカチだけってシバリならそうでもないかな?