応援コメント

五十話 もう少し落ち着いてから」への応援コメント

  • レゴを見据えて積み木かぁ。錬金術と素材次第では製品化しそう

  • ルービックキューブなんてどうでしょう

  • 本当に大した道具ではない。
    気を様々な形で

    本当に大した道具ではない。
    木を様々な形で

  • 子供用の積み木すら存在しない世界…
    この世界の幼児はいったい何で遊ぶんだ….

  • ジェンガとかどうかな


  • 編集済

    積み木を2歳までしか遊ばないって、そんなことないですよ

    商人を相手に吃りながらいやに丁寧に接していると思ったら
    そういうことかぁ〜

  • ダイアブロック、、、

  • 立体4目並べとか好きなんだよね
    by 自分


  • 編集済

    トランプと同じでリバーシもデザイン違い、期間限定、テーマ作品とか作れば、コレクターアイテムになるから、それなりに売れ続けるだろう。

    赤ん坊商品は安全な性質の木材を選ぶから、家具屋とかが詳しいか。
    色んな形のを用意して、同じ形の穴を開けたかごに入れさせていく知育玩具好きだったなぁ。

  • しかし家庭に二人目の赤ちゃんが生まれても、一人目が使っていた積み木を使わせればいいので、リバーシの様にバカみたいに売れることはない

    いやリバーシも家庭に一つで十分なんだよなぁ
    確かに子供のいない家庭は買わないからリバーシほど売れることには間違いないが

  • 木をきちんと積むことを考えて直方体や立方体、三角柱などに加工して作った積木は売れると思うけどなあ。

  • むしろ積み木で本格的に遊べるようになるのが二才くらいでしょ。一才半くらいまでは積み木なんて舐めたり振りましたり放り投げたりが関の山。

    てか、五歳児どころか小学校低学年位までは普通に積み木で遊んでるから。

  • 誤字?報告です

    > 本当に大した道具ではない。
    気を様々な形に切り分け、やすりで綺麗にして赤ちゃんや子供が口に入れないサイズにする。
    ただそれだけの内容。

    気を様々な→木を様々な  では?

    他の読者さんも指摘してますよ〜

  • ゲームやスポーツを普及させて儲けるには、協会やら大会で、級とか段位を設定し、競わせることだよ。
    金が絡めば、ゲームもスポーツも物書きもプロになり、社会的地位も少しずつ確立されていく(^-^;

  • 気を様々な形に切り分け←木を

  • 積み木、庶民だと自作するだろうから貴族とか商人向けになりそう。

  • どの作者もリバーシを販売するだけで、普及させようとしないよね。
    リバーシ協会とか作って公式大会とか開けば、道具が売れなくても利益が出るようになるのに。

  • 嬉しいことは売れしい。→嬉しい。

  • 「その、娯楽に関してアイデアがあれば是非、うちの紹介を通して販売したいと思っています」 うちの商会では?

  • 誤字報告です
    9行目 離す→話す
    毎晩楽しみに見てます!毎日投稿してらっしゃるみたいで大変かもしれませんが体にお気をつけて頑張ってください